前~~~回
┃999号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、日本三大売薬は富山と奈良そして我が県の何郡?
イ)犬上郡
ロ)高島郡
ハ)甲賀郡(正解◎)
@甲賀忍者が修験者姿でお札とともに薬も配ったのが始まりだとか。
先頃、甲賀市甲賀町に『くすり学習館』がオープンしました。
(B)、〒999-『近江新田』という地名がある町は?
イ)山形県遊佐町
ロ)山形県庄内町(正解◎)
ハ)山形県河北町
@近江の人が開発した新田かもね?
由来はよくわかりませんが…
郵便番号999で調べてたらたまたま見つかっただけです。
◎正解者◎
いろは松様(完璧)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
Φ(*^ひ^*)φ
いろは松は彦根駅から真っ直ぐ行った場所、城の佐和口の堀にあります。
最初47本あったのでいろは松と呼ばれたが現在はその半分ぐらいです。
毎年立冬頃に菰(こも)を巻くので冬到来の風物詩としてニュースでよく取り上げられます。
巻いた菰は暖かいので虫が集まります。
で、春になると松から外した菰を焼き、虫も退治!
大事な松を守るための行事です。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
来年の大河ドラマ『江』ゆかりの我が県をPRするためのキャラバン隊が全国に出発しました!
見かけたら御協力宜しくです
そして、来年はびわ湖県にお越し野洲!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ~~~~~だ
┃1001号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で
(A)、堅田本福寺住職で松尾芭蕉の門人となった明式(みょうしき)の俳号は?
イ)千州
ロ)千琵
ハ)千那
(B)、1001年、『更科日記』の作者が石山寺を訪れた。
誰?
イ)和泉式部
ロ)紫式部
ハ)菅原孝標女
答えは来週!
♪(*^ひ^*)で
┃999号 ┃
┃琵琶検┃
の~~~答
(A)、日本三大売薬は富山と奈良そして我が県の何郡?
イ)犬上郡
ロ)高島郡
ハ)甲賀郡(正解◎)
@甲賀忍者が修験者姿でお札とともに薬も配ったのが始まりだとか。
先頃、甲賀市甲賀町に『くすり学習館』がオープンしました。
(B)、〒999-『近江新田』という地名がある町は?
イ)山形県遊佐町
ロ)山形県庄内町(正解◎)
ハ)山形県河北町
@近江の人が開発した新田かもね?
由来はよくわかりませんが…
郵便番号999で調べてたらたまたま見つかっただけです。
◎正解者◎
いろは松様(完璧)
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
Φ(*^ひ^*)φ
いろは松は彦根駅から真っ直ぐ行った場所、城の佐和口の堀にあります。
最初47本あったのでいろは松と呼ばれたが現在はその半分ぐらいです。
毎年立冬頃に菰(こも)を巻くので冬到来の風物詩としてニュースでよく取り上げられます。
巻いた菰は暖かいので虫が集まります。
で、春になると松から外した菰を焼き、虫も退治!
大事な松を守るための行事です。
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
来年の大河ドラマ『江』ゆかりの我が県をPRするためのキャラバン隊が全国に出発しました!
見かけたら御協力宜しくです
そして、来年はびわ湖県にお越し野洲!
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
こ~~~~~だ
┃1001号本日┃
┃琵琶湖検定┃
ひ~~~~~で
(A)、堅田本福寺住職で松尾芭蕉の門人となった明式(みょうしき)の俳号は?
イ)千州
ロ)千琵
ハ)千那
(B)、1001年、『更科日記』の作者が石山寺を訪れた。
誰?
イ)和泉式部
ロ)紫式部
ハ)菅原孝標女
答えは来週!
♪(*^ひ^*)で