緑の切妻屋根の家が建つ

60代も後半になり、ひょんな事から一人住まいの実家を建て替えることになりました。

黒部市へ出発

2023-11-17 15:03:02 | 旅行

 11月7日の朝は雨という天気予報だったが、まさか暴風雨になるとは思ってもいなかった。朝になる前に風雨が家の周りを吹き荒れる音で目が覚めてしまった。目が覚めても6時44分のバスに乗ればいいのだからと、暴風雨が少しでも弱まらないかと期待しながらベッドの中にいた。5時少し過ぎて起きて朝食を食べて、お昼用のサンドイッチを作った。暴風雨は弱まる気配も無く、ベランダの自転車も風に寄り倒されたので、雨戸を開けて雨戸に平行になるような向きに起こしたついでに自転車を置き直した。

 出かける前に、パーカーやリュックに防水スプレーをかけておいた。傘なんか全く役にたたず、バス停近付いたとき、前に進もうとしたけれどあまりの風の強さに身体が押し戻されるほどだった。どうにかバス停に着いたが、暴風雨を避けられるところは全くない。果たしてバスは運行しているのだろうか?と心配になるくらいだったが、44分より少し遅れてバスが来た。バスになる頃はパーカーより下は靴のなかまでずぶ濡れだった。

 駅について、改札内に入らないと荷物を置いて身体を拭く場所もない。駅のコンビニで濡れたタオルをしまうため7時になって開店したのですぐに袋を買い、頭や身体を拭いた。電車は速度を落として運行しているらしい、25分のに乗ればいいのだからとのんびりしていたのだが、見たらずっとホームに電車が止まっている。これが発車したからと言っても次の25分がちゃんと来てくれる保障は無いのだと気づいて、下りの電車に乗った。もう既に席は通学の高校生に占められていた。つまりもっと早い時刻に発車すべき電車が、風雨の強さが弱まるタイミングを見て発車するということだったようだ。中々発車せずに心配したが、大分待ってやっとのろのろと電車は動きだした。沼津に着くと今度は東海道線にも遅れが出ていて、30分くらい待つこととなった。

 富士駅に着いたら、乗る予定だった身延線は運転見合わせである。もう時刻的には過ぎていた、8時44分発の特急も運行中止だそうだ。これでは当日中に黒部に着くかどうかも心配になった。名古屋まで行ってそこから黒部を目指すかとか色々考えたが、風雨が止まってきていることだけが希望だった。しばらくすると9時から運行再開のしらせがあり、9時14分発の普通電車が出発するということ、改札の駅員が言うことには1時間後に出る特急より普通の方が早く甲府に着くだろうということだったので、普通電車に乗っていくことにした。

 朝の暴風は何だったんだろうと思うほど天気に恵まれた人の少ない車内で、ぬれた靴下や靴は日の当たる所において乾かすことにした。身延線の普通は本当に気が遠くなるくらい長く乗ることを強制される。残念なことに到着二つ位前の駅で特急に追い越されてしまった。甲府に着いたら、理由を話したら、特急券の分を返金してもらうことができた。

 まだ、大糸線は運転見合わせのままだった。これでは長野回りで黒部に行くしかないか、でも少しでも早くとりあえず松本までは行こうと思った。運良く30分後くらいに特急梓が来るという表示があったので、特急券を買おうと思ったが、特急券だけ買える表示が見つからなくて、窓口に並んだが全然進まない、これでは特急に乗れないからと思いもう一度券売機の所に行ってチャレンジした。現金を入れてしばらくしないと券とおつりが出てこなかったがどうにか特急券が買えたので急いで改札の中に入った。ところが、ホームがどこか分からず改札内の売店の人に聞いて大急ぎでホームに行った、すぐに梓が来て乗り込んだが、自分の買った特急券をよく見もしていなかったので、自由席なのか?と思って自由席を探して車掌さんの居る最後部まで行って、どこに座ればいいのですか?って聞いたら、券に子弟がありますよといわれた。確かに4号車に指定があったので、もう一度4号車まで行って指定席に座ろうと思ったら、もう既に人が座ってお弁当を食べていた。よく券も見ずに、そこ私の席ですけどといったら、驚いたような顔をされてもう一度券を見直したら、もう少し先の番号だった。慌てて「済みません。」と言ったが、「何なんだよ。」と怒られてしまったが、当然だ。やっと、席についてほっとした。車内で、大糸線が復旧したこともわかったので、安心した。

 


トロッコ列車で行く黒部渓谷観光

2023-11-15 17:47:45 | 旅行

2016年に黒部渓谷の紅葉は素晴らしいと知って、いつかトロッコ列車に乗って行ってみたいと思っていた。黒部渓谷の紅葉は11月半ばまでくらいらしい。一年後には社会情勢もどうなっているかわからないので、まだ旅行に行ける今のうちに行ってみたいと思った。天気予報で調べると、ちょうど8日の水曜日がいい天気だったので、出かける日である7日の朝は雨天とでていたが、それほど気にせず7日を黒部まで行く日、8日を黒部渓谷を観光する日、9日を帰る日というふうにした。ネットで旅行社が発売している黒部渓谷観光はどれも、新幹線を使って宇奈月温泉に行き、温泉ホテルに泊まるという高いものばかりだ。しかも、新幹線に乗るには前の日から東京に行っておかなければならない。なので、往路はは東海道線の富士駅から身延線を使い甲府に、甲府から松本へ行きそこから大糸線で糸魚川に行き、糸魚川からは越後ときめき鉄道とあいの風とやま鉄道を使って黒部まで行き、黒部駅前にあるホテルに二泊することにした。復路はその反対だ。しかしあまりにも時間がかかるので、富士と甲府間は特急にのることにした。


帰りの飛行機から家まで

2023-11-15 17:38:19 | 旅行

 帰りは窓側から二つ目の右側の席だった。右側は若いタイの女性、左側は国籍は分からないけどアジア人の若い男性だった。最初の機内サービスのサンドイッチをもらってから少し寝たようだった。そのご、CAがカードを配っていた。外国人だけ?って聞いたらそうだっていうからもらわなかったけど、実はそのカードは植物検疫のカードだったのでもらって記入しておいた方がいい物だった。別に英語のでも日本人も使えたと思う。二回目の機内食サービスは卵とソーセージの朝食みたいなものにした。もう一種類は親子丼だったようだ。右側の人にボールペンを貸してあげたが途中までしか記入しなかった。帰りの入国審査はスムーズだったが、荷物が中々出てこなくて、早く出国エリアに行ったから荷物も奥にのせられてしまったのかな?とバスの時刻もあるので気が気ではなかった。到着してからバスまでに50分くらいある時間もどんどんと過ぎていく、やっと荷物が出てきたら今度は植物検疫のカードを書かなければならない。書き終わったら今度はなかなかパスポートをどこにしまったのかあちこち探してやっと取り出して、検疫エリアを抜けることができた。そして、京急のバス停近くで切符を買うことが出来て、ハラハラしたがどうにか羽田到着後50分後のバスに乗って帰ることができた。


バンコクから家に帰るまで

2023-11-10 10:48:39 | 旅行

9月15日の金曜日は夜日本に帰る日だった。午前中は荷造りをして、屋上のプールなどがある施設に行ってみた。曇り空の中泳ぐにはちょっと寒いと感じて部屋に戻った。その前にも一度行ったがそのときは屋上にあるトレーニング施設にあるマットを敷いて、ヨガをやった。近くにコンビニがあるので、行ってみた。そこで、バナナケーキを買ったがそれは安かった。軽くコンビニで買ったものを昼食にした。

 衣類と12袋入りの乾燥マンゴー石鹸4つに王立農場みたいなところで作った蜂蜜チューブ5本とプリッツ10箱とヤードム6本の大して多くもないお土産なのに、荷造りすると来た時と段違いの重さになっていた。この重い荷物を引きずって観光にはとても行く気にはなれず、とりあえずホテルの隣のマッサージ屋さんでマッサージをしてもらった。台湾のマッサージと違って素手でやってくれた、足は気持ちいいくらいだったけど、肩や首となると痛いのなんのってものすごく痛かった。こんなに痛い思いをしてもチップを払わないと駄目なんだよね。等と思っていたら、終わってすぐにチップを請求されたので、チップを払って行きと同じ交通手段で、スワンナプーム空港に着いた。空港ではタイ航空のカウンター近くで空港無料Wi-Fiを入れたりしながらまっていたが、ただ待っているのも退屈なので、事前に知った情報通り地下の安いと言われるフードコートや王立製品を売っているお店に行ってみることにした。地下のフードコートも事前に食券を買う方式だった。中国人と見られる人達で激混みで、カートのまま入れないので、荷物を引きずって入った。味が分かっている安心なものを注文しておこうとパッタイを頼むことにした。このフードコートは食券のポイントが余ると現金にまた変えてくれた。その後、タイの現金を使い切ろうとロイヤル製品のお店に行った。もうこれ以上荷物が重くなるのが嫌だと思い。ティーバックを2箱買った。別の種類にしたつもりだったが両方緑茶だった。ロイヤル製品だから美味しいかって思ったら、帰ってきて飲んだら味のしない緑茶で、やはり緑茶の製品は日本にはかなわないなと思った。現金を全部使い切って残りをクレジットにしたつもりだったが、後でお財布を見たら二個コインが残っていた。お客も少なかったせいか店員さんが親切だった。

 また、カウンターフロアーに戻ってきて、せっかくネットチェックインしてるのだからと思って、カウンター周辺にいるスタッフにもうチェックインできるかって声をかけると聞き取りにくい英語だったが、何か説明してくれてすぐに荷物を預けて、保安検査場に迎えた。最近知ったが、保安検査場で検査員に荷物を取られる空港もあるのだそうだ。その後出国検査に行ったが、並んだ列が中々進まなかった。アジア人の中年男性のところで止まっている。前にいるアフリカ系の女性も文句言いたげだった。それで別の列に並び直して出国検査は終わったが、そこに至るまで全然出発ゲートの案内がなくて不安だった。聞いたら中に入ったらゲートが示されているということだった。中に入ったら、タイの神話のナーガという頭が五つもある金ぴかの蛇が何かに絡まっているのを大勢の人達が支えているっていうオブジェがあった。そのオブジェの左に進んだ方向が出発ゲートらしいがとても遠い。両側には高級ブランドのお店がずらりと並んでいた。トイレのあるところでトイレを済ませてゲートに向かった。途中に動く歩道があってそれを利用しても最も遠いところだった。しかし、行っても待合室には入れない状態だった。途中でトイレに行きたくてもあの長い距離をまた歩くのかと思い、途中で行きかけて止めたりした。やっと30分くらい前になって待合室に入れるようになった。待合室に入ったら、予想通りトイレがあった。ギリギリになって待合室が開いたので、搭乗はすぐだった。

 帰りの機材は行きよりいい機材で、尾翼のところで撮影している情景を席の前のモニターで見れるようになっていた。


ホワイトオーキッドクルーズ

2023-11-02 18:54:47 | 旅行

チャオプラヤ川クルーズはほとんどが、午後7時から9時の日が暮れてからのクルーズだ。しかし、女性の1人旅なので、帰りの安全などを考えて、唯一夕方の5時から始まるホワイトオーキッドクルーズを選んだ。

 買い物から帰って一休みして、4時からの受付に間に合うように2時にはアジアティークザリバーフロントウェアハウスを通る路線があるバス停に2時台には行った。ところが待っても待っても中々来ないので、あせった。そして、2種類ぐらいアジアティークザリバーフロントがあるはずなので、最初に来たのにのって、中に入って確認したらアジアティークザリバーフロントには行かないって言うから降りて、もう一つ先のバス停で待っていた。やっともう一種類のバスが来て乗ったら、最初のバス停で待ってたお坊さんなんかも乗っていた。最初は立っていたが、降りた人が居たらその近くに立っていた男性が席を譲ってくれた。しばらく座っていたらアジアティークザリバーフロントについた。

 中に入って指定されたウェアハウスの番号を探した、その入り口の辺りで、受付があった。バウチャーを見せて、シールをもらった。時間まで外で待っていたが、だんだんお天気が怪しくなってポツポツと雨が降り始めた。並んでいる後ろで日本語で話しているカップルがいた。見る間に川の上流の方が真っ黒な雲で覆われ、ものすごい雨が滝のように降っているのが見えたので、皆ウェアハウスの方に避難した。そこで、少し日本人カップルの人達と話したら、コロナで新婚旅行に行けなかったので、今タイに旅行しているということだった。

結局船に乗るには外に出なければならないが、そこはスコールの降るタイのことなので、がっしりした傘をお客に貸し出して、そこから船の入り口まで行く。傘は回収されてまたウェアハウスの方に何本かまとめて戻されるというのを繰り返していた。私も自分の折りたたみ傘では全く歯が立たない雨なので大きな傘を借りて船の入り口まで行ったけど、どうしても入る際に身体の1/3位はぬれてしまった。船の中でまた日本人のカップルの女性の方が連絡先交換しましょうというので、交換したがそのとき、彼女が大宮でネイルとエステの自営業をしていると言うことを知った。旦那さんの方はVチューバ-のアバターなどを作ったりしてVチューバーを支援することを仕事にしているということだった。

 料理はタイ料理だった。特に美味しくもなかった。そんなに沢山食べられるものでもない。そして中国人が団体で大声で話していた。まあ、1人参加だったので通路に近くて、料理も取りやすいいい場所に座れたのでよかった。5時からなので、まだ明るく、外の船の屋上にもでることができ、虹が架かったりしている空や、川から見るワットアルンなどの写真を撮れた。ツアーが終わる頃には真っ暗になっていた。帰りも最初はバスと思っていたが、中々バスが来ないのに懲りたので、アジアティークからBTSのサパーンタクシン駅までフェリーがでているようなのでフェリー乗り場の方に行ってみると正に、その船が出るところだった。しかも無料で乗れる船だった。サパーンタクシン駅からBTSに乗ってサラディーン駅まで行って、歩いてホテルまで帰ったが、心配する間もなく行きと比べてあっけなく戻ってくることができた。