たけのこ山となんでもやってみるもん

「国道10号自転車通勤」,「奄美の自転車オヤジ」から3度目のタイトル変更です。主夫をしながら竹林整備を始めました。

世界最大の豆「モダマ(藻玉)」を見に行く

2011年07月30日 | 奄美の花たち

奄美市住用町に世界最大の豆が自生しています。「モダマ」という豆科植物で,さやの長さが1mもあるそうです。国道58号線から東仲間という集落に向かいます。


東仲間集落入口の案内とともに「モダマ入口」という標識があります。植物の名前なのに地名扱いです。


後方で水平方向に延びているのはモダマの蔓です。


モダマの葉です。


山いっぱいにモダマが生えています。地名と同じ扱いなのも納得できます。


モダマのさやです。熟す前のさやは緑です。道路から見える範囲には緑のさやは見あたりませんでした。山の中にはハブが生息しているので迂闊に入れません。

タネは5㎝くらいらしいです。アクセサリー材料としてネットでも販売されているようです(奄美産ではありません)。来年は花の時期に訪ねてみたいです。

(撮影地:奄美市住用町東仲間  撮影日:2011.07.23)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウズアカアオバト(琉球頭赤緑鳩)

2011年07月29日 | 奄美の生き物


宇検村から大和村に自転車で向かう途中で遭遇しました。頭が赤くないのに「頭赤」と言う文字がつきます。ズアカアオバトの頭は赤いそうです。かなり用心深い鳩です。人間の姿が見えると遠くまで飛んで逃げます。
屋久島以南に住む留鳥とありました。21倍ズームの威力をもってしてもこの程度の大きさしか写せませんでした。おまけにそっぽをむいてます。このあと更に森の奥に飛んでいきました。


果物が大好きなようです。先日の記事で紹介した小さなモモやシマグワ(島桑)の実を食べていました。

(撮影地:宇検村生勝 撮影日:2011.07.02)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金でブログやツィッターを監視するらしい

2011年07月28日 | 日記

国家がネット上の情報を監視し,規制するのは,最近高速鉄道の追突死亡事故が発生した国に限ってのことではないようです。

新聞やテレビの報道によると,資源エネルギー庁が原子力や放射能に関する「不正確な情報を随時監視」し,「風評被害を招くおそれのある」情報があれば,資源エネルギー庁のホームページなどにQ&A形式で「正確な情報」を載せるらしいです。

今年度の予算は8300億円とありました。今回の事故を受けたブログやツィッターが監視の対象です。

へぇっ,税金を使ってそんなことをするんですね。驚きましたね。もっとほかに有効な遣い道がありそうですが,電力会社と一体となって原発を推進してきたお役人の考えることは訳がわかりません。

かつて,原子力の危険性を啓発し続けた高木仁三郎という方がおられました。数年前に亡くなられましたが,今の状況をみたら何と思われたことでしょうか。

今後は「原子力は安全でクリーンなエネルギーです」という情報を書き込むと「不正確な情報」としてチェックされるかもしれませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンバルアワブキ(山原泡吹)

2011年07月27日 | 奄美の花たち


ヤンバルアワブキという花です。ヤンバル(山原)は沖縄県北部の山地のことを指します。アワブキ(泡吹)の名は燃やすと切り口から水分が泡となって出るからだそうです。


白い小さな花が集まって咲いています。

撮影地:瀬戸内町 撮影日:2011.6.18

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話子機2題

2011年07月26日 | 日記

自宅で使っている電話の子機が充電できなくなってしまいました。それをいじっていると妻が仕事用バッグから電話の子機を取り出して,これも直してくれといいます。


職場の戸棚の奥にあったシャープ製の子機です。


今時珍しいアナログのテスターを使って調べます。


充電器の直流回路は断線していないようです。


子機の充電池部分を開けました。赤い電池コードが断線しています。おまけに端子部分に青い液漏れが見て取れます。おそらく基盤にも漏れた液が流れています。電池を替えるだけ無駄でしょう。ということで修理は断念です。


こちらが本題の自宅用子機です。


コンセント部分をチェックします。針がふれませんね。交流の一次コイルが断線しているようです。


好奇心のおもむくまま中を開けてみました。一次コイル,二次コイル,コンデンサー2個,抵抗2個,ダイオード2個,電解コンデンサー1個という構成です。部品数の少なさに拍子抜けしました。


目に見える一次コイル側を点検しました。見える部分に断線はありません。コイルの中が断線している模様です。これではお手上げです。新しいものを買うしかありません。

ネットで調べてみると「パナソニックコンシューマーマーケティング株式会社」に行き当たりました。パナソニックの小型オプション商品を取り扱っている会社のようです。充電器の型番を入力して検索しました。すると商品代金1,050円で売っていました。おまけに8月末まで送料無料キャンペーン中とあります。これは買うしかありません。


届いたのがこれです。最近の画像バックは畳です。少し恥ずかしいと思いつつ撮影しています。
それはともかく,充電器をコンセントにつないで充電をするとちゃんと機能します。


同梱されていた伝票です。配送料は0円になっています。丹念に検索すれば得することもあると思った次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする