合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<1次レポート>(21)(英語)

2022年08月22日 14時02分24秒 | ●2022年度<1次レポート>
2022年度<1次レポート>(21)(英語)
(受験科目:実務)

●英語(プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

① 受験の動機
子ども達も独立し、主人もまもなく定年、自分自身取り組んできたライフワークも一段落して、新たなことにチャレンジしたいと思いました。
通訳案内士の資格は知ってはいましたが、難関で自分には縁がないと思っていましたが、留学や国際親善活動や仕事など、今まで自分がしてきたことを活かすこともでき、楽しんで海外の方々に素晴らしい日本を紹介する仕事をしたい!!と目指すことにしました。コロナにより時間ができたことも大きいです。

②第1次筆記試験
外国語(英語)免除
<日本地理>免除
<日本歴史>免除
<一般常識>免除

<通訳案内の実務>(自己採点:47点)
昨年は全科目を受験。5ヶ月しか勉強期間がありませんでした。なので、他の科目に時間が割かれ、「通訳案内士の実務」をじっくりと勉強する余裕がありませんでした。それだけでなく、過去問を見て、あまり難しくないと思ってしまい、テキストを読めばできると安易に考え、結果的に一問差で不合格となってしまいました。
「今年こそは合格!」と作戦を考える中、旅行業法などが共通する「国内旅行業務取扱管理者」の資格にも興味が出て、テキストを購入し法令を勉強し始めました。昨年は法令の文言が難しく、頭に全く入らなかったことも不合格の原因でしたが、法令を読み込むうちに慣れてきて、だんだん頭に入るようになってきました。7月頃からは「通訳案内士の実務」の勉強を真剣に始めて、

過去問を解く。
② 「観光庁研修テキスト」を通読する。
ハローの「2022年度通訳案内の実務」の「傾向と対策」の決定版資料と音声ファイルを聞く。
④ 再度過去問を解き、先生が大事と言われていたところを覚える。傾向と対策にあった予想問題等を解く。
その中で間違えた箇所、特に重要と思う箇所。数字など。また法令などは文章そのままをワードに打ち直し、重要な箇所は赤字で印刷し赤いシートで覆って何度も覚える。

こうしたことに取り組みました。昨年不合格になった直後に焦って三修社の「全国通訳案内士試験実務」という本を購入しました。この本は観光庁テキストをそのまま掲載しているだけで、購入するまでもなかったです。しかしながら、この科目は練習問題が少ないのでこの本の中にある「チェックテスト」は多少役には立ちました。
昨年は試験時間が全然足りず、ほとんどギリギリでしたが、今年は問題に慣れたこともあり、じっくり見直す時間もありました。見直しで間違えていた箇所も一カ所見つかりました。
今年の試験は昨年から傾向が変わり、法令も内容を理解していないと解けない問題も多かったと思います。甘く考えずに勉強して良かったと思いました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf

ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf

ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

③ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
昨年合格した英語、歴史、地理、一般常識においても、ハローの教材を全て使わせて頂いています。質の高い授業、教材、全て役に立ち、繰り返し使って勉強しています。このような貴重なものを無料で提供してくださることに驚きと感謝しかありません。

④第2次試験に向けての<決意表明>
一次は突破したと思われます。今度は初の二次です。口述はあまり得意ではありません。ここから気を引き締めて、二次に向けて行きます。必ず合格して、先生に感謝のご報告をしたいと思います!!!

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつも熱い情熱でご指導下さりありがとうございます。先生には感謝しかありません。どうぞお身体を大切にして下さい。そして、引き続き二次へのご指導をお願いいたします。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。