合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<1次レポート>(82)(フランス語)

2022年10月02日 00時27分30秒 | ●2022年度<1次レポート>
2022年度<1次レポート>(82)(フランス語)
(受験科目:一般常識)

●フランス語(プレミアムメルマガ会員、メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者)

①受験の動機
きっかけはボランティアガイドを始めたことです。その中で資格をお持ちの方の知識の幅の広さや、説明の仕方に憧れ、自分もあんなふうになりたいと、この長い受験地獄に足を踏み入れることとなりました。何年も勉強を続けるうちにいろいろなことに興味の幅が広がっていき、身近にありすぎて気が付かなかった日本の面白さに目が行くようになったことは良かったこと。何年も気持ちよく夏休みを楽しめなかったことは残念なこと。今年こそ合格!

②第1次筆記試験

外国語(フランス語)(免除)
<日本地理>(免除)
<日本歴史>(免除)
<通訳案内の実務>(免除)

<一般常識>(自己採点:41点)
観光白書を繰り返し精読しました。きちんとプリントして読み込んだのは初めてでしたが、ある意味で、通訳案内士試験の根幹を成すもののように思いました。国として目指す姿とはどういうものなのかが書かれており、2次試験にも役立つ内容だと思います。
あちらこちらの駅のトイレが新しくなってバリアフリーのトイレが増えたこと、観光地での多言語表示が急に増えたことなども納得できました。
2次試験のお題に出たことのある「道の駅」「里山」なども何故選ばれたのか今までわからなかったのですが、観光白書を読むことで納得できました。
また、1科目受験で余裕があったことも大きなアドバンテージとなりました。午前中に語学を受けていると長丁場になり、どうしても疲れが出ます。できる限り免除科目を増やすことが大切だと思いました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<一般常識>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/_VgJAKgi78o

<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

<特訓1800題>を使い倒せ!
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2

<令和4年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2022.hakusho.kanzen

<令和3年版「観光白書」(完全版)>
http://hello.ac/2021.hakusho.kanzen

「時事用語200」(新聞ダイジェスト社)

③ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
提供していただいた資料はすべて役に立つものでしたが特に各年度の問題分析が観光白書を読み込む際に良い道標となりました。

④第2次試験に向けての<決意表明>
今年こそ合格します。

⑤ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
感謝しかありません。植山先生のお言葉や教材にももちろん感謝しておりますが、他の受験生の方々の生の声(反省やアドバイス)が行き交うこういった場所を作って頂けたことは大変意味のあることだと思います。本当にありがとうございました。2次試験が終わるまで、よろしくお願い致します。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。