現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

ラニーニャが発生

2020-09-18 | 新語・社会現象語

ラニーニャの発生を伝える。
>気象庁では、エルニーニョ監視海域の海面水温の 基準値との差の 5か月移動平均値が6か月以上続けて +0.5℃以上となった場合を「エルニーニョ現象」、−0.5℃以下となった場合を「ラニーニャ現象」と定義  
エルニーニョ現象及びラニーニャ現象の発生期間 ... - 気象庁


約3年ぶりにラニーニャ現象発生 秋から冬にかけて続く見込み ...weathernews.jp › topics
2020/09/10 - 気象庁は今日10日(木)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。ラニーニャ現象が発生したと見られ、秋から冬にかけて続く見込みです。ラニーニャ現象の発生は約3年ぶりとなります。
>2020/09/10 14:27 ウェザーニュース
気象庁は今日10日(木)、最新のエルニーニョ監視速報を発表しました。
8月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差は-0.6℃で、平年より低くなっています。対流活動は7月と同様に平年に比べて不活発で、貿易風は平年よりやや強い状況が継続しました。このような海洋や大気の状態から、ラニーニャ現象が発生したと見られます。
今後も太平洋赤道域の中部に見られる海洋表層の冷水が、今後東に移動し、東部の海面水温が平年より低い状態を、しばらくの間は維持すると考えられます。
エルニーニョ現象を予測するコンピューターシミュレーションの結果では、秋から冬のはじめにかけて基準値より低い値で推移したあと、次第に基準値に近づく見込みです。
このため、冬にかけてはラニーニャ現象が継続する可能性が高くなっています。


https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20200919&ng=DGKKZO64075820Y0A910C2EA5000
ラニーニャ意識、作物高値 大豆・トウモロコシ産地で異常気象 収量減観測、投機筋が買い
>気象庁は今月上旬、「2020年8月にラニーニャが発生したとみられ、冬にかけて継続する可能性が高い」との見方を示した。日本では気象庁が監視する海域の水面温度の5カ月平均値が基準(過去30年の各月平均値)より0.5度以上低い状態が6カ月続いた場合をラニーニャ現象と呼ぶ。
ラニーニャが発生すると、冬にかけて米国で高温傾向、南米も少雨傾向、東南アジアでは多雨傾向が強まるとされる。今夏の中国や東南アジアでの豪雨や洪水、米国の高温乾燥を「ラニーニャの初期兆候が影響したのではないかとの見方が商品市場で出始めた」(マーケットエッジ=東京・中央=の小菅努代表)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。