goro's 花 Diary

東京の街を彩る花たちを追っかけています。

パニックシンドローム

2008年10月12日 | 08 花たち


ルンルン気分で現地に行ってみると、目的の物が無くなってしまっていたとしたら、あなたならどうしますか?
あるべき物が跡形もなく、きれいさっぱり無くなっていたらです。
おじさんの場合は「花」でしたが、言葉を置き換えればいろいろなケースで考えられる話でしょう?
映画館とかレストランとか、飲み屋とかさ。
実家が無くなっていたという、笑えない話を聞いたことがありますよ。

つい最近noodlesさんがアップした花で、そんな局面を体験したおじさんです。


何でだよ  何故処分しちゃったんだよ
蔓だって元気だったじゃないか  
蕾だっていっぱいあったじゃないかよ
これからがようやっとおじさんの花時間になるはずだったのにぃ・・・

瞬間目の前が真っ暗になり、虚しさに押し潰されそうになりました(過度な表現は、話の行きがかり上お許しください)。

この花のことなんだけどね。
ヒルガオ科の「ルコウソウ・縷紅草」の白花です。

夏のある日、お気に入りの公園の一角に、「シロバナルコウソウの種を蒔きました、大切に育てましょう」とのメモ書きが立てられたいたんですよ。
公園に遊びにくる子供たちへ向けたメッセージには違いないんだけど、このメモを読み、喜び勇んで、開花をいちばん待ち望んでいたのは、他でもないこのおじさんだろうことは、断言してもいい!

ルコウソウのお仲間の「ハゴロモルコウソウ・羽衣縷紅草」や「マルバルコウソウ・丸葉縷紅草」にはお目にかかっていますが、本家本元のルコウソウとは出会えないまま来ています。
会いたい、見てみたいとずっと望み続けていましたので、やっと叶うことになるかと思うと、こころが震えましたですよ、ほんまのところ。

ルコウソウ・縷草ですのでね、ほんとは白花じゃなく、い花色のものを見てみたいと思ってはいましたが、そんな贅沢を言ってる場合ではありません。
そもそも白花好きは、おじさんの専売ですしね。

でも、やっぱりまず見てみたいのは、赤花のほうだったりするんだよな、ブツブツ・・・

この写真はね、9月15日午後2時20分に撮影したものなんだけどね、花が萎み始めた状態です。
ルコウソウは早朝にに開花し、午後になると萎んでしまいます。
そういうタイプの花、アオイ科の植物を、最近数多く紹介しましたよね。
そんな時間のサイクルで咲いていた花たちも、秋が深まるに連れ、開花時間が午後にまでずれ込んできます。
そうなったら、おじさんの時間帯でも開花したのを見ることが出来る植物があることは、過去再三書いてきましたよね。

まさにルコウソウが、そうなるはずだったんだよね。
心置きなく観賞出来ると、そう思ってルンルンだったんだけどね。

ああ、あ、しょうがない。処分されてしまったものは、戻ってこないもんな。
諦める以外、何をしろってんだよ。
このあたりのこころの切り替え、天下一品だったりするんだよね、おじさんは。

何だかダラダラベラベラグチャグチャ言ってるけど、一体何の話だったけ?

そうそう、目的の物が無くなっていたらどうするかってことでした。 

大泣きして忘れる。これがおじさんの答えです。
この場合は、泣くしかないし、諦めるしかないでしょう。

とまあ、こんなことがありましたが、それとは違う、答え「その2」のケースも、ちょっと前にあったんだよね。

どんな答えかといいますとね・・・

 

          自分を否定する。

 

まあまあまあ、これはあくまで文章表現であって、
強く自分を否定するなんてこと、まず出来ませんけどね。

噛み砕いて話しますとね・・・

あるブログでその花が咲き始めていることを知りましたのでね、ルンルン気分で向かった訳ですよ、マイ花マップ登録会員のところに。9月3日のことです。
ところがあるべき場所に、その花が無かったというのは、ルコウソウのケースとまったく同じです。

でもおじさんの反応は、ルコウソウのときとは違ってたんだよね。

昨年見たのは、この場所じゃなかったんじゃないか。
別の場所だったのではないか。
ここだと思っていたのは、よくある思い込みに過ぎないのではないか。

こういうこともあるでしょう?
道を一本間違えたんじゃないかとか、移転したのをすっかり忘れていたとかね。

年とともに覚束なくなったとはいえ、そこそこの記憶力を誇るおじさんですからね、自分の記憶への信頼が一気に崩れちゃいました。
ガタガタと音を立てて、大崩壊です。

ほんの一瞬でしたけどね。
確かにここだったってことは、間違いないんです。
1年前ですのでね、どうやって写真を撮ったのかも、憶えてます。
その後の果実の写真だって撮りましたしね。
この際だから、そのとき撮った種子の画像、見せちゃおうかな。

07/11/11撮影


ただ一瞬とはいえ、自己を否定したのも事実です。

結果をお知らせいたしますとね、園内のほかの場所に移植されていたので、おじさんの記憶に齟齬があった訳じゃありませんでした。

でもあると思っていた花が無かったことに、それなりのショックを受け、パニクりそうになりました。
この場所がマイ花マップ唯一の会員なので、今年はこの花を見られないんじゃないかとの思いも、大きかったんだけどね。

移された場所で、今年も咲いてくれた花を、紹介いたしましょう。
撮影したのはパニクりそうになった9月3日ではなく(まだ花は咲いていなかったんです)、月末間近の27日です。


【カリガネソウ・雁草・雁金草】クマツヅラ科カリガネソウ属

カリガネソウには昨年初めて出会い、その造形美に魅了されてしまいました。
「神さまの領域」が作用したとしか思えないその姿に、一目惚れしてしまいました。

ほんとによかったです、今年も出会えて。

なんとも可愛い花じゃありませんか。

この際ですので、山野に自生してるカリガネソウと出会って、思いっきりパニクって、大泣きしてみたいものです。 



マイリビングの園芸種の斑入りのカリガネソウも、9月の初めには咲いておりましたよ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どちらも (ポージィ)
2008-10-14 10:28:55
私の場合は、大泣きしてぐじぐじ惜しんでそれから忘れることが
多いかなぁ~(笑) 自己否定に走ることもありますね。

白花のルコウソウ、そんな経緯がおありだったのですね。
それにしても処分の時期が早いですよ~
今くらいまで粘っても良かったのに、早く次のものを蒔き(植え)
たかったのかなぁ。
うちのハゴロモルコウソウは、種の採取が十分出来たので、
そろそろ処分の時期かなぁと思っていますが、花が咲いていると
どうも可哀相でなかなか踏み切れません。

カリガネソウが消えているのに気づかれたときは、まさか!
という思いが強いあまり自己否定に走られたのでしょうね。
あのカリガネソウが処分されて無くなるなんてあり得ない、
場所が違ったんだろうか?って。
でも、確かな記憶がよみがえったときは更なるショック…!
よかったですねぇ、移植されただけで(^^)
引越し先で元気に咲いてましたね。どんなにホッとされたことか。
リビングのカリガネソウも大株に育って見事ですね!
返信する
導入から、 (noodles3)
2008-10-14 23:53:33
結局、ルコウソウに出逢ったのかな?って思っちゃいましたよ!(笑)

カリガネソウ、名の由来の一つでもある実の写真で、すぐわかりました。カリガネソウのピンでも良かってでしょうに。

よほど、悔しいんですね。
↑上から目線(笑)。
返信する
コメントありがとうございます! (悟郎)
2008-10-15 01:43:48
★ポージィさん

何故だかしらないのですが、形あるものが無くなったり壊れたりしたときの執着心、もともと薄いんですよ。
だってしょうがないだろうって言うのが、口癖になっています。

でしょう?いくらなんでもルコウソウの処分は、早過ぎですよね。
それも処分されたその日に、行ったような気配だったんですよ。
誰にも何処にもぶつけることの出来ない思いに、さめざめと泣いてきました(笑)。
ポージィ家のハゴロモルコウソウは、種子の採取も終わりましたか。
これで来年の準備もOKですね。
適当な時期をみて、処分なさってください~~

つゆ疑うことなく向かったら、忽然と消えていたカリガネソウには、心底驚きました。
それこそキツネにつままれた気分とは、あのときのことを言うんでしょうね。
呆然と立ち尽くして、いろいろ考えました。
そうなんです、2度とカリガネソウが見られなくなったんじゃないかとの思いが、いちばんの打撃でした。
他の場所に移されたいるのを見つけたときは、力が抜けました。
そう言えば、冬場に移植作業(カリガネソウをということではありませんが)をやっていたことを思い出しました。
花の時期じゃないときにも、それなりの注意を払って見ておかないと、またショックを受けるかもしれません。
年中要チェックってことですかね~~

マイリビングの斑入りのカリガネソウ、元気よく育っておりますが、気をつけていないと、花時期を逃してしまうほど花が目立ちません。

★noodlesさん

苦し紛れの1枚です。
それでも撮っててよかったです。

昨年撮ってた実の写真、アップのチャンスだと思って、載っけちゃいました~~

悔しさより、悲しさのほうが大きいかな。
赤いルコウソウに、いちばん出会いたいんだよね←負け惜しみ~~♪
返信する