5.呼吸が無いか、普段どおりでなければすぐ胸骨圧迫30回
・胸の真ん中を重ねた両手で「強く、早く、絶え間なく」30回連続して圧迫する。
・圧迫解除もしっかりと!
・一分間に100回から120回のテンポで。
・胸が約5cm沈むまで圧迫します。
手を置く位置は、上記写真の右上の赤い点です。
手の平では力が伝わらないので、手の付け根を赤い斜線部分で押します。(右下の写真)
周りに人がいない場合、AEDを探すより胸骨圧迫を優先します。
(脳に血液が回らくなるとその後遺症の方が大きいため。)
一分間でこの回数を続けるとかなり体力を使います。
二サイクル続けたら他の方に代わってもらうほうが良いです。
5cm押さえることはかなり抑えないといけません。
躊躇せず押さえないと出来ません。
もし、骨折させても続けないといけないと。
緊急事態なので、責任を追及されることはないそうです。
人形ではできましたが、本当の人間はどうなるか少し心配に。
救急車の到着時間は、平均8分半ほどとか、一人の場合は、頑張るしかないですが・・・。
一分間で100~120回のリズムとは?
「もしもしカメさんカメさんよ・・・」、「あんたがさどこさ」や「ドラえもん」の歌もよいそう。
交通事故などで、出血している場合は直接血液に触らないようにします。
買い物時に使うビニール袋を使って手を保護します。