現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

シンギュラリティ

2016-02-06 | 日本語百科
Technological Singularity シンギュラリティ 技術的特異点 と、訳している。予測では2045年と言う。その時にコンピュータの人工頭脳が変わるとして、カーツワイルが想定する2045年の技術的特異点を指すことが多い。それは、コンピューターの知性が人間を超えることが、彼によると2029年と予想していて、誤解であると、ウイキペディアは解説する。


ウイキペディアより。
>カーツワイルが想定する2045年の世界のシナリオは端的に言えば「1000ドルのコンピューターの演算能力がおよそ10PFLOPSの人間の脳の100億倍にもなり、技術的特異点に至る知能の土台が十分に生まれているだろう」というもので、コンピューター1台が人間一人あるいは人類全体の知能(100億人分の知能)を超えた瞬間に激変が起きることを意味していない。

これは未来モデルの限界点だそうだ。

日経コラム 2016/2/6付日本経済新聞 朝刊、春秋に、次のようにあった。
>「人類はじきに、人間を超える知性を創造するだろう」。コンピューター科学者のヴァーナー・ヴィンジ氏がこう予言したのは、1983年。「その時」をヴィンジ氏はシンギュラリティ(特異点)と呼んだ。楽しみなような、怖いような。「アルファ碁」は来月、世界最強の呼び声も高い韓国のイ・セドル氏と対戦する。



http://matome.naver.jp/odai/2129964977043486801
naverまとめ
>基本的な概念
技術的特異点(ぎじゅつてきとくいてん、Technological Singularity)とは、未来研究において、人類の技術開発の歴史から推測して得られる未来のモデルの正確かつ信頼できる限界(「事象の地平面」)を指す。「強い人工知能」や人間の知能増幅が可能となったときが技術的特異点になると考えられている。フューチャリストらは、特異点の後では科学技術の進歩を支配するのは人類ではなく強い人工知能やポストヒューマンとなり、従って人類の過去の傾向に基づいた変化の予測モデルは通用しなくなると考えている。
この概念は、最初に数学者ヴァーナー・ヴィンジと発明者でありフューチャリストであるレイ・カーツワイルにより提示された。彼らは科学技術の進展の速度が人類の生物学的限界を超えて意識を解放することで加速されると予言した。この意識の解放は人間の脳を直接コンピュータネットワークに接続することで計算能力を高めることだけで実現するのではない。それ以上にポストヒューマンやAI(人工知能)の形成する文化が現在の人類には理解できないものへと加速して変貌していくのである。



http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/020900464/?rt=nocnt
総務省が「2045年の人工知能」「シンギュラリティ」の研究会、第1回会合で激論
2015/02/09
>研究会の座長に選任された村井純・慶應義塾大学環境情報学部学部長は「『シンギュラリティの研究会を中央省庁で開く』と海外の研究者に話すと、一様にびっくりされた。新しい技術には大きな可能性もあれば、ネガティブな面もある。その辺をしっかり議論していきたい」と話した


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。