また夏休みがやって来ました。
子供の夏休みに合わせて2週間とかの長期休暇を取る人が多いドイツ。
当たり前のように、どこでも仕事が停滞します。
私にとって一番迷惑なのが電車。
手がまわらないのでしょうが、駅のエスカレーターや電光掲示板などの故障も長い間修理されず、放置されます。
昨日も最寄りの大きな駅に行ったら、各ホームを含む全ての電光掲示板が壊れ、まったく自分の乗る電車がどこに来るのか分からない状態でした。
もちろん、もともとの紙の時刻表はあるのですが、変更が多すぎてほとんど役に立ちません。
案の定、乗る電車はいつもとは違うホームに着き、その案内はドイツ語の放送のみでした。
国外からの観光客に優しくないドイツです
先々週も電車に振り回され、1時間に1本の電車が2本も消えて、帰りが夜中になりました。
その際も何の説明もなく、いきなり到着時間近くになって「電車はなくなりました」という案内が出るのみ。
ドイチェバーンや近郊電車のアプリで検索しても、電車が消える情報は事前には出てきません。
まったく何のためのアプリなんだ・・・
駅員に「いったいいつになったら電車が来るのか?」と聞いている人がいたのですが、「分からない。私は知らない。」の一点張り。
何人にも質問されるものだから、そのうち駅員は物陰に隠れてしまいました。
おい 隠れるんかい
それはドイチェバーンよりずっと信頼している私鉄Viasでの事だったので、「Viasよ、お前もか・・・」と、シーザーのような言葉を吐いてしまいました。
人員不足になるのは毎年のことなのに、それに対応する気はないんですよね。
電車のトラブルに合わない確率は、宝くじに当たるより低いと思われます。
夏は工事も多くて、代替バスに乗らないといけない場合もあるし、そういう時も親切な表示など一切なし。
行きたけりゃ自分でよく調べて勝手に行け!とでも言わんばかりの対応です。
去年もこんな記事を書いてました。→電車が消える恐ろしい国ドイツ
今年もまた邪悪なものに「やる気」と「謝罪の言葉」と「バスや電車」を奪われまくっているドイツ。
早く呪縛が解けて欲しいと今年も願わずにはいられません。
ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
子供の夏休みに合わせて2週間とかの長期休暇を取る人が多いドイツ。
当たり前のように、どこでも仕事が停滞します。
私にとって一番迷惑なのが電車。
手がまわらないのでしょうが、駅のエスカレーターや電光掲示板などの故障も長い間修理されず、放置されます。
昨日も最寄りの大きな駅に行ったら、各ホームを含む全ての電光掲示板が壊れ、まったく自分の乗る電車がどこに来るのか分からない状態でした。
もちろん、もともとの紙の時刻表はあるのですが、変更が多すぎてほとんど役に立ちません。
案の定、乗る電車はいつもとは違うホームに着き、その案内はドイツ語の放送のみでした。
国外からの観光客に優しくないドイツです
先々週も電車に振り回され、1時間に1本の電車が2本も消えて、帰りが夜中になりました。
その際も何の説明もなく、いきなり到着時間近くになって「電車はなくなりました」という案内が出るのみ。
ドイチェバーンや近郊電車のアプリで検索しても、電車が消える情報は事前には出てきません。
まったく何のためのアプリなんだ・・・
駅員に「いったいいつになったら電車が来るのか?」と聞いている人がいたのですが、「分からない。私は知らない。」の一点張り。
何人にも質問されるものだから、そのうち駅員は物陰に隠れてしまいました。
おい 隠れるんかい
それはドイチェバーンよりずっと信頼している私鉄Viasでの事だったので、「Viasよ、お前もか・・・」と、シーザーのような言葉を吐いてしまいました。
人員不足になるのは毎年のことなのに、それに対応する気はないんですよね。
電車のトラブルに合わない確率は、宝くじに当たるより低いと思われます。
夏は工事も多くて、代替バスに乗らないといけない場合もあるし、そういう時も親切な表示など一切なし。
行きたけりゃ自分でよく調べて勝手に行け!とでも言わんばかりの対応です。
去年もこんな記事を書いてました。→電車が消える恐ろしい国ドイツ
今年もまた邪悪なものに「やる気」と「謝罪の言葉」と「バスや電車」を奪われまくっているドイツ。
早く呪縛が解けて欲しいと今年も願わずにはいられません。
ブログランキングに参加しています クリックして応援して頂けると、とっても嬉しいです
にほんブログ村
早く夏休みの期間が過ぎますように☆
子供達には怒られちゃうかな…
去年の記事も覚えていますよ~
国民性ですかね~^^; 責任感って大切だと思うのですが…プロ意識も無いのかな…(-_-;)
夏にドイツに行けることになったら、絶対にはいでぃさんと連絡を取って、一緒にお出かけしていただこうと心に決めました☆
なかなか時間が取れなくて海外旅行なんて夢のまた夢…今年の夏も家で過ごすことになりそうです^^;
日本では分刻みの電車の運行がきちっとされていますが、利用者はそれに慣れてしまっていて、少しの遅れも許さないようなきゅうきゅうとしたところがあります。
便利だけれど短気な日本社会、そんな気がします。
その点ドイツの場合は利用者は不便でも、働く方は全然無理をしていなくてストレスも少ないように思えます。日本とドイツを足して半分に割ったくらいでいいよううな、、
迷惑を被っているはいでぃさんには、「甘い!」と言われてしまいそうですね。
それにしても、もう少しきちんと対応してほしいですね。
これがドイツなんだと分かってはいても、やっぱり平静ではいられませんよね。
毎回がっかりさせられます。
そうそうSバーンの工事。
私もそろそろフランクフルトに行かなきゃならないんですが、工事中はやめておこうかな。
せめて予定通りに工事が終わって欲しいですね。
職員にプロ意識は感じられません。
感じるのは自分の身を守ろうとする意思のみですね。
自分の職務の範囲のことでも「知らない」と言うことが恥ずかしくない風潮です。
夏でなくてもドイツに来られる時はいつでも声かけて下さいね
電車の遅延やキャンセル、ホームの変更などは当たり前で、しかもアナウンスがほぼドイツ語のみのドイツですから個人旅行は厳しいです。
なんて、偉そうに言ってもまだちゃんと聞き取れないこともありますが、それまでに精進します(`・ω・´)ゞ
私達から見ると、無理をせず仕事しているように見えるんですが、この間の墜落事故を起こしたパイロットのようにストレスで精神を病んでしまう人も少なくないようです。
一時帰国の時に思ったんですが、日本人はせかせかしてますね。
皆気持ちに余裕がなさすぎるというか、分刻みで動くことに慣れてしまって、他人に対しても厳しいと感じました。
老人や子供連れのママさんに優しいのは断然ドイツなんですよね。
色んな意味で、足して割ったらちょうどいいのかもしれません。
それでも国がちゃんと機能しているのが不思議でなりません。
ただでさえ暑くて大変な季節なのに、お疲れ様です。。。
隠れる駅員…、ここまでくるともう…。
呆れを通り越して笑い話ですね。
いえ、実際に大変なはいでぃさんにとってはちっとも笑えないかもですが…
(^^;;
もともとのイメージからどんどんかけ離れていくドイツ…、いつも面白いお話をありがとうございます。
ドイツのルーズさに負けないでくださいね!!
私のせいで、セツさんのドイツに対する印象がどんどん悪くなってしまいますね・・
駅員に隠れられた時は、笑えましたよ。
やっぱりこの人も困ってるんだなぁって。
電車関係を書くことが多いですが、どこかに連絡をとっても電話のコールバックがないとかメールの返信がないとかはザラです。
管理人は「◯日の◯時に来るから家にいて」と言いつつ、何の連絡もなしに来ないとか、予定より1時間も早く来るとか。
言い出したらきりがありませんが、ここで笑いに変えて救われています。
私も先日ドイツ鉄道が遅れて土地勘もない見知らぬ場所の周りになにもない駅で1時間以上待たされたところです。駅員さんもいない駅で大きな電光掲示板もなく、次の電車がいつ来るのかもわからずすごい不安でした。
日本から電車でドイツ周遊の旅などする人だったら本当に不安だろうなと思ったところです。
ドイツ鉄道はヨーロッパの中では電車の到着が時刻表どおりだと以前ガイドブックで読んだことあるのですが、ドイツがこんなだったらイタリアやスペインはどんだけひどいんだろうかと気になってしまいました。
何もない駅は、本当に呆れるくらい何にもありませんよね。
この時期海外からの観光客も多いだろうに、もっとちゃんとした対応ができないものなんでしょうか。
実際にこの時も韓国人が困っていました。
これではドイツの印象が悪くなってしまいますよね。
そう言えばミラノはバスの時刻表すらありませんでした。
それと比べれば、まだマシなんですよね^_^;