大崎市ひふみ整体院・ヨガ&呼吸法ブログ

大崎市の腰痛・坐骨神経痛と慢性頭痛専門整体のブログです。本格的なメディカルヨガ&呼吸法教室【Tao】も開催しています。

神人さん唄語り&出羽三山ツアー2

2009-04-29 09:07:03 | 神人タケさん

4月26日の神人さんライブ&出羽三山ツアーの

時の写真です。

参加人数8名で車2台で分乗移動。

丁度良い人数で、タケさんと皆さんいい感じで

溶け合っていました。

 

当日は雨が強く、あいにくの天気でしたが

浄化の雨ということで、意にも介さずみんな元気いっぱい

 

2009_04260001

 

2009_04260004

 

下の写真の右上 オーブかな?

 

 

羽黒山の2000段の石段登頂は出来ませんでしたが

その分、神人タケさんとユックリといろんなお話

が出来ました。

(私にとってはいろんな話が聞けてラッキーでした。)

武術の話から私個人の治療の悩みまで聞いて頂きました。

タケさんありがとうございました。

 

羽黒山境内では雪がまだ大量に残っており

その塊を、「おー雪だ」とガシガシ蹴っている

子供っぽいタケさんの一面をうかがうことも出来ました。

普段はサンダルのタケさんが

長靴をお借りして、ご機嫌のタケさんでした。

タケさんの羽黒山の体感感想は

「癒しのエネルギーに溢ふれ、フワーっていう感じ」

だそうです。

「活性化のエネルギーと違い、ジワーッと自然に戻る感覚」

「治療師やヒーラーで疲れている人の癒しにいいんじゃないかな」

という事でした。 

 2009_04260007

その後、農家風自然食の

隠れ家的食事処にて楽しく昼食

季節の山菜料理、郷土料理をご馳走になりながら

ここでもタケさんのお話にみんなで耳を傾けました。

現代の食に関することや将来のコミュニティ社会

についてなど目からウロコの話ばかり・・・。 

 

2009_04260011

2009_04260015

 

2009_04260014

 

食事後に湯殿山に参拝。

湯殿山は丁度この日から

今年の参拝がスタートでした。

いったことのある人なら知っていると思いますが

湯殿山は

「語るなかれ」

といわれている場所で、他言は控えるようにという事らしいです。

という事で、あまり詳しい内容は書かないでおきます。

ちなみに、湯殿山、ご神体参拝後のタケさんの感想は

「今迄味わった事のない、エネルギー」

「胸のこの部分がブワーッと熱くなりました」

という事でした。

その場所場所で空間のエネルギーを味わっている

タケさんの後姿が印象的でした。

参拝後は

休憩所にて

玉こんにゃくを食べながら、タケさんを囲んでの談笑。

とても、濃密な時間を味わいました。

タケさんは不思議な方で

そばにいるだけで、元気になる。笑顔になる。ワクワクする。

プラスエネルギーのような人でした。

とても、貴重な経験や気づきをありがとうございました。

 

参加された、ほかのメンバーの方々も大変お世話になりました

またどこかでお会いする機会がございましたら

どうぞよろしくお願いします。

 

タオパの平野さんも素敵な会を企画してくださり

ありがとうございました。

みんなとの出会いの場を提供されるという事は

素晴らしい事ですね。

 

ひふみ健康院も

その様な場を提供できる存在に

発展していきたいと思いました。

ありがとうございました。

 

 

神人タケさん江ノ島チャリティーコンサートもどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/h03581972/d/20090525

 

 

 ひふみゆらゆら

 

 

 

 

宮城県大崎市の腰痛・肩こり・偏頭痛など慢性症状専門の整体院ひふみ健康院

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神人タケさん唄語りライブ&出羽三山ツアー

2009-04-27 18:16:45 | 神人タケさん

4月25・26日と

山形酒田市にある、天然石タオパの

平野さん主催の

神人タケさん唄語りライブ&出羽三山ツアー

に参加させていただきました。

 

今年の始めに患者さんから

 

「『ひふみ』って唄を歌っている人がいるらしいですよ」

「お知り合いですか?」

  

と教えていただき、

全然お知り合いじゃなかったのでネットで調べました

その後、調べているうちに

 

「ちょっと心が疼くぞ・・・、気になる・・・」

「う~む、これは一度参加してみないとダメかな?」

「直接、逢わなきゃダメだ!」

 

という心の変化で

いよいよ、今回参加させていただきました。

 

そして、感想は

 

「行ってよかったっ!」

「神人さんも人柄がいいなァ~」

「操体法のコーンせんせいみたいだっ!」

 

でした。

 

濃密な2日間でした。

 

参加している最中は楽しく、たくさん気づき、ワイワイで

アッという間に時間が過ぎてしまいましたが

 

今日振り返ると

昨日、一昨日の2日間が

一週間にも2週間にも感じるようで・・・

濃厚な時間だったんだなと想いました。

 

この2日で神人さんが繰り返しお話されていたことは

人として生きている使命は・・・

 

「たくさん喜ぶ事」

「その喜びを広げること」

「自分だけの喜びではなく、ドンドン広げること」

「みんなが喜ぶ結果、自分の喜びが大きくなる」

つまり

 

「他人の喜びが自分の喜び」

  

という事のようでした。

 

ひふみ健康院も自分と家族だけの

生活の為の収入源に留まらず

公共性のある

喜びを広げられる場所、発信源

になれたら面白いだろうな~と勝手ながら

帰りの車中で考えました。

考えていたら、ミョ~にワクワクしてきました。

当たりなんだろうな。

こんなワクワク感は久しぶり。

  

神人タケさん

タオパの平野さん

出羽三山ツアーでご一緒させていただいた

皆々様、楽しい時をありがとうございました。

ホントご縁に感謝です。

ありがとうございます。

 

近いうちに、

また再開する方もいらっしゃると思いますので

その時は、またよろしくお願いします。

 

昨日のお礼を述べたかったので

取り急ぎここまで・・・

次で、出羽三山ツアーの写真をアップします

 

つづきもどうぞ

   ↓

http://blog.goo.ne.jp/h03581972/d/20090429

ひふみゆらゆら

 

 

 

 

 

宮城県大崎市の腰痛・肩こり・偏頭痛など慢性症状専門の整体院ひふみ健康院

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルな夢

2009-04-22 15:25:02 | ひふみ日記

昨晩、超リアルな夢を見ました。

目覚めた後もはっきり覚えているし

色や音声などもほとんどハッキリ。

 

内容は、過去のあまり好ましくない出来事。

「あまり」でないな・・・

かなり傷ついた事。忘れたい事。

 

時々あるんですね。

自分では忘れ去って既にクリアしていたと思うことが

突然、浮かび上がるように夢に出てくる事が

忘れたのではなく

蓋をして、押し込めていただけ・・・なんでしょうね。

 

夢は二つの嫌な出来事でした。

 

今日はこのお題で

オポノポノ

 

こんな、夢を見た後の当日、翌日は

静かに過ごすことにしています。

 

自分にどんな変化が出てくるのか観察、観察。

患者さんの御話にもいつもより慎重に耳を傾ける。

何が自分の琴線に触れるのか

自分の心を味わい尽くす。

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドクリフ

2009-04-21 01:47:33 | ひふみ日記

ひさしぶりに映画を観て来ました。

楽しみにしていた、レッドクリフの後編

私の大好きな三国志のお話。

 

三国志の物語はおもしろい。

いろんな人物が出てくるから。

策略に生きる人

仁義に生きる人

忠義に生きる人

保身に生きる人

いろんな生き様が表現されているお話。

 

物語の中心にある人で

圧倒的な軍勢を誇り

覇王の異名を取る

 

曹操

  

曹操の戦は

 

「虚を実とし、実を虚とする」

 

と表現されるらしい。

なんとも奥の深そうな表現。

確かに強そう。

 

施術においても、当てはまるのかな?

映画を観ながら考えていました。

施術のヒントはないか・・・・?と。

  

なんにもヒラメキませんでした・・・・。

何かに応用が利きそうな直感はするんだけど・・・。

ヒラメクだけの経験をしてないんだろうな。自分。

 

コレと似たような表現で

施術に応用できそうなのがあるんだけど

コレもヒラメかないもののヒトツ。

 

「陰中の陽、陽中の陰」

 

陰陽五行説の陰・陽それぞれ

も完全に分かれるわけではなく、

陰の中にも、陽の要素があり

陽の中にも、陰の要素がある。

ということなんだろうけど・・・。

理屈では分かるような気がするけど

 

実感としてはさっぱり・・・。

 

今までの臨床の中で

気が付かないうちに、経験していたのか否かも分からず・・・。

まったく、手ごたえなし。

  

さらに、

陰と陽の奥には沖気といのもあるとかないとか・・・。

 

これまた、わからない、けど、分かりたい。

 

患者さんに教えてもらえるのか・・・。

自分を味わい尽くすとわかるのか・・・。

それとも、分からないままで終わるのか・・・。

それもいいか。 

お金で買えないのは確か。

 

こうして考えるとやっぱり臨床はいいな。

悔しいことや、つらい事、嫌なことも多いけど

それらに、心の中で葛藤し対処している自分を観察するのは

結構、楽しい作業。

心のお掃除。

 

陰中の陽、陽中の陰

っていったいなんだ?

単なる言葉の遊びかな?

神様いつか教えてね。 

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんお風呂

2009-04-17 19:11:39 | ひふみ日記

毎日の赤ちゃんのお風呂入れは私のお役目。

 

当初は千恵ちゃんが入れていたけど

途中から選手交代、私がレギュラーになりました。

 

理由は

私が入れるとあんまり泣かないから

 

千恵ちゃんに言わせると

「父ちゃんの時はなんで泣かないのぉ~」

だそうです。

 

実はコッソリ赤ちゃんに教えてもらいました。

ちょっとしたコツがあることを。

 

赤ちゃんの動きの邪魔をしない。

赤ちゃんの手足バタバタ、身体クネクネの動きを邪魔しない。

一部分に力が加わらないように全体に分散するように支える。

などなど・・・。

まさに、セラピー・ハンドリング。

 

動きに上手く同調できないと

「違う!」

という目つきで私を睨む・・・。

しかし、ウマ~ク同調できると、目がトロ~ンとしてくる。

時々お湯に浸かりながら寝るときもアリ。

 

目がトロ~ンとして手足のバタバタが収まったらコッチのもの

お母ちゃんのお腹の中にいる時をイメージしながら

お湯の中でユラ~リユラ~リと揺する。

これで、入眠。

 

ユラ~リユラ~リもちょっとしたコツがあるようで

動きで出来た波が

湯船の壁にぶつかる時に「トゲ立たない」ように柔らかい

波が出来るように揺らすといいのかも。

 

「トゲ立った波」を作ると赤ちゃんも気が付くようで

目が覚める。

「ヘタクソっ!」

って目でギロリと睨まれる。

 

「寝かせよう」と作為的な想いや誘導もよくないみたい

あくまでも同調する、丸みがある、ぶつからない

など文学的な感覚がいいのかな。

 

今日も何か気づけるかな。

赤ちゃんありがとう。

もっと教えてね。

 

2009_04120024  

 

 

 

 

ひふみゆらゆら 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2009-04-15 08:50:44 | ひふみ日記

日曜の午後、仕事終わりに家族でお花見に行ってきました。

場所は近くの神社の境内

この神社は小さい頃から、いつも遊んでいた場所で

私の産土神社。

イイこと、ワルイこと

受験、試合いろんな出来事のたびに訪れてきた

私の歴史を知ってくれている場所。

私には大事な大事な場所。

 

今回は赤ちゃんの初お花見でたずねました。

 

天気も良く、隣接する野球場では小学生の野球大会で賑やか

他のお花見グループも楽しそう。

 

そういえば、シートを敷いてのお花見は

何年ぶりだろう?

10年以上してないな。

花見という宴会は仲間内や職場でしてたけど

やっぱりちょっと違う

おにぎり弁当を広げて、ただのんびりとたべる。

リラックス。何の提案も主張も計画もせず、ただのんびり。

これが、欠けてたんだな自分には。

これでいいんだな。

 

こんな時間を持てたのも

赤ちゃんと千恵ちゃんのお陰です。

ありがとう。

これからも

「忙しいから、する事あるから」という理由に埋もれていた

行事を楽しみたいな。

お母さんも楽しそうで、なにより。

お母さん今日もありがとう。

 2009_04120016

2009_04120017_2

 

 

2009_04120012

 

 

 

  

  

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈りの気持ち

2009-04-12 12:03:19 | ひふみ日記

時々、ビックリするくらい

スムーズに患者さんが改善するときがあります。

今日はこんな感じの日でした。

 

こんな時は自分自身も中心がスーとしていて

外の日差しも何時もより輝いているように感じるようす

不思議と祈りたい気持ちになるんだな。

 

自然の摂理・法則に合致した瞬間

笑みがこぼれ、感謝したい衝動が込み上げる・・・。

気功やヨガの本に良く書いてある説明・・・。

 

しかし、

自分の場合は、都合が良いだけなのかもね・・・。

単なる勘違い・・・。

 

調子が悪い時に、祈り、懺悔、反省し

いい事があれば、祈り、感謝し

 

だけど

平穏無事の当たり前の日々には・・・

祈らない、感謝しない。

線香花火信仰。

 

自分もコレだなきっと。

当たり前の、何もない、平凡な日々に

当たり前のように、祈れるようになれたら、

自分も少しは成長したことになるのかな。

 

今日は家族でお花見

昨日から古川は桜がキレイです。

ひふみゆらゆら

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順縁の患者さん?(大崎市登米市仙台の整体院)

2009-04-07 10:39:24 | ひふみ日記

お陰様の患者さんが何名かいらっしゃいます。

 

その中の一人

葬儀屋さんを営んでいるTさん。

 

初診時は

背中はバリバリの鉄板肉離れ

首はコリコリの寝違いさん

頭はガンガンの薬も効かない頭痛持ち

夜になると目はギラギラの不眠症

耳はキーンキーンの耳鳴りさん

腰はギックリギックリの万年腰痛

足は電気クラゲのビリビリの痺れ

肩は左右の五十肩(この時は左が挙がらない状態)

という

痛みのデパートさんでした。

 

今は何とかほぼ改善し、仕事の合間に来院されます。

仕事そのものが肉体労働で、仕事が込み入ると

痛みよりも仕事を優先するので

お暇なときのメンテナンスは欠かせない様子。

更に、仕事以外にも裁縫の趣味もあり

縫い始めると止まらないとの事。

趣味といえど、裁縫の専門学校を卒業し

プロ並で、近所の方から仕立ての注文も頂くらしい。

読書も大好きで、かなりの乱読家。

夜中も目薬を差しながら読み続けるとか

 

こんなTさん

最近は大抵、3~4日連続で来院され

集中治療をし、その後3週間ほどお休みというパターン。

前回は本業の仕事のやり過ぎで、腰と背中の痛みが主訴にて来院。

今回は、裁縫のやり過ぎで背中、首、頭痛が主訴で来院。

 

Tさんに言わせると

「いろんな痛みを作って先生に勉強していただこうと思いまして」

とおっしゃる。

 

冗談半分の会話だけれど

実際Tさんの治療日誌を見返すと

かなり膨大な量・・・。

各部位に様々な痛みがあり、同じ部位の痛みでも

その時々で「効き方」も「手順」も違うのが良く分かる。

貴重な臨床データ。

 

Tさんの言う通り

Tさん一人に、たくさんの事を教えていただきました。

「臨床家の何よりの宝は臨床経験とデータ」

とは

PNFの市川先生の言葉(松井秀樹選手のパーソナルトレーナ)

経験だけでは、しばらくするとあやふやにナリ

データとすることで、

統計が取れ、整理され法則が見つかる。

 

明らかな改善が見られなかった次の日も通っていただきました。

Tさん、本当に

ありがとう

 

いい時ばかりじゃなかったけれども

共有した時間を味わいながら

学ばせていただける、ご縁に感謝です。

 

次に来院されるときは

もっと、勉強して

Tさんの「抜き打ちテスト」に一発合格できるように

準備しておきます。

本当にありがとうございます。

⇒整体なら腰痛専科 ひふみ健康院ホームページ

 

ひふみゆらゆら

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剣術の極意?by宮本武蔵

2009-04-04 08:38:25 | ひふみ日記

今就寝前に読んでいる本

吉川英治著「宮本武蔵」

学生の頃から何度も読み直したお気に入りの本。

この中で、以前は気がつかなかった会話に出会いました。

ミョーに気になり、心に響く・・・。

 

徳川家剣術指南役

柳生の老翁と沢庵坊の会話

 

沢庵坊:

「剣は人を傷つけるためのもの、命を奪うもの

そのようなものに、何故己の生涯を賭けるのです?

坊主としてというより、人として素朴に疑問です。」

老翁

「道を極めたなら、刀は抜くまでもないもの」

「如何に鞘から抜かずにおくか・・・

そのために我々は死に物狂いで剣を振ってるのだ」

 

他と争わないために、あえて、戦う術を学ぶ

剣を学ぶ

しかも、「術」で留まらず

「術」を発展させて、生き方の「道」のレベルまで昇華する。

素晴らしいな。

 

わが身を振り返ると・・・

いかにも

治療・治療してるのも考えものなのかな・・・。

刀を抜いて、ギラギラさせてる様なもんなのかな。

 

ただなんとなく、世間話をして

チョコチョコ動かして

それで、なんとなく気持ちが良い

気がついたら、なんとなく痛くないゾ。

てな感じ・・・。

 

こんな健康院もいいのかもね。

年取ったら、こんな健康院にするかな。

 

でも正直

今の自分はギラギラだなヤッパリ。

まだまだ、技術の「術」を求める気持ちが強いモンな

 

「極めたようでも、見極めただけ」

「単に自分の尺度で理解しただけ」

とは、無痛整体の林先生の言葉。

 

ギラギラでいいか、どこまでいけるか・・

突き詰めるのも大事だろうから。

まだまだ、道のりは遠いな。

「来世が有るから」

という操体法のコーンせんせいの声が聞こえてきたような?

 

 

ひふみゆらゆら 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする