現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

デジタル脳はあるか

2024-06-21 | ほんとうのところは


0621 別脳という語はヒットしない。別腹はseparate bellyと見えるので、機械翻訳ふうに言うと、separate stomach じゃないのか。ベリーダンスなどと連想がおかしい。別嬪という語にすれば、あまり聞かなくなったけど、ベッピンサンと言ったりした。さて、どうも型通りにしない若者に、なにやら別脳がありそうで、デジタル脳のなせる業か。しかし、その前に幼児にデジタルスクリーンが与える影響の問題があると言われた。

 
別脳と聞いたことがあるような、ないような、手元で動かすしぐさが目の動きになりスクリーンなるもかけた眼鏡に映し出してあれば、そこに映し出される情報で何かをする、高度なコンピュータ操作かと、SFだったようなことも実現可能なスマート社会になってきて、ちょっと待てよ、デジタル脳とか言うのは、デジタルスクリーンにさらされ続ける、こどもの脳が壊れる、といった脳活動の症状もあったりする、ではないか。

>「デジタルスクリーン症候群」とは、『子どものデジタル脳 完全回復プログラム』の著者ヴィクトリア・L・ダンクリーが提唱した新しい言葉
 症状が現れる
学力が低下する 集中力が低下する 感情の暴走、キレたら止まらない コミュニケーション能力の低下、友達ができない 
肥満やメタボなど健康面の問題 発達障害 うつ 双極性障害の発症率が上がる、もしくは症状が悪化
 https://ure.pia.co.jp/articles/-/1531258?page=2
 学力やコミュニケーション能力の低下、うつ…子どもに悪影響な【デジタル脳】の現実と対処法
 冬木 丹花 2022.8.16
電子書籍を読むデジタル機器という媒体そのものが、情報を処理する際に脳に負荷を与えるため、記憶力や理解力が低下することが研究結果からわかっています。
>日本では2006年から2019年のあいだで、ASD(自閉症スペクトラム障害)、は6.5倍、ADHD(注意欠陥多動性障害)は14倍、LD(学習障害)は11.5倍に増えていると試算されています。特に数の多いADHDは、児童の10人に1人いるとも言われています。出典『デジタル子どものデジタル脳 完全回復プログラム』








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。