大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

理学操体 養成コースのご報告 〜その4〜

2017-11-30 23:55:52 | ひふみ健康院整体スクール&講習会
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

ひふみ健康院 加藤院長の理学操体 養成コース(勉強会)についてご報告いたします。

それではお読み下さいね


次は、手首からの操法の練習です。

・上肢の前方挙上検査など、検査を行う

・肘屈曲位または肘伸展位にて回内・回外の自動運動で動かしやすい方向を確認(得意・不得意な動き、バランスの偏り)

・操者が手首だけの動きにならないよう抵抗を加えた場合での回内・回外動作の確認

・手首〜前腕からの捻りの動き(螺旋の動き)を肩〜肩甲骨の動きへと繋げていけるよう声掛けを行う

・手首・肘(前腕)・肩・肩甲骨の螺旋の動きを頸部(頭部)・体幹・下肢の姿勢を楽に崩して全身へ繋げていけるよう声掛けを行う

*身体的・精神的に動きたがっていない場合などは、無理に動きを誘導しなくても大丈夫。しかし、操者の技術不足とは別と考える。

・自動運動または抵抗を掛けた状態で回内・回外運動、主訴のビフォーアフターを確認


左右どちらの手首で行うの?について

・端座位から主訴の同側、または片手ずつ内旋・外旋を行ない自動運動または抵抗を加えた場合にて より動かしやすい方で行う

・主訴側にて痛みの無い角度から行う

などの方法で行いました。

手首からの身体の繋がりを感じ取りつつ、持ち手の練習や声掛けも工夫しビフォーアフターの変化が現れていましたよ。

被験者が気持ちよく身体の繋がりを感じられるよう、練習や工夫を続けていきたいと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

理学操体 養成コースのご報告 〜その3〜

2017-11-29 23:11:43 | ひふみ健康院整体スクール&講習会
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

ひふみ健康院 加藤院長の理学操体 養成コース(勉強会)についてご報告いたします。

それではお読み下さいね


次は、足の踏み込み操法と足関節の内旋・外旋操法の練習です。

・つま先・踵・足裏全体(中央辺り)のどこで踏み込みやすいのか

・踏み込んでいただいた際の操者側の抵抗の掛け方

・被験者の身体の動きを邪魔せずに気持ちよく踏み込んでいただく抵抗の掛け方・声掛けなど

ひとつひとつの動作を丁寧に被験者と相談しながら練習は続きます。踏み込み操法の次には、足関節の内旋・外旋操法の練習です。

・被験者の自動運動では内旋・外旋のどちらが動かしやすいのかを確認(又は同じくらい)

・操者が抵抗を掛けて、再び内旋・外旋の確認を行う(自動運動で動かしにくいと感じた動きも抵抗を掛けられた状態だと可能な場合もあるため)

・抵抗を掛けた状態で動かしやすい方向(内旋または外旋)に被験者に動いていただく

・自動運動または抵抗を掛けた状態で、最初の状態と比較して動きが改善しているのか確認する

左右どちらの足で行うのかについて

・片あぐら検査の足を上げやすい側を上げて休んだ状態にて、下に垂らしている側の足で踏み込んでいただく

・端座位にて踏み込み操法と同側(片足ずつ内旋・外旋を行ない より動かしやすい方)で内旋・外旋の動かしやすい方で行う

などの方法で行いました。

足部からの身体の繋がりを感じ取りつつ、ビフォーアフターの変化も現れていましたよ。

次回は手首からの操法について書かせていただきたいと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

理学操体 養成コースのご報告 〜その2〜

2017-11-28 23:24:23 | ひふみ健康院整体スクール&講習会
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

ひふみ健康院 加藤院長の理学操体 養成コース(勉強会)についてご報告いたします。

それではお読み下さいね


前回はその日の全体的な流れについてのお話でしたので、今回は内容について書かせていただきます。

はじめの練習は、上肢の前方挙上時の角度や違和感・被験者の主訴を下肢(主に下腿部)からのアプローチに限定して改善していく練習を行いました。

私が参加させていただいたグループ(女性)では、主に足部や足首に着目したアプローチにて練習は進んでいきます。

アプローチ部分とビフォーアフターでの変化を丁寧に確認し、同じ部位に対して丁寧にアプローチを行うのか・場所を少し変えてアプローチを行うのかも検証されていました。

私がご一緒させていただいた先生方は、病院勤務の理学療法士ということもあり、各々の中には患者様のイメージやご自身の疑問点などテーマをもちながら練習・検証されているように感じました。

普段から患者様にリハビリを実施されていることもあり、触れ方もとても丁寧です。

アプローチの着眼点・触れ方・検証・意見交換など、とても勉強になります。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

理学操体 養成コースのご報告 〜その1〜

2017-11-27 23:24:47 | ひふみ健康院整体スクール&講習会
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

本日は、ひふみ健康院 加藤院長の理学操体 養成コース(勉強会)を行いましたのでご報告いたします。

それではお読み下さいね


参加者は、病院勤務 理学療法士の先生・整体院の先生方と合わせて7名です。

養成コースの中でも更に段階分けがされているため、受講時期やレベルに合わせた組み合わせで練習を行います。

今回のテーマとして、足首周囲・肩コリ・肩のクリック音など参加者の先生方より希望するテーマを伺いました。

万能に使えるポイントや目的を定めたポイントを加藤院長より学び、それぞれのペアで症状を確認しつつ施術者の先生が自ら最善手を考えて実践していらっしゃいましたよ。

施術者と被験者が相談・意見交換しながら、触れ方や触れる場所・ビフォーアフターの変化確認・最初の違和感が解決したからこそ感じられる次の(奥に沈んでいた)違和感へのアプローチと、積極的に技術を吸収すべく学ばれていました。

重心や角度、声がけや施術者の抵抗のかけ方など、細やかに気遣いながら丁寧な施術を行う大切さも見直す恵まれた機会です。


今回も、加藤院長と参加者の先生方より学ばせていただきました。私も臨床に活かすよう精進したいと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

いろは整体 〜整体コースのご紹介 その4〜

2017-11-26 23:32:08 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


新しく出来た整体コースについてご紹介させていただきたいと思います。


◯美容整体コース

下あご・お腹・下腹・お尻など、様々なところに脂肪はつきますね。それでは、なぜ脂肪はついてしまうのでしょう?

・体質(遺伝など)

・年齢(代謝の変化など)

・姿勢の歪み

・ストレスや睡眠不足

・食事の仕方(早食いなどの咀嚼不足)・食事内容や時間帯

・運動不足

・むくみ

上記のような原因が、複合的に絡みついた結果『ボディラインの変化』『お気に入りの洋服がきつくなって着られなくなった』などのお悩みに繋がってしまうことも考えられますね。

だからといって、これまでに運動習慣のない方が急激な運動を始めてしまったり、自己流で過度の食事制限を行うなど、時には怪我や体調を崩してしまう原因を作り出してしまう危険性も…

整体でお手伝いできる内容として

・姿勢の歪みを整える
(症状改善コース)

・ストレスや睡眠不足の軽減・改善
(症状改善コース・リラクゼーションコース)

・むくみの改善
症状改善コース・リラクゼーションコースにも共通しますが、美容整体コースでは特に身体の気になる部分の『むくみによるボリューム』を改善して脂肪が燃焼しやすい身体づくりのお手伝いをさせていただきます。


『美は1日にして成らず』

とある美容家の方が話していました。

1日にして成らずという言葉は、美容以外にも健康や勉強など全ての事柄に通じる言葉ですね。

整体で身体を整えるだけではなくセルフケアもお伝えしておりますので、ご自身でもケアを実施していただくことにより むくみを溜め込みにくい身体づくりを目指すことができますよ。

化粧水や美容液・ボディクリームで身体のお手入れを行うことと同じですね。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

いろは整体 〜整体コースのご紹介 その3〜

2017-11-25 23:05:01 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


新しく出来た整体コースについてご紹介させていただきたいと思います。


◯リラクゼーション整体コース

主に、症状改善コースで今ある主症状(痛みや違和感など)が落ち着いた方の次のステージ選択としてリラクゼーション整体コースがあります。

はじめからリラクゼーション整体をご希望されることも可能ではありますが、頭痛や肩コリ・腰痛など根底の問題が解決したうえで選択されることをオススメしています。

何処のお店でリラクゼーション整体を受けてみても症状が軽減しないと感じていらっしゃる方は、問題点(痛みや違和感)を置き去りにしてしまっている可能性も考えられますので、上記の内容を含めて疲れを癒していただけるようご提案させていただく場合がございます。

足元から頭の方まで、はがし・頭の整体・胸の整体を用いて丁寧に整えさせていただきます。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

いろは整体 〜整体コースのご紹介 その2〜

2017-11-24 23:57:31 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


新しく出来た整体コースについてご紹介させていただきたいと思います。


◯症状改善コース

操体法・はがし・理学療法からの技法や思考、患者様からの学びを融合させた理学操体を用いて身体を全体的に整えさせていただきます。

今ある主症状(痛みや違和感など)も、元々は別の場所に疲労やストレスが掛かり不具合が生じていたことから長年に渡ってカバーしてきた結果 現れているものと考えています。

『肩コリで肩を揉んでもらったけれど、なかなかコリが薄れてこないなぁ』

など、お心当たりはございませんか?

カバーしてきた期間、我慢してきた期間が長いほど原因の根は深い場合もあります。その原因の根っこに着目してアプローチすることにより、主症状が落ち着いてくるということですね。

日々、家事や育児・仕事と頑張っている皆さん。自分にかける時間がなくて、頑張ってばかりで疲労が溜まっていませんか?

なかには、疲労が溜まり過ぎて疲れた状態が当たり前と話される方もいらっしゃいます。

頑張るとしても身体を出来る限り楽な状態で維持していくことや、気持ちに余裕を持てる 程良いサジ加減や身体の使い方を身につけることも大切になってくるかと思います。

仕事などで、どうしても忙しくて無理をしなくてはならない時期をどう乗り越えるかも踏ん張りどころだったりします。

また 整えた身体を定着・癖付けする過程も大切になりますので、整体を受けていただくだけでなくセルフケアもお伝えしております。

整体や自分での整え方を上手く活用しながら継続的に整えて行くことはとても大切です。

歯を毎日磨いても、少しずつ歯垢や歯石が付着してきますよね。

身体も同じで、その日の疲れが翌朝まで取れていなかったり、気づいていないところで蓄積してくることはよくある話です。

日々の頑張りっぱなしを卒業して、身体と上手く付き合っていけたら素敵ですね。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

いろは整体 〜整体コースのご紹介 その1〜

2017-11-23 23:32:06 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


今回は、新しく出来た整体コースについてご紹介させていただきたいと思います。

以前より、整体のご希望については お伺いしたうえで施術をさせていただいておりますが、この度 より分かりやすく整体コースメニューを設定致します。

〜整体コース メニュー〜

◯症状改善コース

◯リラクゼーション整体コース

◯美容整体コース

また、どのコースにしたら良いのか迷った際や分からない時

リラクゼーションを選択したいけれど肩コリ等の症状もある…

美容整体を希望したいけれど、身体の歪みも気になる…

など、希望する整体コースメニューが現在の身体の状態に合っているコースなのか ご相談・ご提案させていただくこともございます。

スタンダードとしては、症状改善コースで身体のバランスを整えて症状が落ち着いたところでリラクゼーションコースや美容整体コースへ移行していただくことをおすすめします。

ブログの方でもご紹介させていただきますが、内容について気になる方はホームページをお読みくださいね。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

ご予約当日に体調が優れない時

2017-11-22 23:24:10 | ひふみ健康院 スタッフブログ
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。


季節も冬へと変化してきましたね❄️

地域によっては雪がチラついたり、積もったりしていることでしょう。

また、ニュースでも新型インフルエンザなどの情報を耳にする機会が増えてきました。

気候・気温の変化や、季節の変わり目の影響か身体の疲れなどで体調を崩してしまうこともあるかも知れませんね。

夏の疲れが秋に現れやすい
⬇︎
秋に夏の疲労で体調を崩す可能性
⬇︎
秋から冬にかけて気温がどんどん下がり、空気も乾燥してくる
⬇︎
寒さや乾燥など、影響はそれぞれでも風邪を引きやすくなる季節

整体をご希望・ご予約をされている皆様へ

発熱や寒気・喉の痛み・鼻水が止まらない・風邪様の症状が認められる時、または体調が優れない時・身体が怠い時など、

ご予約を頂いた後や、ご予約の前日・当日であっても、風邪などの影響で身体が無理だと判断された段階でご相談いただければ ご予約日を変更していただくことが可能です。

当日のキャンセル料金に関しましては、

・自己都合
(急用などで行けないことが分かったのに連絡をしないなどの故意のすっぽかし行為や過度な遅刻)

*万が一、キャンセル・ご予約日の変更の電話が繋がらない場合は留守番電話へメッセージをお願い致します。

などの影響で次の患者様にご迷惑をかけてしまう場合に発生するものであり、

風邪などの体調不良でやむを得ずお休みする事は全く異なりますので、『予約を入れたのになんだか申し訳ない…』と心を傷めずに、ゆっくり身体を休めて風邪などの症状が癒えてから、またお越しいただければ幸いです(^o^)

どうぞ、お身体を大切にお過ごしくださいませ。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

寝違い症状の観察 〜その10〜

2017-11-21 23:03:25 | 肩こり・頭痛
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『寝違い症状 〜その10〜』

です。

それではお読み下さいね


寝違え症状が現れてからの痛みがある時期は、私の場合とても姿勢が良くなりました。というよりも、姿勢を正していないと痛いのです。

普段から姿勢に気をつけていても、作業内容などによって姿勢が崩れることもありますよね。例えば、パソコンやスマートフォン・屈む動作・疲れなど…多少猫背気味になっていたりすることもあるかと思います。

痛みが無い時には全く気にならない程度の、ほんの僅かな姿勢の傾き・関節の動きにとても敏感に反応していました。

起きている状態では、頭が首の(ほぼ)中心に乗っていないと、僅かな姿勢のズレにでも直ぐに痛みでお知らせしてくれますf^_^;

楽な姿勢として、直立に近い状態があげられました。試しに鏡の前で姿勢をチェックしてみると…普段以上に姿勢が凛としています。

皮肉なことに、普段以上に姿勢が良く見えます。


また、痛みから顔を左右に振り向く動作や上下へ傾ける動作が特に困難でした。

いろいろ思い返してみると、時には首だけの動きや首へと繋がる部分の動きに頼りすぎていたのかも知れない・身体の連動(頭の先から首・背中・腰・手先・足先まで)が上手く行えていなかったのかも知れない等、

部分的に負荷が掛かるような動作や姿勢を無意識的に行なっていた可能性も否定できませんでした。

物事に夢中になっている時や、夢中で眠っている時など、気づいたらとんでもない姿勢を取っていたなんて事はありませんか?

だからと言って必ずしも痛みが現れるわけでも無いので、決めつけることは出来ませんね。

もしかしたら、無意識的な部分・動作で気づかぬうちに身体を痛めつけているのかも知れません。そこに疲労の蓄積や体調の変化に便乗して現れてくることもあるかも知れませんよ。

痛みは辛く不快で不便なものでもありますが、痛みから教わる部分により日頃の行いに注意点がないか考える機会にも繋がると実感しました。

痛み(不調)がなくとも自身について振り返ることが出来る人、痛みがあって初めて振り返ることが出来る人、痛みがあっても振り返らない人…様々な個性があると思いますが、痛みが教えてくれることにも目を向けみて気づくこともあるのではないでしょうか。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

寝違い症状の観察 〜その9〜

2017-11-20 23:01:19 | 肩こり・頭痛
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『寝違い症状 〜その9〜』

です。

それではお読み下さいね


寝違え症状が現れる前からの身体の変調を思い返してみると…

◯セルフケアを行なっても、手部や腕・肩の疲れが取れにくかった。

◯思い返すと、喉が乾燥気味になり部分的に痛くなってきた時期だった(病院を受診したところ喉の炎症程度の様子)。

◯病院を受診する約2日前から、背中や腰がジワッと全体的に痛くなった。痛み方としては動けない痛みではなく、違和感・不快感のある痛み方。

*喉の炎症が影響していたことにより発熱(微熱より少し高い程度)、市販の風邪薬にて対応し様子を見る。

◯病院を受診して、喉の痛み症状に早めの対応を行なえたことから油断した可能性。

◯病院で服薬の準備は整ったため、身体のメンテナンスはセルフケアだと気合いが入ってしまい、身体がそっとしておいてほしい時期に手を加えてしまった可能性。

病院受診当日は、なんとなく上半身目的のケアはお休みした方が無難な感覚があったので主に足元のケアを行なったのですが…

手元を使用してケアを行なったので、結果として上半身を休めることが出来ていなかったことも考えられました…。

翌日、上半身に寝違え症状は現れましたが、足元はとてもスッキリ・軽やかな感覚でした。ひとつの身体でこんなにも極端に症状・感覚が違うのかと正直驚きましたよ。

簡単ではありますが、痛みが現れるまでのまとめでしたf^_^;

原因が何もなくて痛みが現れるわけでは無いのだと、改めて教わりました。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

寝違い症状の観察 〜その8〜

2017-11-19 23:11:41 | 肩こり・頭痛
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『寝違い症状 〜その8〜』

です。

それではお読み下さいね


今回は、3日目の観察について書かせていただきたいと思います。

初日・2日目と比べて、更に痛みの範囲は小さくなり 芯の部分がより分かりやすくなりました。感覚的にも触れた感触でも、硬く張った弦のような状態です。

セルフケアを行い、手指や手首周りをはじめとする上肢の疲労感も薄れてきます。

一方で疲労感が残る部分もあって、そこの部分に対してはケア以外にも 日頃の動作の癖や使い方に偏りがないかも観察が必要です。

左右のバランスや動作の角度などにより、ぎこちない動きになったり変な風に力が入っていたりという事が以前から気になっていました。

利き手の関係もあるかと思いますが、出来る限り身体の構造的に無理のない角度や力の加減で調整を行いながら観察は継続しています。

痛いからこそ分かること、普段何でもなく感じている動作や姿勢が如何に無理のある体勢なのか?今回の急性的な激痛を経験して分かったことは多々あります。

人によっては感覚が鋭くなると、そろそろ危ないかも…など自分の身体が何となく感じ取れる方もいらっしゃるようですね。

自分で自分の身体を感じ取れることも、早め早めの対応を行う上で大切になってくると思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

寝違い症状の観察 〜その7〜

2017-11-18 23:05:19 | 肩こり・頭痛
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『寝違い症状 〜その7〜』

です。

それではお読み下さいね


前回は初日のケアについて書かせていただきました。さて、翌日は…痛みや違和感は残るものの初日からはだいぶ楽になっています。

初日に『この辺りが全体的に痛い…』という症状が軽減したこともあり、範囲が小さくなったからこそ分かる根っこ(深層)の痛みが観察しやすくなりました。

可動域も初日よりは広がりましたが、広がった場所での最終域の動作に痛み・痛みが予測できる違和感を感じています。

寝違え症状から2日目ということもあり、『動けるなりに(動けるようになったからと言って)無理をしない』『痛みが酷い時と同様に身体を大事に扱う』ことを頭に入れて、普段から患者様にお話ししている内容を自分に当てはめて過ごしました。

痛みのために、思うように動けないことから焦る気持ちも出てきます。

痛みから早く解放されたいとも思いました。

痛みが無かった時の身体ってどんな感じだったかしら?痛みのない身体が まるで夢のようにも思いました。

しかしながら、今回の痛みにも ちゃんと現れるべき理由・準備が整ったタイミングで出てきたものなのです。

自身のケアの未熟さや甘さ、体調管理など、理由を探せばいくらでも出てくると思います。

しっかりと痛みと向き合い、この機会にケアの勉強・経過観察をさせていただきたいと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

寝違い症状の観察 〜その6〜

2017-11-17 23:24:38 | 肩こり・頭痛
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『寝違い症状 〜その6〜』

です。

それではお読み下さいね


今回は、どんなセルフケアを行ったの?について書いていきたいと思います。

寝違え症状初日ということもあり、基本的に検査以外では無理に動かさないよう注意しながら行いました。

以前のブログに書いてある検査項目の中から一番痛い場所を優先してビフォーアフターを確認していきます。

手指・手首・肘・脇付近・側頭部など、これらのコリや疲労具合を確認しケアしていきます。ケアの方法として、はがしを用いました。

触れながら、どう変化・軽減していくのかが普段より痛みに過敏な状態だからこそ感じ取れる感覚がありましたよ。

コリなど硬さの変化を感じながら、一休みして動きの確認を行う…確かに触れる毎に痛みや動きの変化が感じ取れます。

今回は表層の痛みは薄れて当初より可動域は広がりましたが、初日は深層での痛みは残る結果となりました。

一通り行えるケアをして休息(睡眠)を取り、初日・2日目・3日目と様子を観察していきます。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

寝違い症状の観察 〜その5〜

2017-11-16 23:56:46 | 肩こり・頭痛
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『寝違い症状 〜その5〜』

です。

それではお読み下さいね


今回は、寝違え初日はどう過ごしたの?について書いていきたいと思います。

かなり久しぶりに寝違えたので、この機会に自分の身体でセルフケアの練習をしようと考えました。

日常の身体の状態とは明らかに違うため、変化の度合いや痛みの観察に丁度良さそうだからです。

しかし、私の場合は朝起きて痛みを認識してすぐにセルフケアを行った訳ではなく、特に痛む場所や姿勢・動作などを予め確認・把握してから実施しました。

セルフケアを始めるまでに、自分の身体について『何が原因だったのかな?』と寝違え症状を起こすより前の生活で、何かしらの不調の有無なども含めて振り返る機会は、普段の自分を知るチャンスでもあると思ったからです。

前日はどうだったかな?

前日より前から何か不調はなかったかな?

不調と言っても、自身の中で不調とは捉えていない僅かなものでも関わりがゼロとは言い切れないものも含めて思い出してみます。

私の場合は、季節の変わり目の関係なのか鼻炎症状・ 喉の乾燥・喉と耳の奥が同時に痛むことが気になり、早めに病院を受診したこと(その翌日に寝違えました)。

その日よりも前から、セルフケアを行っても普段よりビフォーアフターで緩和しづらいと感じていたこと(手指や腕の疲労感、首筋から肩甲骨にかけて突っ張り感が残る感覚)。

など、思い当たる節もあったことから、満を持して寝違え症状が現れたのだと納得しました。

喉などの症状は病院で処方してもらった薬で症状が酷くなる前に対処し、体外は自分で行えるセルフケアにて対処を行いました。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら