緑の切妻屋根の家が建つ

60代も後半になり、ひょんな事から一人住まいの実家を建て替えることになりました。

早く忘れたい家づくりとなるか?いい思い出の家づくりとなるか?の分かれ道

2024-05-26 20:26:04 | ヘミシンク

なぜ、私への感謝がわかなかったのか

理由を考えて返信して欲しいとS氏には頼んだ。

解体前の片付けについて毎日遅くまで頑張ってくれたり、体調を崩しながらも頑張って頂いていたことについて

実際には施主様の事を理解したつもりでいましたが本当は理解をしたり寄り添うことができていなかった事が原因だ。

それが据付時に施主様へ感謝の気持ちがわかなかった理由だ。

もっと施主様の事を気にかけ、寄り添おうとしていたら据付の時に今まで関わって頂いた方への感謝ではなく、施主様への感謝の気持ちが先に出てきたと思う。

今後私への対応で挽回したいと思っている。

と上記のような内容の返信が返ってきた。きちんと内省してくれたことは嬉しかったが

事実を知った私はやっぱりそうか・・・と悲しかったし、そんな自分が哀れに思えた。

彼は本当に挽回できるのだろうか?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« S氏、肝心な所がわからない... | トップ | 味噌がついてしまった据え付け日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヘミシンク」カテゴリの最新記事