現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

病名と古典文学作品

2014-09-09 | 病名のことば
病名史とはこのサイトの造語である。病気の名前に歴史がある、ということであるが、果たして、それを検索してみたら、病気の文明史、というのがヒットして、疾病文明圏などを説明している。病気の歴史、病気の社会史はありそうだが、やはり病名については、ないと繰っていたら、病気日本史、というのがあった。検索して、そのスタイルを見て、宣伝の解説は、>「病気」に関して、医学史的、文化史的な角度から日本人の病気と社会に与えた影響と歴史的意義を考える。  とある。次いで、病気の日本近代史 幕末から平成まで という書名が、ウイキペディアでヒットした。このサイトで、読んできたのは、病が語る日本史 という本である。さて、最近のひとつに、古典文学作品に病名があって、それを多く扱うようであるが、その病名を作品から並べて見せたのが、日本古典文学対照語彙表 における意味分類である。




山川出版社『地域の世界史』第7巻生活文化の地域史 
第III部 第1章 病気の文明史   池田光穂

疾病交換の模式図
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/user/rosaldo/001010endciv.html


書名 : 病気日本史(新装版)
編著者 : 中島 陽一郎
初版年月日 : 2005/03/25


『病気の日本近代史―幕末から平成まで』
秦郁彦(著)
文藝春秋:2011年5月


書名 「病が語る日本史」 
(酒井シヅ著、講談社、2002年、1800円)

http://www.jscf.org/jscf/SYOHYOU/sakai2.htm
>古代から現代までの「病」というものを通して、日本の歴史をあくまで科学的に
見直そうというのがこの本の真骨頂である。最近注目されている「障害学」の貴重な資料とも
なるだろう。それによって日本の歴史がさらに豊かなものになるだろう。
 その他、扱われているのは、疫病、ハンセン氏病、糖尿病、物の怪、マラリア、眼病、
寄生虫、癌、結核、風邪、脚気、コレラ、梅毒、天然痘、水銀中毒、ジンマシン、ペスト、
中気と中風、伝染病、生活習慣病、医原病、公害病、職業病、労働災害などなど。



日本古典文学対照語彙表

あくびやう(悪病)・
あたゆまひ(?)・
あつしさ(篤)・
いたはり(労)・
いたみ(痛)・
え(疫)・
えきれい(疫癘)・
えやみ(疫病)・
かさ(瘡)・
かぜ(風邪)・
きやうびやう(狂病)・
げんじよらう(現所労)・
ここち(心地)・
ごなう(御悩)・
こひ(腫足)・
ごふびやう(業病)・
しつえき(疾疫)・
しはぶきやまひ(咳病)・
しはぶきやみ(咳病)・
しひ (癈)・
じやけ(邪気)・
しゆくびやう(宿病)・
しゆびやう(衆病)・
しよらう(所労)・
せつじゆ(絶入)・
だいえきれい(大疫癘)・
ぢゆうびやう(重病)・
つつが(恙)・
つつみ(恙)・
なつやせ(夏痩)・
なやみ(悩)・
ふじき(不食)・
ふびやう(風病)・
ふよ(不予)・
へいあ(病痾)・
みだりあし(乱脚)・
みだりかくびやう(乱脚病)・
みだりかぜ(乱風邪)・
もがさ(皰瘡)・
ものやみ(物病)・
やつれ(窶)・
やまひ(病)・
やまひごと(病事)・
ようそ(癰疽)・
よごこち(世心地)・
らうげ(労気)・
りびやう(痢病)・
わらはやみ(瘧病)・
ゐれい(違例)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。