現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

年末、恒例

2019-12-28 | 木瓜日記

原稿書きに手を付け始める。大掃除が始まって、27日の準備に、10年ひと昔では、窓ガラスを拭いている記事がある。その所に、あらたにすの記載が引用してある。

新s - Wikipedia >ja.wikipedia.org › wiki › 新s
新s(あらたにす)は、日本経済新聞社、朝日新聞社、読売新聞グループ本社の新聞社3社が共同で設立した「日経・朝日・読売インターネット事業組合」が運営していたニュースサイト。 日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞の全国紙3紙の新聞記事などの一部を ...


ウイキペディアより

2008年1月31日にサービスを開始した。2012年2月29日をもって全コンテンツの更新を終えサービスを終了した
新sの運営期間中、2010年3月に日経が「日本経済新聞電子版」、2011年5月に朝日が「朝日新聞デジタル」として有料の電子版をそれぞれ開始した。


冬の空、冷え込む
2008年12月28日12:28

ニュースでは世界で最初に不況から脱出すると総理が語ったようだ
100年に一度の不況を喧伝するのは、めくらましか
愛知県下で非正規社員が職を失う人は年明け3月までに
10000人となる、これは突出した数だ

これまでの元気な愛知といわれた状況に打って変わった
とんでもないことが進行する前ぶれがここにある
労働者への富の再分配が利益における70%を占めていた
かつての日本経済がいまや60%に落ちて雇用者への経営者の思いが変わった

営業成績を構造的に海外生産へシフトしてそこで生産を続けて外貨を稼いだ日本が
国内事情とかかわりなくまともに起こった金融危機に減産を始め続けてもろに日本国内にある下請け業に影響した
今回の不況だとされる根本原因は何か、政治が要素となるべく、国民の暮らし向きはまったく変わってしまった
かつてとった政策に端を発するか、派遣業法の制定と製造業への改正、低金利政策を長く続けた外資の構成を受けた疲労感、経済政策に採られた財政改革など、すべてが、ここに実現したのは言葉通りの痛みをこらえろ、格差社会の出現だ、とばかりの声高の郵政改革に目くらましを受けた21世紀日本のスタートだ


編集局から
朝日新聞
 20歳未満とこれから生まれる世代が一生に払う税金や保険料は、政府から受けるサービスより4600万円多いのに、60歳以上は逆に4900万円の「受益超」で、その差は1億円近くも。そんな世代間格差をはじめ様々な政治の現場を歩いた「ルポにっぽん」は1、2面に、今年の金融は触れるものすべてがあべこべになる「ドラえもん」の棒が振り回されたかのようだった、と振り返る「動乱2008年経済」は経済面に、それぞれ掲載しています。(陽)
日本経済新聞
 消費者の財布のひもはやはり固いようです。大手百貨店は年始のセールを前倒ししましたが、不発。2ケタ減収の店舗も続出しています。金融危機の震源地、米国はどうか。最新の消費者事情を社会面に掲載しましたが、今や「倹約がクール」だとか。深夜、繁華街のごみから高級食材を調達するツアーも登場しているそうです。借金をして買い物を続けた米国人。健全な変化とはいえ、世界の景気低迷は相当、長引く気がします。(N)
読売新聞
 停戦が終わったとたんに戦火が拡大してしまいました。イスラエル軍が27日、パレスチナ自治区のガザ地区に激しい空爆を行い、少なくとも205人が死亡し、300人以上が負傷した模様です。ハマスなどパレスチナ各勢力は「報復」を宣言しており、ガザ地区からイスラエル南部にロケット弾が撃ち込まれ、イスラエル人1人が死亡しています。全面的な戦闘に発展する恐れも出てきました。1面と国際面で詳しく伝えています。(大)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。