はぎやまのりへいの日常

読書、映画、美術展、そしてキャリア教育。
好奇心と愛で書き綴ります。

Vol.95 植田正治写真展 写真とボク

2010-12-23 18:33:34 | 芸術
今週はずっと美術館で仕事をしている。

今日は祭日でいつもより時間があったので、同館で開催している写真展を観てきた。
写真は難しくて僕には良く分からなかったのだけれど、最近は自分の写真が下手だと云うことは理解している。
そんなわけで、写真家もあまり知らないのだけど、この植田正治という人は相当有名な写真家らしい。
昭和13年生まれだから僕の母親より年配だが、残念ながら既に亡くなられている。

写真の善し悪しがわからないとは言ったものの、日頃から絵や芸術に積極的に触れているので多少感受性は強くなっているようだ。
のっけから「ほ~。」とため息が出た。
僕が撮る写真は当たり前だが写真に過ぎないけれど、こういう優れた写真家が撮る写真はまさしく「作品」である。
その作品の中には物語がある。得意とする演出を施した作品の中にももちろんストーリーはあるし、何気なく撮った写真の中にもドラマを感じた。

晩年は菊池武夫の依頼でファッション写真を撮っているので、見たことがある写真があったのはそのせいかも知れない。

砂丘を背景に撮った写真が有名で、ハットや傘などの小道具を使っているのでマグリットを連想するシュールな作品もいい感じだ。
あらためて写真の面白さを感じさせてもらった。

福山雅治の先生でもあるらしい。というか、福山が写真撮るって知らなかった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿