四階北側。

『垂木をつくる1』
ですが、

まず最初は小窓2個
過去に何度もつくってるので解説書を見なくてもできるようになった

中央の細長い部屋が4階、その下の部屋が3階。
この3階の上の両端に桁をつけた

こちらには2本足の桁。
ボンドでくっ付けただけなので弱い桁です

4階の壁に先ほどつくった小窓をはめこむ
簡単には入らないので小窓と壁の枠の塗装を平ヤスリで削る

2個つけた。
前号でつくった2個を反対側の壁につけて合計4個。
上の階になるにつれて小窓の数が減ってきた
ちょっと寂しい…
小窓作りは最初かなり苦戦しただけに思い入れが強いのです
その2に続く
♪(*^ひ^*)で

『垂木をつくる1』
ですが、

まず最初は小窓2個
過去に何度もつくってるので解説書を見なくてもできるようになった

中央の細長い部屋が4階、その下の部屋が3階。
この3階の上の両端に桁をつけた

こちらには2本足の桁。
ボンドでくっ付けただけなので弱い桁です

4階の壁に先ほどつくった小窓をはめこむ
簡単には入らないので小窓と壁の枠の塗装を平ヤスリで削る

2個つけた。
前号でつくった2個を反対側の壁につけて合計4個。
上の階になるにつれて小窓の数が減ってきた
ちょっと寂しい…
小窓作りは最初かなり苦戦しただけに思い入れが強いのです
その2に続く
♪(*^ひ^*)で