現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

教育勅語が教材に

2017-04-02 | ニューストピック
教科書に復活したものというニュースで、聖徳太子、教育勅語と並ぶ。表記を変えただけという。鎖国などの語もある。体育で柔剣道が取り入れられた。

教育勅語の教材を使用認めた、というニュースで、なにが始まろうとしているかと考え込む。


時代の風
森友問題の本質=中島京子・作家
毎日新聞2017年4月2日 東京朝刊

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170402/ddm/002/070/056000c#csidxd0284984fb09381ac64d9fd87c55096
Copyright 毎日新聞
> 究極に怖いと感じているのは、事件が発覚して最初のころに流れた、塚本幼稚園の動画だ。
 子どもたちが「教育勅語」を唱和する姿は、まさに「洗脳」という言葉を思わせて背筋が凍った。臣民(天皇に支配される民)として、天皇の統治する国に緊急事態(戦争)があったら、自ら志願して死ねと教える戦時中の勅語を、無邪気な声がそらんじてみせるのは、異様だった。
 さらに、衝撃だったのは、園児たちが運動会の宣誓で唱えた「日本を悪者として扱っている、中国、韓国が、心改め、歴史教科書でうそを教えないよう、お願いいたします」というフレーズだ。なんてことを子どもに言わせているのだろうか。この子どもたちは大きくなって、中国や韓国の人とどう接するのか。
> 私が恐ろしいのは、戦時中の思想に帰ろうとする政治運動に賛同している人たちが、日本の教育を変えようとしている事実、そのものだ。関与が取りざたされた政治家の誰一人として、「教育勅語」を否定しなかった。それどころか擁護発言が相次いだ。園児たちのヘイトスピーチを批判する発言も、なかった。

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170402/ddm/002/070/056000c#csidxffd5033b0049749b4bfb1f96de5459d
Copyright 毎日新聞



教科書に「聖徳太子」復活で物議 歴史家は「崇拝も過小評価も問題」と警鐘 ...
blogos.com/article/215208/
評価: 2 - ‎27 票
2017/03/23 - 教科書に「聖徳太子」復活で物議 歴史家は「崇拝も過小評価も問題」と警鐘を鳴らす ... 昨年『聖徳太子:実像と伝説の間』(春秋社)を刊行した、駒澤大学の石井公成教授はキャリコネニュースの取材に対し、「唯一絶対の正解はありません」と ...

あの「聖徳太子」が教科書から姿を消すワケ | リーダーシップ・教養・資格 ...
toyokeizai.net › キャリア・教育 › リーダーシップ・教養・資格・スキル
2016/05/25 - 最近の歴史教科書では、「厩戸王(聖徳太子)」とカッコの中に入れられている聖徳太子。 ... 本連載では、同書の監修を担当した東邦大学付属東邦中高等学校の山岸良二氏が、そんな「最新の日本史」を紹介していく。 ... 覚えていればカッコいいと思っていた時期もありますが、戦後の天皇陛下が捨てた朕という一人称で始まり、天皇主権の国のための教育勅語であり、先人が日本復興のために捨てたものです。 ..... 不祥事を消費者が忘れただけ」の見方は違う マクドナルドの復活で見落とされがちな本質.

新指導要領「聖徳太子」復活ー歴史・日本社会・「右翼」・古代史学界ー 井内 ...
59801224.at.webry.info/201703/article_2.html
2017/03/25 - 井内誠司の学界時評の新指導要領「聖徳太子」復活ー歴史・日本社会・「右翼」・古代史学界ーに関する詳細記事。(Powered by ... という、歴史的事実も歴史教育の意義も、そして生徒の学ぶ権利をも無視した、. 彼らのヒステリックで観念的 ...

「聖徳太子」「鎖国」が教科書に復活へ! 指導要領改訂案を修正、ネットの ...
blog.livedoor.jp/gunbird/archives/9512656.html
2017/03/20 - 動画 速報 ニュース動画 話題のニュース YouTube 海外の反応 猫 Flashゲーム ブラウザゲーム ... 文部科学省が学習指導要領の改訂案で「聖徳太子」「鎖国」など、歴史上の人物や出来事などの表記を変えたことに ... 学会などの歴史研究を踏まえたもので、小学校ではよく知られた「聖徳太子」を、中学校では史実を重視して「厩戸王」を前に出した。 ... もし「没後の名前だから不適切」というなら、歴代の「◯◯天皇」というのは全て書けなくなる。 ... 教育勅語が何だ今こそ聖徳太子の十七条憲法に立ち返れ

中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASK3Z31FPK3ZUTIL005.html
2 日前 - 松野博一文部科学相は31日付の官報で、小中学校の新学習指導要領と幼稚園の新教育要領を告示した。改訂案にパブリックコメントで寄せられた意見を踏まえ、「聖徳太子」などの歴史用語を従来の表記に戻す異例の修… ... その一方で、性的少数者(LGBTなど)への配慮から異論があった「異性への関心」や、幼稚園で国歌に親しむという記述は残っ ... 改訂案については、保守系の「新しい歴史教科書をつくる会」が「聖徳太子を抹殺すれば、古代史のストーリーは .... 教育勅語の教材使用認める4685.

教育ニ関スル勅語 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/教育ニ関スル勅語
教育ニ関スル勅語(きょういくにかんするちょくご)または教育勅語(きょういくちょくご)とは、明治天皇の勅語として発布された近代日本の教学の最高規範 .... かようにすることは、ただに朕に対して忠良な臣民であるばかりでなく、それがとりもなおさず、汝らの祖先ののこした美風をはっきりあらわすことになる。 ... 例えば、文部省発行の修身の国定教科書における「教育勅語」の解釈は、「第二期修身書」(1910年-)から「第五期修身 ...

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。