合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2022年度<敗軍の将、兵を語る!> (4) 【11:00~12:00】(ラーメン)(フランス語)

2023年02月19日 17時06分00秒 | ●2022年度<最終合格体験記>
2022年度<敗軍の将、兵を語る!> (4) 【11:00~12:00】(ラーメン)(フランス語)

●植山先生
お世話になります。結果は残念ながら不合格でした。<模擬面接特訓>までしていただいたのに残念ですが、致し方ありません。
フランス語は昨年度よりも二次試験受験者が多かったにも関わらず、合格者12名で昨年度の約半分と合格者ゼロのタイ語に続き、合格率が低くかったです。
2023年度は、第1次筆記試験のフランス語から受け直す予定です!
   
●フランス語(メルマガ読者、講演会・セミナー参加者、無料動画利用者、無料教材利用者、<模擬面接特訓>受講者)

受験の動機
昔、旅行会社に勤めていたこともあり、長年続けているフランス語を活かしたことができないかと思い、全国通訳案内士の資格取得を考えました。

第1次試験対策
<フランス語>(免除)前年度筆記試験合格により免除
<日本地理>(免除)資格免除
<日本歴史>(免除)資格免除

<一般常識>(41点)
ハローの<傾向と対策>を中心に勉強し、それに加え、過去に購入した対策本を再度チェックしました。
既存の対策本は、現在の一般常識で出題される問題に対応していない部分も多いので、<傾向と対策>を中心に学習した方がよいと思います。
観光白書はインバウンドが通常だった令和2年度のデータはインバウンドが完全回復するまでの間は基礎データになりますので、概要は確認した方がよいと思います。
また、政府の観光庁以外の関係省庁の観光施策は確認した方がよいと受験後思いました。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610

<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f

<一般常識>の傾向と対策<資料>
http://www.hello.ac/2022.gen.pdf

<一般常識>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/_VgJAKgi78o

<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ!
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105

<令和4年版「観光白書」(要旨版>
http://hello.ac/2022.hakusho.youshi

<令和3年版「観光白書」(要旨版)
http://hello.ac/2021.hakusho.youshi


<通訳案内の実務>(38点)
ハローの<傾向と対策>ハローの注解付き<観光庁研修テキスト>のみしか勉強していません。それで充分だと思います。
基本的に観光庁研修テキストから問題が出されており、問題に出される内容としては、過去に出された内容とほぼ変わりませんが、5回目となる今年度は、実例を挙げた法解釈の問題が多く、回答文の文章も長めで、ひっかけ要素も多かったです。

(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe

<第1次合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/03ce4dac773dd5bb9aa07527a42e0610

<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f

<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>
http://www.hello.ac/2022.jitumu.pdf

<通訳案内の実務>の傾向と対策<音声ファイル>
https://youtu.be/DmvJFrxey9o

ハローの注解付き<観光庁研修テキスト>
http://hello.ac/kankouchou.kenshuu.siryou.comment.pdf

ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf

ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf

ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

第2次試験対策
「日本的事象英文説明300選」と2013年~2020年度までの外国語訳問題は一昨年までにフランス語訳をして、ネイティブチェックをしてもらっていましたので、それを復習しました。
またネイティブに個人レッスンを依頼し、2021年度の外国語訳問題をフランス語訳し、ネイティブチェックしてもらい、プレゼンテーション等の練習を1次試験後、2次試験前までに10回ほど行いました。ハローの2次試験対策<模擬面接特訓>にも参加させていただきました。

●プレゼンのテーマ
①線状降水帯
②漆塗り
③道の駅←これを選択しました!

●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)道の駅にレストランはあるのか。それとも弁当を買って食べるのか。
(私)両方ともあります。食事をするならば、どちらでとお好きな方で。
(試験官)何かお土産物は売っているか。
(私)たくさん売っています。その土地で作られているものを買うことができますよ。

●外国語訳の日本文
ラーメンは外国人に最も人気のある日本食のひとつです。海外にもラーメン店はありますが、日本に来て本物のラーメンを食べてみたいという人は多くいます。昨今の円安の影響で安く食べる事ができるのも、日本を訪れる魅力のひとつであろう。

●<条件>
ラーメンを食べるのが趣味の外国人観光客。郊外の有名ラーメン店で食べるのを楽しみにしていたが、定休日でないのに、お店に着いたら、臨時休業していた。

●<シチュエーション>
郊外のこのラーメン店に来るのを楽しみにしていた。帰国までの時間がなく、ここまで行くには今日しかない。

●<条件><シチュエーション>に対するあなたの回答
すみません。このラーメン屋は今日臨時休業で開いてません。今日はここでラーメンを食べることはできませんので、近くの別のラーメン屋にご案内します。

●外国語訳後の質疑応答
(試験官)せっかく楽しみにしていたのに。ここが美味しくて有名だと聞いていたんだ。
(私)申し訳ありません。すぐに調べて、他の美味しいラーメン屋をご紹介します。
(試験官)冷たいラーメンが食べたいのだけど、そういうお店はありますか?
(私)冷たいラーメンですね。あると思います。お探ししますので、お待ちください。
 
(下記を利用しました)
2次試験問題(2013年度~2022年度)
http://www.hello.ac/2ji.mondai.2013.2022.pdf

<最終合格体験記>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/4bb4662130eb6ebb1ae40a73c060708f

<2次レポート>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/428e10fe9085c4d498958c9973daa240

<2次セミナー>のまとめ
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/61f55aeddb8a9694b94b50faf863fea8

2次試験対策<特訓セミナー>
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b5bc28dcb1f7e3a41e23d73982d77606

ハッピー・ガイド・ナビ(第2次口述試験攻略法)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f8580b22708c49b4a70d8d20ac3b72aa

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」
http://hello.ac/troubleshooting.pdf

「日本的事象英文説明300選」
https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/

「日本的事象英文説明300選」のフランス語、ドイツ語、中国語、スペイン語
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/979f9ee7369b32f1db5a285bd67de2f2

「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
http://www.hello.ac/teppan128.pdf

<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

2次試験対策<出題予想問題>(厳選125題)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/578af7362c8e6f9f2bd57f912208770b

<模擬面接特訓>を受講しました。(無料)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e9d47d2851e8968806ec4d2d916777c

ハローのメルマガ、動画、教材、セミナーなどで役に立ったこと
無料動画と無料資料が一番役に立ちました。英語でなくても、資料を読むだけでなく、一通りは動画(音声)はチェックした方がよいと思いました。

ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
メルマガを始め、いつも利用させていただいております。
2022年度は初めて2次試験対策<模擬面接特訓>に参加させていただきました。そのとき、ご指摘いただいたことを意識して、二次試験に臨みましたが、全て活かしきれなかったのだと思います。また今年再度チャレンジします。引き続きよろしくお願いいたします。

今後の抱負
今年の一次試験はフランス語のみの再受験となります。
フランス語の合格率は全体的に低い傾向にあるので、一次試験の準備をしつつ、二次試験にも向けて準備したいと思います。

我、かく戦えり!
・私の<1次レポート>
・私の<1次合格体験記>
・私の<2次レポート>

<模擬面接特訓>の感想
まず、本日は植山先生及び全国通訳案内士(英語・フランス語)有資格者のお二人の貴重なお時間をいただき、<模擬面接特訓>訓の機会をいただきまして誠にありがとうございました。
昨年度及びそれ以前の一次試験合格したときも、メルマガで先生が<模擬面接特訓>を行っていることは存じ上げていたのですが、フランス語には対応されていないだろうと思い、申込みを躊躇しておりました。
昨年度、一次試験合格後のメルマガで、<模擬面接特訓>はフランス語も対応していることを知り、申し込めばよかったと後悔しました。(知ったときは時は既に遅く、締め切り後でした)

案の定というか、残念ながらというか、昨年度は二次試験不合格となり、今年度再チャレンジで、一次試験に合格したら、<模擬面接特訓>を絶対に申し込もうと思っていました。
フランス語対応は12月5日(月)のみという条件でしたので、何とか、仕事の休みを調整し、伺いました。
いただいたメールの
会場の入室の動画のとおり、室内に入りましたところ、ちょうど、前の方が終了したところで、先生からの荷物等の置き場所のご案内等を受けた後、時間どおりに始まりました。

<模擬面接特訓>の最初は、日本語で受験の状況等の聞き取りから始まりました。
私は二次試験で不合格が続いているので、自分が考えている昨年度不合格だった要因について、先生から質問がありましたので、

(1)<外国語訳問題>で訳し漏れがあった
(2)言い淀みすることが多く、つっかえつっかえになってしまう
(3)緊張していたため、面接官をお客様に見立ててガイドとして話すということが足りなかった等、心当たりを申し上げました。

また、フランス語の学習状況(いつから勉強しているか、どこでどんな授業を受講しているか等)についてお尋ねがあり、回答した後に、模擬面接を受けました。

模擬面接については、本番と同様に、入室後、自己紹介(名前・生年月日・居住地に関すること)→プレゼン(3つのテーマから1つを選択)→プレゼンに関する質疑応答→<外国語訳>→シチュエーションに関する質疑応答 で、全てフランス語で行われました。

1回目が終わった後、全国通訳案内士のフランス語有資格者の方から、気になった点をご指摘いただいた後、2回目を開始しましたが、プレゼン→プレゼンに関する質疑応答で時間が来てしまい、最後に全体を通しての講評をいただきました。

参考になったアドバイスは大きく3つです。

(1)
まず、常々言い淀みしてしまうときに、目が泳いだり、目をつぶってしまうことが多いと感じていましたが、やはり模擬面接でもその癖が出てしまい、視線の置き方についてご指摘いただきました。視線の置き方は、相手(面接官)の目を見てしまうと緊張してしまうので、口元を見るようにした方がよいとアドバイスをいただきました。

(2)次にフランス語の発音については、リエゾンするべきところをしなかった。動詞の活用が時々できていなく、原型で言っているところがあり、利き手が半過去として捉えられてしまうと文脈上通じなくなるので、注意すること。

(3)最後に Je vous conseille ~ と話しており、一方的な説明になってしまっているので、
Qu'est-ce que vous préfèrez? (何がお好きですか?)や
 Qu'est-ce que vous (何がしたいですか?)
など相手に問いかけて、楽しくコミュニケーションをとるともっとよくなるとアドバイスをいただきました。

知識はあるので、内容をよく整理してアウトプットするようにということで、先生から総合判定では合格をいただきました。
最初は本番さながらに緊張していて、うまく話せないと思っていましたが、自分が思ってるよりも肯定的に評価していただき、励みになりました。
今年こそ合格を目指して、あと6日、情報を整理し、復習して本番に臨みたいと思います。ありがとうございました。


以上 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。