たけのこ山となんでもやってみるもん

「国道10号自転車通勤」,「奄美の自転車オヤジ」から3度目のタイトル変更です。主夫をしながら竹林整備を始めました。

リュウキュウアカガエルとの遭遇

2012年01月11日 | 奄美の生き物


以前住んでいた家での愛猫「ハク」のお気に入りの場所は食事室にある電子レンジの上でした。奄美に引っ越してからはパソコン台の上にあるPCの上になりました。
前足を立てていますが,そろそろこっくり,こっくり始めそうです。


そこに突然,どこからともなくカエルが飛び込んできました。あとで検索してみたらリュウキュウアカガエルというカエルだとわかりました。沖縄と奄美に生息し,繁殖期は11月~1月とありました。こちらのカエルは冬眠しないようです。


それを見つけたハクは興味津々。しかし,おもちゃにして死んでしまったら可哀想なのでオヤジが捕まえて外に逃がしました。


それに気づかずあちこち探し回ります。


カエルは跳ねるけどそんなに高いところにいるはずはありません。


あきらめて自分のベッドに帰りました。でも,どこからあのカエルがやってきたのか不思議でなりません。


思い当たったのはこの大根です。夕方,近所の人からもらったものです。多分,葉っぱの間に隠れていたのですね。
奄美では冬になっても動物は冬眠しません。当然ハブも冬眠しません。寒さで動きが鈍くなるだけらしいです。だから冬になっても山に入るときには注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモンも元気です

2011年12月20日 | 奄美の生き物


冬だとはいえ,ここ奄美では最低気温が10度を下回る日はまだありません。ツマグロヒョウモンの幼虫を見かけました。いかにも毒がありそうですが,とげは柔らかく無毒です。

金正日が死んだそうです。テレビでは泣き崩れる国民の映像が流されています。どうしてあんなに泣けるのか不思議です。カメラが写しているから?泣かないと非国民だとののしられるのでしょうか?後難を恐れているのもあるでしょうね。少し気味が悪いです。
後継者がこれからどういう行動をとるのか目が離せません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美では木の枝を割ってスーパーで売っている

2011年12月15日 | 奄美の生き物


奄美では商店,スーパー,HCのほとんどでこのような木の枝を割ったものを売っています。値段はいずれも200円程度です。初めて見たときはびっくりして品名シールをじっくり読みました。


「くび木」というのは「グミの木」で「たら木」というのは人気の山菜である「タラの木」です。いずれも煮出してお茶代わりに飲むそうです。血圧をさげる,さらさらになるなどの効能があるといわれています。

最近,風邪をひきやすく,ひいたら長引くようになったと感じます。これが年をとるということなのでしょうか?あー,嫌ですね。健康茶も飲んだら体質がかわるでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナフシです

2011年10月19日 | 奄美の生き物


奄美だけに生息している訳ではありません。ナナフシの幼齢です。「幼齢」でyかったのでしょうか?チョウチョのように,卵→幼虫→サナギ→成虫と脱皮する昆虫は完全変態というそうです。
卵から生まれた姿が成虫と変わらないのを不完全変態といいます。カマキリやナナフシは卵からかえったときにすでに親と同じ姿をしています。ナナフシの成虫は茶色ですが幼齢は緑のようです。外敵に襲われない知恵です。生長しても緑のナナフシがいるのかもしれませんが。

撮影日:2011.10.03  撮影地:自宅の鉢植えにした野菜に付いていたもの。知らずに収穫した妻が大騒ぎ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシガキチョウ(石垣蝶)

2011年08月17日 | 奄美の生き物


蝶の写真を撮るのはむずかしい。花にとまったかと思うとすぐに次の花に飛んでいきます。留まっている間も羽根を開いたり閉じたりします。あまり良い写真ではないのですが,イシガキチョウの写真が撮れました。
羽根の模様を石垣に見立てた名前です。

(撮影地:奄美市住用町 撮影日:2011.7.26)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする