読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

オリンピックは国際調和に役立つか?

2008-04-27 17:29:29 | Weblog

各地でオリンピック聖火のリレーが妨害されている。近代オリンピックはスポーツ競技を通じて国際社会の融和をはかろうと ピエールドクーベルタン 男爵によって 1894年始まった。が1972年のミュンヘン五輪でイスラエル選手団11人のアスリートたちが、パレスチナのゲリラ組織に殺害された事件が有った。事も有ろうにその事件の実行計画に後にノーベル平和賞を受賞したあのアラファト議長が深く関わっていた事を確信したとその当時中東で取材活動をしていた元NHKの記者で現在は評論家の木村太郎が新聞に書いていた。オリンピックやその他のスポーツイベントが本当に平和な世界建設に役立つのか昔から疑問に思っている。