はぎやまのりへいの日常

読書、映画、美術展、そしてキャリア教育。
好奇心と愛で書き綴ります。

Vol.140 はじめてのワールド・カフェ

2011-07-06 07:24:07 | お勉強




昨日は「はじめてのワールド・カフェ」という勉強会に参加してきた。

ワールド・カフェは知人に薦められて興味を持ったのだけれど、もともと好きなジャンルである。
本は1冊読んだけれど、やはり体験してみないとわからないことはあるものだ。

キャリアコンサルタントやファシリテーションの講座で学習したグループダイナミクスというものを、何となくではあるが体感できた気がする。

グループを語る時、コンテントとプロセスについて理解する必要がある。
ワールド・カフェではテーブルに模造紙を広げて使うので、そこにコンテントやプロセスが留まり視覚化される。
そのあたりがグループの成長やダイナミズムの発生を認識し易くするのかも知れない。

ワールド・カフェについて簡単に説明すると、

ワールド・カフェはリラックスした場で「対話」を楽しむ場である。
決して討論やディスカッションの場ではない。


ラウンド1(20~30分) 
  3、4名のグループを作り、テーマに沿った対話を行う。出たアイデアや意見はテーブルの上におかれた模造紙に書く、描く、あるいはつないだりもする。

ラウンド2(20~30分)
  ホスト1名はもとのテーブルに残り、その他のメンバーは旅人になって違うテーブルの違うグループでの対話に参加する。
  ホストはラウンド1の話し合いの内容を簡単に説明し、他のグループからやってきたメンバーはそれぞれ自分のグループでどんな話し合いが行われたかを話す。そして、さらに対話を深めていく。

ラウンド3(20~30分)
  旅人たちは再び最初のテーブルのグループに帰る。他のグループに参加して得た話などを発表する。

全体シェア(15分程度)
  ワールド・カフェ全体のファシリテーターの進行によってグループでの話を発表してもらい、対話を共有する。


簡単なメソッドのようでいて、意外と奥が深い。
なおかつ活用の幅がある。

今後、もう少し詳しく学んでいこうと思っている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿