老人雑記

生活の中で気づいた浮世の事

寝間着縫った

2023-05-20 23:56:09 | 老人日記
    

白いシャツの胸にポケットを付けた。
何を入れる?

    

始めは、もんぺを縫った。
私には、珍しく柄物の生地だ。
厚手の生地で穿きやすい。
外に出て歩ける?と感じた。

これくらいなら派手ではないけれど、寝間着に良いと結論。


今日はネット句会の選句を。
締め切り日を何日も忘れていた。
主宰者から、遅れていてもかまわないので、選句を送って下さいと、、

選句は難しい。
欠点が先に見えてしまう。

全句を3度読み返す。
良い句に〇を付ける。

一回目は〇がいっぱい。
二回目は、一回目で気付かなかった欠点が判り〇の数が減る。
三回目は心を新にして〇を付ける。

160句から、三回目の〇で選句10句にほぼ近ずく。

10句の中から特選を二句。
特選も並選も甲乙は無い。みな良い句だ。

俳句を考える、俳句に真正面から接するのは、今日のように選句をする時だけ。

買い物に出かけた。背中が痛くて歩けない。

この老化。俳句も同じ。老化をした頭には何も響かない。浮かばない。


今日のしり取り俳句から。

    🍅    ベランダの宝石初生りのトマト 

    ⛵    ヨットの帆先奪ひあうカモメどち 

    🐈    水を打つ地域猫け今日はまだ来ない

    🚓    パトカーに囲まれてゐるオープンカー

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少し異常だな、、こころ | トップ | ミュージック体操 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿