午前6時の気温はプラス15度。
雨上がりで薄曇りのお天気です。
予報によると、きょうは終日曇りのお天気で、最高気温は22度に止まる。
秋ですなぁ~
写真はお隣ニセコ町の道の駅「ニセコビュープラザ」で開かれた秋の大感謝祭。
野菜焼き100円には行列ができておりました。
ところで、
数少ない読者の皆さまは、「エクスレオサイドA」とかいう新栄養素をご存知か。
過日の「林修の今でしょ講座」で放送しておりました。
なんでも2003年に世界で初めて発見された新栄養素だそうな。
これってば、トマトに含まれておるそうで、動脈硬化の予防に役立つそうだ。
だけどトマトに熱を加えるとダメになるそうで、生で食するのがいいとか。
そこでミニトマトなのだ。
実は、おぢは毎朝の食事でミニトマトを3個ほど食べておる。
ほとんど1年360日は食べてるわけ。
ハニーさんがサラダに必ず入れるもんだからから食べておる。
だけど、かつては野菜もトマトも「飾りだから食べないもの」としていたのもおぢでした。
現在も中性脂肪の数値が上限に張り付いたままのおぢですが、以前は上限を軽くスルーしておった。
ようはかなり高かったわけ。
ここをなんとかしないと、母親のように脳出血で倒れる危険もある。
血管年齢の若返りにはトマトに含まれるリコピンで、これは加熱した方が摂取できるという。
一方、同じトマトに含まれるエクスレオサイドAは熱を食えわえるとダメだという。
う~ん、悩ましいの~
いずれにせよ血管によろしいのがトマトなのです。
「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざは、ホントだったのです。
きょうの当ブログ、昔の人は正しいのねぇ~ ってお話でした。
寝不足なので手抜きですわ、スマンね!!