合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<1次レポート>(94)(英語)

2022年10月02日 11時48分03秒 | ●2022年度<1次レポート>
2022年度<1次レポート>(94)(英語)
(受験科目:英語、歴史、一般常識、実務)

●英語(メルマガ読者、無料動画利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機
以前数年間ボランティアガイドを経験し、とても楽しくやりがいを感じました。その際この資格を知って、できるものならば全国通訳案内士資格を取得し、プロのガイドにチャレンジしてみたいと思いました。

②第1次筆記試験

<日本地理> 昨年合格で免除

外国語(英語)(自己採点:86点)
英語の勉強は時間がかかると思い、日本史同様早期から取り組み、一番時間をかけました。過去問を6年間分じっくり取り組み、市販の英語1次試験用問題集(通訳案内誌士試験 英語一次 直前対策、 語研)も学習しました。
問題をたくさん解き、復習をしっかりして、リーディングのスピード、読解力をあげること、ボキャブラリーを増やすことに努めました。同様の目的で、時折インターネットから拾った日本文化に関するアーティクルも読みました。
 受験の感想は、昨年より易しくなったと感じました。コロナ禍での現状とわびさびがリーデイングのトピックとして出題され、知っている内容で読みやすい内容でした。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>(自己採点:87点)
英語同様、早い時期から一番時間をかけて勉強しました。時代ごとにこまぎれにマラソンセミナーを視聴し、市販の大学受験用テキスト”金谷の日本史[なぜ]と[流れ]がわかる本”で流れのみをざっともう一度復習。その後ノートにマラソンセミナー内容のポイントをまとめ、時代ごとの問題を解いてポイントを覚えているか確認をしました。
私の場合は見る、聞く、読む、書く、問題を解くというプロセスを繰り返すことで、知識がしっかり定着したように感じています。
受験の感想ですが、昨年の問題よりは少し難易度があがったように感じました。選択しの中に知らない言葉が混じっているなど、難しい問題も含まれていましたが、学んだ知識を使って、消去法で解ける問題もいくつかありました。今年の試験に関しては、マラソンセミナーをしっかり勉強していれば問題なく合格するレベルだと思いました。努力の甲斐あって合格点に達しほっとしています。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<一般常識>(自己採点:48点)
昨年、この科目1問が合格点に届かず、二次に進めず、もともと苦手意識のある科目でしたので、反省をして学習方法を考えました。
まず、昨年は時事問題もとれませんでしたので、今年度は早い時期から新聞の一面、TVでニュースを受験意識をもってみて、わからない内容や言葉はインターネットで調べるようにしました。限られた準備時間の中で、日本史と英語を優先しましたので、一般常識の試験に特化した学習は直前に行いました。まず、先生の”傾向と対策”の講義を資料を見ながら拝聴し出題傾向とポイントをつかみ、出題確率の高い項目(巻頭にまとめてあるもの)について覚えました。次に令和4年版の観光白書の”完全版”をアンダーラインを引きながら1回熟読し、理解につとめました。ポイントをすべてまとめる時間がないので、重要と思われる語句(例えばAT、CIQ、DXなど)をノートにまとめながら読みました。
最後に傾向と対策の資料にふたたびざっと目をとおし、先生が特にヤマといわれれば世界遺産とメールに解答しておっしゃっていたので、近年登録された世界遺産の内容を傾向と対策の資料を使って学習しました。学んだことから出題されてうれしかったです。
受験しての感想は、苦手科目で高得点がとれてびっくりしました。
努力は身を結ぶのだなと思いました。短期間の準備で合格点に達したのはひとえに先生のご指導と資料のおかげです。ありがとうございます。観光白書の完全版からは今年もたくさん出題されて、読み込むことがとても重要だと思いました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/_VgJAKgi78o

70e4ed105
<令和4年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2022.hakusho.kanzen

<通訳案内の実務>(自己採点:38点)
こちらも試験直前の学習でした。頼りはいつもハローの傾向と対策です。傾向と対策の講義を資料を見ながら拝聴し、出題傾向とポイントをつかみました。FIT, SITなど専門用語は資料からノートに転記し、何度も復習。語句を見ただけで何を意味しているのかわかるようになるまで復習しました。
その後は、観光庁の研修テキストを通読。1回のみですが、アンダーラインを引きながら熟読。理解につとめました。
受験の感想ですが、合格点に達してほっとしています。
短期間の準備で合格点に達したのは、植山先生のおかげです。心より感謝申し上げます。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o

<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

③ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
・マラソンセミナー(日本史)ー永岡先生の講座、受験のたびにお世話になっております。
内容がとてもわかりやすく、講義がおもしろいです。講義にひきこまれ、流れがすっと頭に入ります。
私は本を読んで膨大な量の歴史の丸暗記はなかなかできません。
この動画あってこそ。。。の歴史合格でした。

・一般常識と実務の傾向と対策の講義と資料ー合格のための最短の道しるべだと思います。傾向と対策の講義と資料のおかげで受験準備の時間を大幅に削減することができて、かつ重要ポイントをしることができました。
感謝、感謝!です。

・毎日送られてくる植山先生からのメールー長いご指導の経験からくるてきせつなアドバイス、有益な情報。独学で受験する身にとってどんなにありがたいかわかりません。
心構え、励ましの言葉も本当にありがたかった。
くじけそうなとき、心が折れそうなとき、勇気とやる気をいただきました。
本当にありがとうざいました。

④第2次試験に向けての<決意表明>
採点間違えがなければ、今回初めて2次試験に進むことができそうです。
1回目合格を目指して、自分を信じてがんばります!

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
無料のありえへんサービス。本当にありがとうございます。
植山先生の情熱に勇気をいただき、行われていることの素晴らしさに、尊敬と感謝の念をきんじえません。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。