大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

ヨガクラス② 〜HIHUMI YOGA〜

2018-05-28 09:00:05 | IROHA YOGA
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『ヨガクラス② 〜HIHUMI YOGA〜』

です。

それではお読み下さいね


5月26日(土)に2回目のヨガクラスを行いました。

ベースとして押さえておきたいポーズに加えて、患者様の状態なども考慮しメニューを選択していきました。

ヨガに限定したことではありませんが、ポーズのポイントや呼吸のタイミングなど、伝える技術を磨いていく勉強にも繋がりますのでとても勉強になります。

参加者の方々に目を配りながら、どのように気持ちよく身体を動かしていただくのか工夫を凝らしながら行っていきたいと思います🧘‍♀️

また、私のつたない説明にも優しく頷きながらポーズについてきてくださる参加者の皆様方に感謝いたします。

呼吸と動作を心地よくお伝えできるよう、学ばせていただきます。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

5月21日 養成コース

2018-05-23 09:00:21 | IROHA YOGA
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『5月21日 養成コース』

です。

それではお読み下さいね


5月21日(月)に理学操体養成コースが行われました。



各先生方は、加藤先生に学ぶため遠方からお越しくださいました。

加藤先生のお話に始まり、被験者の主訴をテーマに実技指導を頂いたりと内面的なものから実践的なものまで学ばせていただいております。

手の使い方や皮膚の繊細な感覚など、御自身の身体を使い実技を通して腑に落として行きます。

また、加藤先生が注目している部位の一つについても学びました。

患者様は腰痛や肩コリなど、それぞれの症状を抱えてご来院されますね。

しかし、患者様がなぜその症状を抱える状態になってしまったのか原因を知ろうとすることや、またその原因を見つけつつ伝えてあげることも大切になります。

整体師側にとって肩コリや腰痛は『結果』であり『原因は他の場所にある』ことが理解できていても、

患者様にとっては『腰』や『肩』が悪いという認識が多く聞かれます(内科的疾患や外傷などは除きます)。

症状への認識が凝り固まってしまうと、症状に固執してしまうことも考えられますね。

最初は『私は肩が痛いのに、なぜ違う場所を施術するのかしら?』といったようなお話をしてくださる患者様もいらっしゃるように『痛い患部以外は関係ない』という『思い込みの認識』から解放してあげることも大切です。

身体は全て繋がっているということを少しでも実感して、認識の幅を広げていただけると整体後の身体の扱い方にも違いが出てきます。

加藤先生をはじめ、患者様に楽になっていただきたいという熱い想いを実行に移し遥々遠方から学びにいらしてくださった先生方、今回もお世話になりました。いつもありがとうございます。







本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

ヨガ日記 〜ヨガクラス〜

2018-05-17 13:00:41 | IROHA YOGA
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『ヨガ日記 〜ヨガクラス〜』

です。

それではお読み下さいね


5月12日(土)をはじめに、5月・6月とヨガクラスを行います。

5月・6月のクラスは、お陰様でご予約満席となりました。

ひふみ健康院内にてクラスの告知をさせていただいておりますので、ご興味のある方はご来院の際に読んでみてくださいね🧘‍♀️

患者様を対象に行いますので、料金は1回500円となります。

また、予約制のため事前にご予約をお願い致します。





本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

ヨガクラス① 〜HIHUMI YOGA〜

2018-05-14 09:00:25 | IROHA YOGA
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『ヨガクラス① 〜HIHUMI YOGA〜』

です。

それではお読み下さいね


5月12日(土)に、ひふみ健康院・いろは整体の患者様を対象にヨガクラスを開催しました。



私にとって、人様にお伝えさせていただく初めてのヨガクラスです🧘‍♀️

ヨガのメニューを考えたり、参加者様のお悩みを考慮しながらポーズを選択したりと、とても勉強になります。

人前で伝えることに緊張感も高まり、予定していた内容の流れから順番が前後してしまうなどの失敗もありましたが、参加者様のお陰様で何とか無事に終了することができました。

今回の反省・これからの回の反省点を基に、皆様に気持ちよく身体を動かしながらセルフケアについて体験していただけたらと思っています。


また、ヨガクラスは店舗・駐車場の関係にて【要予約】となっておりますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。




本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

ヨガ日記 〜講習4回目〜

2018-05-12 23:24:21 | IROHA YOGA
こんばんは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『ヨガ日記 〜講習4回目〜』

です。

それではお読み下さいね


月に一度受講させていただいているヨガ講習では、4月の学びから早1ヶ月が経ちました。

前回、講師の先生やペアを組んでいただいた方々から学んだことを頭に入れて、その内容を意識しつつ自主練習を行なっていました。

意識を向けて注意深く動作やポーズを行なっていくと、動きにくい側(苦手側)の動作は理想の姿勢からごく自然に位置をずらして出来たような形になっていることに気づきます。

代償動作とも言える方法を無意識のうちに行なっていて、出来ているつもりになってしまうのです。

三角のポーズのような捻りの動作では、足元や骨盤の動きの左右差・脇腹や腕の張り感の違いなど、ヨガを始めたばかりの頃よりも柔軟性が高まってきていますが、目標へはまだまだ足りません。

ポーズの形をきちんと行えるように、自身で修正できる部分は十分に注意を払いながら丁寧に、自身だけで分からないことは講習で学んでいきたいです。

現在の自身の身体を理解した上で、左右差による身体の動き方に違いがあることや、身体の癖・理想を追うがあまりに今の身体の限度を超えて無理をし過ぎてしまうこと(捻り過ぎや伸ばし過ぎなど)なども練習を行う上で注意しながら実施していきたいと思います。

ヨガのポーズを綺麗に正しく行うことは勿論ですが、ポーズを取ることだけが目的ではないからです。

呼吸と動作への意識・出来るポーズや苦手なポーズなど、ヨガを通じて自身を観察し表面的なものだけでなく内面を見つめることも大切であることも学べますね🧘‍♀️

5月の講習で新たに学んだことも含めて、これからの練習に取り組んでいきたいと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

生理前症候群(PMS)の影響が考えられる頭痛 〜その後〜

2018-05-07 11:00:04 | IROHA YOGA
こんにちは(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『生理前症候群(PMS)の影響が考えられる頭痛 〜その後〜』

です。

それではお読み下さいね


左側の頭痛が現れてから数日、当初は偏頭痛かと思っていたのですが普段の頭痛とは少し違うような感覚がしました。

そのようなこともあり、はじめから「生理前の頭痛」だと感じていたわけではありませんでした。

しかし、生理を控えていたことも考慮し「もしかしたら、これが生理前の頭痛なのかも知れない」と思い始め痛みを観察してみることにしました。

これまで、生理前の腰痛や腹痛などは感じていましたが、生理前に頭痛がこれ程までに気になったのは初めてに近いと思います。

もしかしたら、これまで関連づけて考えていなかっただけなのかも知れません。

最近の変化で思い当たる節として「柔軟運動やヨガを行った際に左右差の硬さからくると考えられる運動後の全身を通じた筋肉痛のような頭痛」を考えていたのですが、今回は痛みのタイプが違いました。

頭が膨張するような感覚、しつこい痛み、セルフケア等で薄れたかと思えば又現れてくる痛み、重く鈍いが強い痛み、などなど…

「薄れそうで消えそうだけど、ちょっと動いただけで強烈に復活してくる痛み」なかなか消えないのですよσ(^_^;)

どうしたものかと思っていたところに、加藤先生のアドバイスで一つのヨガポーズを行うことになりました。

ちょうど、生理の症状にもお悩みがある患者様がいらっしゃったこともあり、患者様と私でヨガポーズを行いました。

私の感想としましては、生理前で身体が重だるく(頭痛の他にも強烈な眠気・脱力感)感覚的な機能も鈍くなっている感覚がありましたので、通常時の身体で感じられるものとは違いがありました。

通常時は、ポーズを行なっている最中にも変化を感じることができるのですが、生理前の私はポーズ前後どころかポーズの最中も特に感覚を味わうことはできませんでした。

コメントとしては「良いような感じがします…」「よくわかりません…」といったような、「…」がつくような歯切れの悪い表現しかできない状態でした。

「生理前の身体ってこんな風になることもあるんだなぁ」と通常時とは全く違う身体の状態に諦めかけていた時、時間差で身体に変化が訪れました。

一通りポーズを行なって軽く身体を動かした後、直ぐには感じられなかった感覚や流れが変化してきたところでした。

それは、しばし時間が経ってから「じわりじわり」と後頭部〜背面に「滞っていた血流などの循環が、流れはじめた瞬間と流れている感覚」でした。まさに時間差で変化が感じられた瞬間でした。

その感覚を感じ取れた後には、徐々に頭痛や身体の感覚にも軽快さが現れており、ビフォーアフターを観察することもできました。

身体の循環が滞りやすくなる時期(周期)などにも目を向けて、セルフケアやヨガを取り入れて生活してみることも面白いですね🧘‍♀️

また、身体のコンディションにも疲労や怪我・生理のような内臓関連のものなど様々な要因が関わっていることも考えられますね。

身体のコンディション状態に応じたビフォーアフターを経験でき、とても勉強になりました。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら

生理前症候群(PMS)の影響が考えられる頭痛

2018-05-01 09:00:49 | IROHA YOGA
おはようございます(^^)

女性専用いろは整体、鴇田です。

今日のテーマは

『生理前症候群(PMS)の影響が考えられる頭痛』

です。

それではお読み下さいね


・なんだか訳もなくイライラする

・頭が重い、頭痛がする

・体が重だるい、常に眠たい、朝スッキリ起きられない

など、上記以外にも症状は様々あるようですが、生理が近くなるにつれて身体の不調を感じる方もいらっしゃることと思います。

その中から、頭痛について書いていきたいと思います。

普段より偏頭痛や頭痛に悩まされている方もいらっしゃるかと思いますが、特に生理前から頭痛が酷くなるケースもあるそうです。

私はヨガを始めてから、身体のバランスや凝り固まった場所・動かしきれていなかった場所などの影響による筋肉痛のような『身体の繋がり上の頭痛』は経験していました。

また、その頭痛は「自分の手で触れている感覚」または「触れられている頭皮・頭部の感覚」は感じ取れていると感じています。


しかし、生理を控えて頭痛が現れてからは「触れられている頭皮・頭部に分厚い膜が張っているかのように感覚がとても鈍い」そのような状態でした。

重苦しくも脈打つような痛みがあり、セルフケアを行った際には感覚が鈍くなっているが故に『程よい加減』が分かりにくい部分もありました。

そのような場合には、感覚的に楽になるまで行うような「感覚頼り」はお休みして、回数や時間など目安を設けて行うことも大切ですね。

そして、生理後など感覚が蘇ってきてからはご自身の身体と対話しながら行っていただくと良いのではないでしょうか。


お話を戻しますね。

「痛みが強かったこと」「やり過ぎも加減の勉強になる」ということを前提に、自身の身体を通して学ぶべくセルフケアを実施しました。

・体だけでなく、頭もむくんでいる感触

・左右でむくみの違い(厚さ等)がある

・頭部左側の頭痛が強い

自身の症状を踏まえて、足元〜手元と遠位からアプローチしていきました。

頭部のアプローチが一番分かりやすかったのですが、全体的に感じたこととして『感覚の鈍さ』が目立ちました。

感覚が鈍いのなら、触れてわかる目標として「むくみの厚さ」を目安に実施しました。

むくみの厚さだけでなく硬さにも左右差があったため、それらが変化するまで行いました。

通常は当日どころか触れている最中にも感覚の変化を感じ取れる方なのですが…

結果として、今回は2〜3日後に症状の変化や軽快具合が分かるのですが、体調の関係から当日中での変化具合も鈍く感じていました。

通常は感覚が分かりやすい方なので、こんなにも感覚が鈍くなってしまう生理前の体調や状態を学ぶ上で、とても身になる学びです。

感覚が鈍い時期をどのように過ごしていくのか、工夫していきたいと思います。


本日も、最後までお読みいただきありがとうございます(^^)



理学操体公式ページはこちら

女性専用整体【いろは整体】予約申込みはこちら

以前のいろは整体Q&Aページはこちら