ほとんど日記になってしまいそうなんだが、
簡単にいって、仕事が忙しくなってきた。
非常に嬉しい。
で、お世話になっているブログにて、PASMOでしたっけ、
その話題に参加させていただきましたが、
残念ながら、スイカとPASMO、コラボされた限定PASMO。
購入できなかった、「悲劇」を書き込みいたしました。
自分のことですから、それだけではおさまりません。
「レア」だと自負している、スイカの自慢もいたしました。
それが、これです。

背景に映っているのが、この5年、自分のモバイル君として、
頑張っていただいている、DELLです。
もうそろそろ、限界です。
そして上に映っているのが、
平成14年12月に発行された、「りんかい線全線開通記念」スイカです。
そして下に映っているのが、
「ポケモン」スイカ。
ピカチューです。
ピカァー!
現在は、このピカチュウ スイカ。これを使っています。
もちろん、JRがやっていた、ポケモンスタンプラリー。
実は、このスタンプラリー、東急電鉄企画、10年近くやっていました。
その際、「完走」賞品として、東急電鉄の車両センター?
そこにヘルメットを被って、「招待」されたこともありました。
また、随分前に、京王線と小田急線が、「無謀」にも手を組んだ、
全線スタンプラリー。
命がけで「完走」いたしました。
これは、四国の「お遍路」ツアーよりも、結構大変じゃないかと、
勝手に思っておりますが。
以降、京王線も小田急線も、この企画をやっておりません。
そもそも、スタンプラリー。
一番、熱が入っていたのは、「営団地下鉄」でした。
今は、名称が、メトロに変わりましたが、
とにかく、スタンプのブース作りは、各駅、非常に趣向が凝らされて、
子供も大人も、感激できるような世界がありました。
ただ、突然のサリン事件で、自粛、そして、今では、見る影もございません。
そういう意味で、辛い出来事でした。
話題が、決定的に、それていますね。
ええ、これから、新横浜を基点に、長野の松本までいってまいります。
もちろん、日帰りです。
帰ってこれるか、電車が、間に合うのか、
今のところ、全く、考えずに、行動いたしております。
ぴかぁ。
簡単にいって、仕事が忙しくなってきた。
非常に嬉しい。
で、お世話になっているブログにて、PASMOでしたっけ、
その話題に参加させていただきましたが、
残念ながら、スイカとPASMO、コラボされた限定PASMO。
購入できなかった、「悲劇」を書き込みいたしました。
自分のことですから、それだけではおさまりません。
「レア」だと自負している、スイカの自慢もいたしました。
それが、これです。

背景に映っているのが、この5年、自分のモバイル君として、
頑張っていただいている、DELLです。
もうそろそろ、限界です。
そして上に映っているのが、
平成14年12月に発行された、「りんかい線全線開通記念」スイカです。
そして下に映っているのが、
「ポケモン」スイカ。
ピカチューです。
ピカァー!
現在は、このピカチュウ スイカ。これを使っています。
もちろん、JRがやっていた、ポケモンスタンプラリー。
実は、このスタンプラリー、東急電鉄企画、10年近くやっていました。
その際、「完走」賞品として、東急電鉄の車両センター?
そこにヘルメットを被って、「招待」されたこともありました。
また、随分前に、京王線と小田急線が、「無謀」にも手を組んだ、
全線スタンプラリー。
命がけで「完走」いたしました。
これは、四国の「お遍路」ツアーよりも、結構大変じゃないかと、
勝手に思っておりますが。
以降、京王線も小田急線も、この企画をやっておりません。
そもそも、スタンプラリー。
一番、熱が入っていたのは、「営団地下鉄」でした。
今は、名称が、メトロに変わりましたが、
とにかく、スタンプのブース作りは、各駅、非常に趣向が凝らされて、
子供も大人も、感激できるような世界がありました。
ただ、突然のサリン事件で、自粛、そして、今では、見る影もございません。
そういう意味で、辛い出来事でした。
話題が、決定的に、それていますね。
ええ、これから、新横浜を基点に、長野の松本までいってまいります。
もちろん、日帰りです。
帰ってこれるか、電車が、間に合うのか、
今のところ、全く、考えずに、行動いたしております。
ぴかぁ。