たけのこ山となんでもやってみるもん

「国道10号自転車通勤」,「奄美の自転車オヤジ」から3度目のタイトル変更です。主夫をしながら竹林整備を始めました。

鹿児島国道10号自転車危険箇所 その9(姶良町脇元港前 下り線)

2009年10月31日 | 国道10号自転車危険箇所


 ここより北の部分については私の通勤経路から外れますので把握していません。とりあえず危険箇所の最後とします。今後,機会をみて加治木・隼人方面をリサーチしたいと思います。

1 場 所  姶良町脇元漁港前 下り線

2 危険度  3段階の「2」

3 状 況
  姶良町市街地では片側2車線となっている下り線ですが,重富郵便局前交差点から1車線になります。陸橋を渡るとバイパスと旧10号線が合流します。合流地点には一時停止線がなく,徐行しながらの交互折り込み通行となっています。写真は休日の昼間のものです。朝は両車線とも車が並んでいます。

4 対 応  
朝の通勤時間帯は下り方面の車が多く,バイパスを直進し陸橋を渡るルートをとる場合は旧道からの車に十分注意する必要があります。私は危険を回避するため,重富郵便局前交差点から左折し,旧道に迂回しています。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤を始めたい人に その9 試走から始めましょう

2009年10月30日 | 自転車通勤を始めたい人のために

自転車を購入したら,早速通勤開始と行きたいところですが,まず自転車に慣れることから始めましょう。休日などに交通量の少ない道路を走ってみて,ハンドル作,シフト,ブレーキングと基本的な操作を身につけます。

低いハンドルと高いサドルのロードバイクの乗車ポジションは,ママチャリとは全然違うことに驚くでしょう。

そしてサドルは固いです。スポンジとバネ付きのママチャリのサドルとは異なり,クッションなしなのです。私も最初ほんの数㎞走っただけで,お尻が痛くなりました。もちろんパッド付きのインナーをはいていました。

みなこんなに痛い思いをして自転車に乗っているのだろうかと思いましたが,不思議に慣れるにつれて痛くなくなるのです。痛くても乗り続け,サドルにお尻を慣れさせるしかないのです。正座が慣れると苦痛でなくなるのと同様です。

初日痛くなったら翌日は休みましょう。でも,その次の日は痛くともサドルにまたがりましょう。2週間もすると不思議なことに痛みがなくなるはずです。

自転車に慣れたら,休日で交通量の少ない時間帯(朝8時~10時くらい)に危険箇所の確認を兼ねて通勤経路を走ってみましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥークリップを買ったこと

2009年10月29日 | 自転車に関する雑記



ビンディングペダルよりも安価かつ手軽にシューズをペダルに固定できる用具としてトゥークリップというものがあります。ノーマルペダルにねじで取り付ける金属製の板状の部品とベルトがセットになっています。「ビンディングペダルほどではないけど,引き足が使えますよ」というサイクルショップの店主のすすめに,引き足を意識するほどハードライダーではないのだがと思いつつ購入しました。セットで3,100円でした。

取り付け後,早速試乗。右足は発車前に突っ込めば良いのだが,問題は左足です。店主は「左は走り出してから突っ込めばよい」といったのですが,いくら軽いジュラルミン製とはいえ重力の法則に従って,クリップはペダルの下側に回っています。

何度か試した結果,
1.ペダルに付いている爪(下の写真の部分)をシューズで引っかけてペダルを回転させ,クリップを上面に向ける。
2.すかさず爪先をクリップに入れてねじ込むという方法になりました。

しかし,左足を見ないでつま先を突っ込むのは至難の技です。競輪選手はどういう方法でやっているのか,「サテライト溝辺」に勉強に行く必要がありそうです。

ちなみに装着の効果はというと,少しはありそうな気がします。頻繁に停車が必要な場所になると,右足だけ引っかけ,左足はそのままで走ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤を始めたい人に その8 どこで着替えますか?

2009年10月28日 | 自転車通勤を始めたい人のために
職場に着いたら仕事用の服に着替えることになりますが,どこで着替えますか?シャワールーム付きの更衣室でもあれば最高の環境ですけど,そんな職場はきわめてまれでしょう。
私の場合,女子職員が出勤する前に湯沸かし室で着替えています。自分の職場を見回し,最適な場所を探しておきましょう。トイレしかない場合,少し悲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島国道10号自転車危険箇所 その8(姶良町脇元~姶良町白浜 下り線)

2009年10月27日 | 国道10号自転車危険箇所


ここも片側1車線の部分です。花倉あたりに比べれば路側帯は広く走りやすいのですが,注意すべき場所があります。

1 場 所  姶良町脇元から白浜にかけた下り線
2 危険度  3段階の「1」
3 状 況  下り線の土手部分には「アシ」が生えており,5月~9月にかけての生長期には路側帯方向に倒れかかり,行く手を邪魔している場合があります。
また,ここでは道路情報通信ケーブルが下り車線の路側帯付近に埋められています。

4 対 応  アシをさけるために車道側にはみ出す時は後続車に注意しましょう。通信ケーブル埋設部分と既存舗装部分の段差には注意が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする