たけのこ山となんでもやってみるもん

「国道10号自転車通勤」,「奄美の自転車オヤジ」から3度目のタイトル変更です。主夫をしながら竹林整備を始めました。

DAHON インパルス改造 その18 「ケーブル類の取り付け」

2010年09月01日 | DAHON インパルス改造 18段化
いよいよアウターケーブルを取り付ける。

用意したのはgrungeのライナー入りカラーケーブル。左がブレーキ用,右がシフター用。いずれも250㎝。

いざ取り付けを始めると発注ミスに気づく。ブレーキ用は1本で十分だったがシフター用は2本必要だったのである。ロードと違ってシフター用アウターケーブルはインナーケーブルと同じ長さが必要だった。
追加発注品が届くまでサスペンド状態。


フロントブレーキ用のパワーモジュレーター,シマノSM-PM40である。

ブレーキの効き方を緩やかに調整する部品である。

力一杯にブレーキを引いてもモジュレーターが緩衝の役目をするので,タイヤがロックしにくくなる。






リアブレーキ台座に取り付ける盗難防止用の鍵。















フロントブレーキの取り付け状況。

モジュレーターの向きに注意を要する。










リアブレーキと鍵の取り付け状況。














フロントディレイラー部分の状況。

FDブラケットのかなり高い位置にFDが取り付けられている。

アウターリングが大きいのでこの位置になってしまった。変速性能には影響はない。








FDケーブルとリアブレーキケーブルの取り回し状況。

FDのバネの力が大きいので,アウターにシフトするとFDが下がり,アウターリングに何度も接触する。
FDブラケットの位置調整を何回繰り返したことか。

リアブレーキケーブルガイドもすべて取り去りようやくこの位置に落ち着いた。

自作FDアウターケーブル受けはこのように取り付けてある。ブレーキ用ブーツはほこりと水除けだが気休め程度。

上に伸びているのはリアブレーキ用ケーブルである。ガイドが無くなったので,クイックバンドでFDケーブル受けに固定した。





リアディレイラー付近の状況。

チェーンラインがどうか心配したが,FDブラケット付属の3㎜スペーサーを入れて何とか支障なく変速するようだ。

FDとRDの調整も完了。
フロントのシフターは3速対応なので,アウターリングを3速,インナーリングを2速の位置で調整する(これであっているかな?)
間違っていた。1速をインナー,2速をアウターに設定した。

次回はいよいよ試走する。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする