たけのこ山となんでもやってみるもん

「国道10号自転車通勤」,「奄美の自転車オヤジ」から3度目のタイトル変更です。主夫をしながら竹林整備を始めました。

水道パッキン交換と流し台の扉修理

2013年01月27日 | 日記

以前から気になっていた台所周りの小修繕をした。使用上の支障はなかったので,腰が重かった案件2件である。借家であればなおさらである。

1件目は水道パッキンの交換である。ハンドルを締めても蛇口から水がポタポタとしたたる。たいした水量ではないが,締めても完全に水が止まらないのは少し落ち着かない。


ハンドルの下のねじをモンキーレンチで外す。作業前に止水栓を閉めておくのは基本である。忘れると台所に噴水が出現する事態になる。


パッキンが劣化していたので金具から外れてしまった。ラジオペンチを使って蛇口から取り外した。


新しいパッキンに交換。金具とパッキンが一体になったもの。


1個残ったパッキンを補修部品を閉まってある引き出しに入れようとした時に,何やら似たような部品を発見!!入居直後に購入したことを思い出した。
良くあることである。パッキン交換があと4カ所できるということだ。


次は流し台扉のキャッチャー交換。なかなか年季の入った流し台である。


扉の内側。オス型の金具は錆びて崩壊し,錆びた木ねじの残骸が残るだけである。


流し本体側のメス型金具は木ねじが錆びていたのでペンチでねじりとった。


新しい部品。ローラーキャッチというらしい。


本体側のメス型金具を先に取り付けた。扉側の金具位置決めをどうするか?
セロハンテープを適当な長さに切り,縦にサインペンで線を入れた。


粘着面を外向きにして,線をキャッチャーの真ん中に合わせる。


扉を閉めるとテープが取り付け位置に貼り付いた。


線の位置に中心を合わせて取り付け完了。

これ以外にも不具合はあるのだが,工具を持ってきていないことを口実にして着手予定なし。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいサドルを買う | トップ | 10年ぶりの投稿 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事