eine Pause

ドイツで右往左往する関西のおばちゃんのお話。
外人を見たら逃げていた私がまさかのドイツ暮らしΣ(゜д゜lll)

坊さん vs だるまさん

2014-10-18 21:37:00 | 四方山話
今日はドイツとは全く関係のないお話です。


ひょんなことから子供の頃の遊びを思い出しました。

それは【だるまさんがころんだ】

兵庫県出身の私は、同じ遊びを「だるまさんがころんだ」ではなく「坊さんが屁をこいた」と言ってました。
※関西人はとにかく“屁”が好きなんです

関東では「インディアンのふんどし」

九州の方では「インド人の黒ん坊」と言ったりするらしいです。

こんなにいろんな言い方があるなんて、地域性があって面白いですね。



もう一つ、どれにしようか迷う時、決めるのに指さしながら言った言葉【どれにしようかな】。

これにもすごく色んなパターンがあるそうです。→Wikipedia

ちなみに私は「どれにしようかな 裏のごんべいさんに聞いたらよく分かります ぷりぷりぷりぷりぷり 太鼓を打ってドンドコドン 柿の種」でした。

私が気に入ったのは北海道バージョン 「どちらにしようかな 天の神様の言う通り なのなのなすびのはげあたま」

“なのなのなすび”ってなんだか可愛いです。他にもはげあたまを使った言い方があるのを見ると、北海道は“はげあたま”好きなようです。

意外なのは京都バージョン 「どちらにしようかな 天の神様の言う通り プッとこいてプッとこいてプップップ もう一つおまけにプップップ」

いつもはちょっとお上品な感じの京都ですが、やはり関西。 屁が好きなようです。
それにしてもどんだけ(おなら)をこくんでしょう。 想像しただけで臭いです

ひどいのは長野県 「どちどちどちらにしようかな 天の神様の言う通り 鉄砲撃ってバンバンバン もひとつうってバンバンバン 玉手箱 柿の種」

こんだけ撃たれたら、もう蜂の巣です

いつの間にかごんべいさんに頼らずに決められるようになり、この言葉も忘れてしまってました。

今の子供もこんな事を言いながら外で遊ぶんでしょうか。

本物のだるまは転びませんよね






ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら、懐かしい!! (柚子)
2014-10-18 23:10:19
地域性が出ますネ~
楽しく読ませていただきました(*^_^*)

だるまさんがこ~ろんだ!
私は関東ですがだるまさんがころんだ…と云います。
最近の子供たち、まだまだこんな遊びをしていますよ(^^)
公園で見掛けるとホッとします。

どれにしようかな…
は、私は浅草育ちのせいか、「どれにしようかな、かんのん~さまのいうとおり!あのねのね!」でした。
ちなみに息子に聞いてみたところ、天の神様の言うとおり!でした(^^♪
同じ東京なのに…しかも、私はかんのん~さまの言うとおり!と息子の前でも言っていたのに…(-_-;)
周りの友達と同じように言うようになるのかなぁ…

私もいつの間にか観音様に頼ることなく決めるようになりましたが、たまにはお伺いを立ててみようかなぁ…
ごんべえさんもかんのんさまも懐かしがって下さるかも(*^_^*)



返信する
>柚子さん (はいでぃ)
2014-10-19 16:27:59
どう聞いてもだるまさんが転ぶ方がスマートですよね。
屁をこいたって・・・
こうやって子供の頃から“屁”に対する馴染みができたのか!と思いました。

あら、柚子さんは観音様でしたか。
地域によっても年代によっても言い方が変わるんですね。
今も子供がこんなことを言ってるなんて、私もホッとしました。
いつまでも残っていて欲しいです。
それにしても神様・観音様・ごんべいさんは子供達の為に大忙しですね(笑)
返信する

コメントを投稿