盆踊り 2018年08月16日 | その他 夏の風物詩の一つの盆踊り。 毎年公園で行われます。 町内所有の丸太を組んで、やぐらを組みます。 その上では太鼓を打ち、踊り手が舞います。 周囲には、婦人会の踊り手だけでなく、里へ帰ってきた魔界世代の家族たちも。 団地の住民の高齢化は激しく、中々行事もままなりません。 昨年までは、二日間行っていましたが、今年はついに一日のみに。 時代の流れとはいえ、さみしくなってきました。 « ストローロッケト 2 | トップ | 誰でもできる くるくるリボン »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます