合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(77)(英語)(受験科目:英語、地理、歴史、一般常識)

2021年11月17日 12時19分10秒 | ●2021年度<1次合格体験記>
2021年度第1次筆記試験<敗軍の将、兵を語る>(77)(英語)(受験科目:英語、地理、歴史、一般常識)

●英語(プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

受験の動機
普段は語学(英語)には全く関わることのない会社に勤務していますが、数十年前の学生時代に短期留学等を経験したことがいつも頭の中にありました。4年半先の定年退職を見据え、退職後は英語に関係する仕事に携わりたいと思うようになり、本資格取得を志すようになりました。

第1次筆記試験

<英語>(自己採点:44点)不合格
今回、最初の問題1(長文読解)に多くの時間を使ってしまいました。残り時間がわずかな状況で、日本語訳・英語訳・英語説明の問題を解かなければならない有様でした。結果的に、問題1で大半の時間を費やしたにもかかわらず、このパートでの正解数は少なく、時間配分を誤ったことが点数を落とした要因の一つと思います。わからない問題は後に回し、解ける問題から先に解いておくべきだったと反省しています。根本的には勉強不足が敗因ですが、来年、再受験したいと思います。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

「日本的事象英文説明300選」(本+CD)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154

<日本地理>(自己採点:76点)合格
ハローの〈日本地理〉の傾向と対策をメイン教材とし、項目別地図帳、都道府県別地図帳は補助教材として使わせていただきました。なじみの無い地域に関しては、視覚で記憶を深める効果を期待して、録り溜めてあったブラタモリを視聴しました。今回、地元やなじみのある地域に関する出題がありましたが、自分の勝手な思い込みもあって、何問か不正解でした。地元で知っているつもりであっても、侮らず、初心な気持ちで基礎から準備をしておく必要があると思いました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本地理>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.geo.pdf

<日本地理>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<項目別地図帳>
http://hello.ac/geography/map.pdf

<都道府県別地図帳>
http://hello.ac/map.prefectures.pdf

<日本歴史>(自己採点:75点)合格
ハローの〈日本歴史〉の傾向と対策をメイン教材として使わせていただきました。植山先生にリンクを張っていただいた資料のキーワードからリンク先のウィキペディア等へ飛んで調べているうちに、自分の興味の向くままに、時間も忘れて本道から外れたサイド知識の深みにはまってしまうことも多かったのですが、この科目が受験4科目の中で一番楽しむことができました。疲れた時は息抜きに、録り溜めてあったNHKの歴史関連番組(知恵泉、歴史秘話ヒストリア等)を視聴しました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<日本歴史>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.his.pdf

<日本歴史>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<一般常識>(自己採点:24点)不合格
ハローの〈一般常識〉の傾向と対策や観光白書(令和2年版・令和3年版)を使用させていただきました。昨年の問題に比べて解きやすくなった印象でしたが、資料の内容をうろ覚えで完全に記憶できていなかった箇所も多く、直観・推測に頼って解答したため、自己採点してみると多くの問題で不正解でした。昨年に引き続き、この科目でつまづいてしまった結果となりました。合格点に達したハローの生徒様の体験記を読んで、私には、2年分の観光白書を何度何度も繰り返して読み込むという熟読が、明らかに不足していたのだと認識いたしました。

<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2021.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7feb2fa08f40d78cc1f200f23260cd6f

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen

<令和2年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2020.hakusho.kanzen

<通訳案内の実務> 免除(昨年受験)

ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材などで役に立ったこと
ハローより提供される資料は、受験者にとって、どれもとても有益だと思います。個人的には試験前の『傾向と対策』資料を何年も活用させていただいており、リンクが張られた資料のキーワードから、PC上でリンク先のウィキペディア等に飛んで調べられるのは、時間を有効に使えて、しかも知識を広く深く掘り下げることができる、大変効率的な学習教材だと思います。今回、地理と歴史では、リンクが張られたキーワードが大いに役に立ちました。植山先生、本当にありがとうございました。

第2次試験に向けての<決意表明>
今回、一次試験が不合格となった英語と一般常識は、過去に何度も受験して、どちらも1度しか合格できていない、私の苦手な科目です。諦めずに、来年も再挑戦したいと思います。

ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
いつも充実した有益な教材をご提供いただいてる植山先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。今後も粘り強く学習を続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。