馬ひでの助

街道歩き&城廻りの記録、
そして滋賀県情報&つぶやき
β《#^ひ^♯》でヒヒーン

〓おまQ〓541 号北九州へgo !江!46

2011-09-24 22:21:25 | 歴史地理
【Q】黒田家発祥の地は?

イ)近江国
ロ)播磨国
ハ)備前国

答えは一番下↓


≪北九州へgo福岡≫

2011年5月4日(水)、


15:14、『地下鉄赤坂駅』
15:23、『史跡鴻臚館跡』
『85福岡城スタンプ』

【福岡城跡概略図】

博多湾

=========唐津街道===
下の橋 上の橋
★↑(平和台)↓裁判所
|↑ (鴻臚館跡)
│三の丸 ↓
大│↑ 二の丸↓
濠│↑ 【本丸】↓
公│↑『天守台』↓
園│↑南二の丸↓


『二の丸跡』
15:52『表御門跡』
15:56『本丸井戸』
16:07『裏御門跡』
『南二の丸』
16:14『多聞櫓』
『三の丸』
16:27『史跡福岡城跡』
16:43『旧母里太兵衛邸長屋門』
16:45『名島門』
16:48『牡丹芍薬園』
16:53『博多どんたく福岡城演舞台』

広場からお堀の方へ向かう

17:11『(伝)潮見櫓』

お城らしい建物がみえてきました
福岡城ではここと多聞櫓がみどころかな?
現在は下の橋近くにあるが本来は一番西の端にあったそうです。
(伝)と書いてあるようにあくまでも推定、
この櫓、実は裏御門跡にあった古時打櫓ではないか?
と言われてます。

17:15『下之橋御門』

潮見櫓の横にあります。
下の大手門、黒田家52万石にふさわしい風格のある門です。
復原されたものなので、当時のものではない…



堀の外に出た。

ツツジが綺麗ですね

17:23『大濠公園』

大きな大きな堀池で、池というより湖か?

ボートを楽しんでる人もいて市民の憩いの場ですな

池の中には細長い島々があり橋で結ばれてます。

散策にもってこいですが、足が動かない

ホットドッグを売ってたのでハンバーグ入りのミックスを買って食べた。

足休めと夕食を兼ねてます

しばし休憩しお腹もいっぱいになったので

さあ移動しますか!


18:03大濠公園駅

夕暮れですが、まだ行きますよ

重い足引きずって〓

て、まだ行くんかいな?

続く

‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

今日は小谷城の近くにある虎御前山を歩いた。

信長が小谷城を攻めるために陣地を設けた場所です。

小谷山はすぐ近く。

浅井三姉妹博覧会が開催されてるので小谷山はたくさんの人、こっちは少ない。


いつでも行けると思いつつまだ行けてない。
さて、いつになったら小谷城に行けるかな?


というか、スズメバチの巣に気づかずそばを通り危なかった


‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡

答え、『近江国』
長浜市木之本に黒田地区がある。
余呉湖、賤ヶ岳の麓です。
佐々木氏の流れで、黒田に住んだので黒田氏。
後に備前国福岡に移動、さらに播磨国に移る。
この後、秀吉配下になります。

先月末、賤ヶ岳に行く予定だったが、仕事で断念。
いまだに後悔してます。

実力を評価されないあんな職場なんかのために、

くそー!

だぜぇ~!〓

馬〓ひでにゃん〓
う(*⌒Q⌒*)まだんだん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする