火曜日に、大工さんから今週いっぱいは床を貼るから出入りは遠慮して欲しいといわれて、水曜日に家を見に行かなかった事を非常に後悔している。
なぜなら、水曜日に屋根の瓦葺きが完了して、木曜日にはもう屋根は全部葺かれていたからだ。今日、家を見に行って帰る時に隣の人と少し話したが、彼女はずっと二階から私の家の屋根が葺かれるのを見ていたそうである。見ていたら職人さんが「こんにちは。」とか声を掛けてくれたといっていた。据え付けの時も一番見るのにいい場所がお隣の二階の窓からだった。隣人は痛く我が家の瓦の色を気にいってくれて、ご主人にも「凄くいい色だから見てみな。」とか言ってくれたそうだ。私としては、瓦っぽいちょうど私が家を建てようとした時点で生産が終了した瓦の方をより希望していたのだが、彼女は今葺かれている瓦が色が深くてとてもいいと言ってくれる。隣に建つ家が素敵な家なので出来上がっていくのを見ているのが楽しいとか、本当に褒めてくれるので、私も嬉しい。瓦葺きを見るのを逃したのは、我が子が初めて立ち上がるとか、歩き出すっていう瞬間を見逃してしまったと思うくらい惜しい気分なので、これからは本当に毎日行くように心がけようと思った。
今日は大分外壁のタイル貼りが進んでいた。西側は全部貼り終わっていた。
裏の北側ももう2/3は貼られていた。
東側もあと残すところ1/3くらい
玄関の周りも細かく水平に貼れているかどうかを慎重に確認しながら、タイルを貼ってくれていた。
懸案のパントリースペースどうする問題では、昨日、とりあえず夫にも意見を求めたが、自分の好きにやった方がいいと言うのみで、まだ、自分がどれが一番いいと判断がつきかねる私にとってはあんまりアドよいバイスではなかった。朝、インテリア担当のTさんにブログのリンクを貼ってメールを送ろうと思ったけど、上手くいかないのでワードに貼り付けた物を添付して送った。インテリアの事務所は電話の電源が入ってないか、故障というアナウンスで通じないし、彼女自身の携帯もでなかったが、S氏が電話をくれるように伝えてくれた。設計I氏も電話をがしたでなかった。しばらくして、Tさんから電話がかかってきて、メールも読んでくれたようで、Tさん自身の考えとしても今ある家具をパントリースペースに入れる方に賛成の考えだった。
家を見に行っているときに設計氏のI氏から電話がかかってきたが、今のこの設計を提案している人だけに、食器棚が作り付けのカップボードの隣に引っ越しの時上手く入れることが出来るか?とか、食器棚の開きの戸は開けられるのか?みたいなことや、冷蔵庫をパントリースペースに入れると、キッチンとの間が狭くなって、買い物してきた物を入れるのに不便ではないかとかいってきたが、大丈夫だ。なぜなら仮住まいの今、冷蔵庫とテーブルの間が60cmもないが、そこに買ってきた野菜などを入れるのに全く苦労をしていない。冷蔵庫をパントリースペースに入れても冷蔵庫とキッチンカウンターの間は60cm以上あるから全く苦労はないと思う。
ただ、もしパントリースペースだったところに、食器棚や冷蔵庫を置くという案を採用すると、中に入れるはずだった可動棚の処遇を考えないといけない。荷ほどきせずにただ保管しておくか、それとも他の場所で使用が可能なのかということだ。I氏によると可動棚は後ろの壁さえあるところだったら設置できるらしい。朝一でS氏が可動棚の内観パースの画像を送ってくれたが、今一どんな物か分かりづらいし、カタログの写真とも違った質感だ。だったら、やはり実物を見て、他の所に転用可能かどうかを確かめるしかないと思って、実物を見たいと知らせておいたら、分譲住宅で明日引き渡しがある家に使われているらしいので、明日見に行って見てから確かめようと思っている。また、明日の午後4時から現場監督のM氏立ち会いの下で、作り付けカップボードの横に手持ちの食器棚が入る寸法なのか原寸を測って貰う予定だ。その電話がかかってきたついでに、S氏の意見も聞いてみたが、どちらかというとI氏に近くて、提案通りにして食器棚は寝室に入れることを考えたらどうだろうか?という意見だった。姪なんかは写真を送ったら「あぁ、本当ですね。パントリー要らなそうですね。ちょうど余計な買い物をさせられた気持ちになりますね。」という意見だった。Mさんは「次男の家には、広いパントリーあるんだけど、あれば部屋に物を置かなくて済むし、見えないのでキッチンが広く使えて良いと思うよ。」お隣のTさんは「パントリーとか高いところは手が届かないし、一々脚立を持ってこないと出し入れできないとか、だんだん使わない物の置き場にしかなっていかないと思う。」という意見だ。これからの私は、家を建て替えても持ち物を減らしていく方針で暮らすので、パントリースペースをパントリーとして使う暮らし方は、私の次に暮らす人にお任せした方が良いのではないか?というのがどちらかというと私の今の考えだ。なので、後は可動棚の処遇を決めたいと思う。