現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

年の瀬

2014-12-26 | 日本語百科
歳末、年末、年の瀬、1年の締めくくりがやってくる、瀬をわたるのは難儀なことである。
川の瀬には流されぬよう、向こう岸をさしてわたりつぐ。

押し寄せるほどの流れはなくとも、足もとがほどほどに濡れてしまうようなことにもなるし、すべって転んではもともこもない。
流れに足を取られるのは深みに気づかぬからだが、そこにバランスを崩すことである。

瀬とは、淵に対する語である。

>通常河川は淵と瀬が交互に並んでいる場合が多い。更に詳しく分ければ、上流から淵、とろ、平瀬(ザラ瀬)、早瀬(荒瀬)の順に並びそれを繰り返す。平瀬とは、川底にある石が半分程度あるいはほとんど砂に埋もれ、水面が多少波立つこともあるが水底まで見通すことができる所をいう。一方で早瀬とは、底の石が砂利に埋もれず重なり合い、表面が白く泡立っている場所をいう。後者の方が流れは激しいためこの名がある。





年の瀬って言葉使いますか?その意味・使い方は?いつから ...
毎日雑学.com/toshinose-imi-tukaikata-itukara-650

この瀬とは、川の浅い個所、流れが速い、急流、激流個所の事で、船で通るのが困難な場所を指しているとの事。
由来としては、年末のたまった支払いを行う困難さを、川の瀬に例えて表した語句のようです。
たまった支払いをしなければ年を越せない、支払いをすると食事代が無くなる、暖をとる薪代が無くなる、死んでしまう、という危機迫った状況を表現しているとの事です。
年の瀬が迫る・越すに越せない年の瀬のように使ったりします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。