goo blog サービス終了のお知らせ 

大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

当整体院の患者様対象 ヨガクラスのお知らせ

2018-04-03 21:00:00 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


『ひふみ健康院内ヨガクラスのお知らせ』

5月の連休明けより、ひふみ健康院・いろは整体の患者様を対象にヨガクラスを始めます。

近日 詳細の告知を当院にて掲示しますので、ご興味をお持ちの方はどうぞお読みになってみてくださいね。




理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

ひふみ健康院へご予約をご希望のみなさまへ

2018-01-12 23:07:28 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

本日は、ひふみ健康院 加藤院長の海外出張に伴いご予約のお電話が繋がりにくくなるためご連絡いたします。

加藤院長は、1月11日から23日までの間 アメリカ フロリダ州フェニックスにて解剖実習を受講されます。

毎年恒例の解剖実習では、参加の年毎に研究テーマを決めて実際に御遺体を解剖させていただき、身体の筋肉や筋膜・骨など細かい部分まで学ばれます。

解剖実習を受講することにより、人体の表面だけでなく解剖しなければ触れることのできない筋肉を覆う筋膜と骨の関係性や癒着を実際に確かめることができるのです。

解剖実習の講師は、筋筋膜のスペシャリストでアナトミートレインの著書(医学書関連)も手掛けるトーマス・マイヤース氏です。

トーマス・マイヤース氏をはじめ様々な恩師より加藤院長は学ばれております。また、日頃の臨床(整体)へと繋がる大切な学びの場です。

お電話が繋がりにくく不安になる方もいらっしゃるかも知れませんが、どうかご理解とご協力をお願い致します。

また、ご連絡をいただきありがとうございます。


〜加藤院長へご予約をご希望のみなさまへ〜

◯1月11日〜23日まではアメリカ出張のためお電話を取らせていただくことが困難となります。

ご予約をご希望の方は1月24日以降にご連絡をお願い致します。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

先天性股関節脱臼・亜脱臼 〜その2〜

2018-01-11 23:11:17 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『先天性股関節脱臼・亜脱臼 〜その2〜』

です。

それではお読み下さいね


・股関節の痛み

・股関節の可動域制限(曲げられる角度の範囲が狭い)

・肩コリ

・頭痛

などの症状にお悩みで、片脚の股関節は過去に手術を受けている方がいらっしゃいます。

また手術していない側の股関節も、症状が酷い際には手術を勧められているとのことです。

しかしながら、過去の手術・術後の経験も含めて手術していない側の股関節は何とか手術を回避したいという想いもあり、定期的にメンテナンスを行うため整体に通院されています。

こちらの女性は50歳代の方ということもあり、これまでの人生経験(家事・仕事・妊娠や出産、子育て経験・体型の変化など)にて、身体の歴史も年齢を重ねるうちに蓄積してきます。

もう、手術するしか方法はないのかしら…

と、思った時期もあるそうでしたが加藤院長との出会いによって手術以外にも道筋があることを知ったそうです。

この続きは、次回に書かせていただきたい思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

胃腸の不調

2018-01-09 23:24:52 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『胃腸の不調』

です。

それではお読み下さいね


年末年始の疲れで胃腸の調子が悪い

もともと胃腸に不調を起こしやすい

など、体質や疲れの蓄積または風邪や胃腸炎などで胃腸の調子を崩してしまったというお話も耳にします。

胃腸炎に例えると、ノロウィルスのようなウィルス性のものや細菌性のもの、その他にも風邪薬や頭痛薬・胃腸薬など市販薬の常用でも胃腸に不調を起こす場合があるようです。

市販薬は薬局で手軽に購入することができて病院へ行く時間が取れない方にとっても便利なお薬ですが、薬剤師の説明を受けなくても購入できるお薬では全て自己判断で管理することになります。

今日は大切な用事があるから薬でなんとか症状を抑えよう…

仕事が休めないから症状を薬で抑えて頑張ろう…

よくあるお話だと思います。
そこで、お気づきでしょうか?上記のどちらにも『抑える』という言葉が入っていますね。

痛みや不快感を抑えることによって回復することもあるでしょう。しかし、抑えるだけで根本的な原因が解決していない場合にはいくら症状を抑えても解決にはならない場合も考えられますね。

それは、胃腸の不調だけでなく身体の痛みや違和感・疲労など整体の考え方にも繋がります。

ウィルス性や細菌性の胃腸炎が疑われる場合は病院を受診するなどの対処が必要になりますね。

病院が必要な場合は病院へ、病院の時期が過ぎたら何が必要でしょう。

睡眠の確保や食事の見直し、運動習慣の改善などもありますが、整体では身体の痛みや違和感・疲労が教えてくれることもありますよ。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

御予約のお電話に関してのお願い

2018-01-08 23:01:20 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『御予約のお電話に関してのお願い』

です。

それではお読み下さいね


御予約のお電話をいただく中で、施術中や運転中など様々なタイミングのすれ違いでお電話に出られない場合もございます。

その様な際には留守番電話にメッセージをお願いしているのですが、稀に電話番号が非通知設定になっている方がいらっしゃいます。

せっかく留守番電話にメッセージをいただいたのにも関わらず、非通知設定のため電話を折り返すことが出来ないということになってしまいます。

もしも、お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、非通知設定でお電話されていないかご確認をお願いします。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

年始の営業

2018-01-03 23:24:15 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


お正月いかがお過ごしでしょうか。

年始は1月4日より営業いたしますので宜しくお願い致します。



本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

それぞれの年末年始

2018-01-02 23:32:26 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


年末年始でお休みの方、

年末年始でもお仕事の方、

お仕事は休みでも家の仕事でお忙しい方、

同じ年末年始でもそれぞれの過ごし方があると思います。

通勤や外出の際には、どうぞお気をつけてお出かけくださいね。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

あけましておめでとうございます

2018-01-01 23:21:38 | ひふみ健康院 スタッフブログ
あけましておめでとうございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


昨年は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様にとって素敵な一年になりますよう願っております☺️


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

今年もお世話になりました

2017-12-31 23:24:52 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


今年は三年間通っていた短大を卒業、国家試験と私自身にとって大きな節目でした。

そして短大卒業後は、ひふみ健康院 加藤院長のもとで学ばせていただきながら『いろは整体』を本格的に始動させていただき、様々なお悩みを抱えていらっしゃる患者様方より多くの学びをいただきました。

また、加藤院長の勉強会にて多くの先生方と出逢わせていただき学ばせていただいております。

まだまだ未熟者の私ですが、努力を忘れずに日々精進して参りたいと思いますので、来年もどうぞ宜しくお願い致します。

本年もお世話になりました。

来年も宜しくお願い致します。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

年末年始のお出かけには

2017-12-30 23:11:27 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


年末にかけて、更に冷え込んだ日や大雪の日もありましたね。

中には、吹雪で目の前が見えないほど雪が降った日や路面凍結で危険な日も…

年末年始のお出かけや、帰省の際にはどうぞお気をつけてご移動くださいね。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

12月29日より年末年始のお休みに入ります 〜いろは整体〜

2017-12-29 23:06:16 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


12月29日(金)より、いろは整体は年末年始のお休みに入ります。

本年も大変お世話になりました。

ひふみ健康院はじめ、いろは整体へお越しいただいた皆様より、たくさんの学びをいただき勉強をさせていただいたこと深く感謝いたします。

来年は1月4日(木)より営業いたします。

皆さま、年末年始もどうぞご無事で有意義にお過ごしいただけることを願っております。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

年末のメンテナンス

2017-12-28 23:32:13 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『年末のメンテナンス』

です。

それではお読み下さいね


本年もたくさんの方々と出逢わせていただき、多くの学びをいただきました。

年末の身体のメンテナンス・セルフケアを実施していただくなど、患者様ご自身の身体への意識が高まり、来年に向けて身体の準備を進めてくださる方もいらっしゃいます。

家事や仕事でお忙しい中、身体のメンテナンスを行う余裕のない方もいらっしゃいますね。

しかし、お忙しい中でも時間の使い方を工夫してメンテナンスを行なってくださる方もいらっしゃいます。

忙しいことは、ある意味幸せなのかもしれません。ですが、忙しさに呑まれてしまうと身体の声を聴き逃してしまうこともあるかと思います。

痛みや違和感など、振り返ってみれば身体からのシグナルは幾らでもあったはずなのに…

以前、私もそのような経験をしたことがあります。

『痛みを我慢して働いてなんぼ』のような風潮も無いとは言えないかもしれませんね。確かにそのような心持ちは必要な時もありますが、いざという時に身体が動いてくれなければ達成できないことも出てくるかと思います。

皆さまご自身の生活や達成したい目標のためにも、日々皆さんと共に頑張ってくれている身体への意識(メンテナンスやセルフケア)ということにも目を向けていただけたら幸いです。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

大掃除

2017-12-27 23:24:18 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


今年も残すところあと僅かですね。

そろそろ、ご自宅や職場などでは大掃除も行われている頃だと思います。

また、大掃除では普段から掃除されている場所はもちろんのこと

『普段は掃除できない細かい場所なども掃除しなくては』

と掃除を頑張っているうちに身体を痛めてしまう可能性も考えられるため、どうぞお気をつけてお掃除していただけたらと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

雪かき後の身体の痛み

2017-12-26 23:32:49 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『雪かき後の身体の痛み』

です。

それではお読み下さいね


冬ということもあり、雪が降り積もる日も増えてきましたね。

そして、雪が降ると避けて通れない作業の中に『雪かき』があります。

水分を含んだ重たい雪の除雪作業や雪かきの範囲など、夢中になって作業を行なっているうちに身体が疲れてきたり、翌日には筋肉痛になっていたり…何かと大変です。

季節がら雪かきは避けて通れないと思いますが、雪かきスコップ・スノーダンプ・竹ぼうき等を使い分けるなど工夫し、適度に雪かきと上手く付き合っていただけたらと思います☃️

雪かきをしなければ、道を通れないからするしかない。しかし、雪かきをすると身体が痛くなる。

雪かき後に首・肩・腕・背中・腰・脚など全身に筋肉痛や痛みが現れて、雪かきどころか仕事にまで影響を及ぼしてしまうと ご自身としても大変ですよね。

雪かきは必要ですが、身体を酷使しすぎないようお気をつけくださいね。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

気持ちの疲れ

2017-12-25 23:06:09 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『気持ちの疲れ』

です。

それではお読み下さいね


家族や親戚の方で、怪我・病気などで通院や入院に伴う看病やお見舞いなどのお世話をしていらっしゃる患者様のお話を伺う機会がありました。

数名の方によるお話では、自宅の家事仕事・実家または親戚の家事仕事などを兼務しながら、病院への通院介助やお見舞いで ほぼ毎日 心も体も休まらない状態で生活されていたそうです。

身体の疲れはもちろんですが、『気持ちが休まらない』というお悩みが一番大きかったように感じました。

心配する気持ち

できる限りお手伝いしてあげたい気持ち

自分のしていることは相手にとって良いことなのか自問自答

病院や家族からいつ連絡があるか分からないため予定を組めない

など、相手を思いやる気持ちなどで頑張っていらっしゃいますが、それも毎日のように続くとなると『お見舞いに行かなければならない』と徐々にプレッシャーのように感じてしまう時もあったそうです。

看病やお見舞いというのは退院の目安や体調の安定など、いつまで頑張ればいいのか期間が分かるものと分からないものがあるかと思います。

看病してもらう側の方も頑張って入院・通院生活を頑張っていらっしゃいますが、看病する側の方も頑張ってくれているのですね。

自身の生活も行いながら一生懸命に看病されている姿勢は、とても勉強なり素晴らしいことですね。

しかし、頑張りすぎて身体も心もヘトヘトになってしまうことも考えられますよ。

どうぞ、ご自身のことにも目を向けてあげてくださいね。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら