思いついたまま

綴ってます。
主に子どもや自分の記録や覚え書きですが
どなたもお気軽にコメントください♪

ポイポイ病

2010-12-12 | 子育て(幼稚園)
クリスマスが近づいてきましたね。

幼稚園男児には仮面ライダーオーズの変身ベルトが人気です。

うちのおうじも、もれなく欲しがってます。

でも10月頃から品切れって張り紙だったぞ。

去年は知らないけど、大量生産してくれたらいいのに。

ネットで倍以上の値で売られてるのを見ると腹が立つんですけど。


今年はサンタさんに1つだけ欲しいものを書くように言ったのですが

口ではあれこれ欲しがるくせに、書こうともしないおうじです。


そんなおうじは2回目のインフルワクチン接種をしないままでいます。

(1回目接種から2~4週に2回目を接種するのが普通です)

ワクチン打って風邪を引くのがわかっているなら

終業式後に受けろとパパが言うのです。

でもそれってどうなんでしょう。

9週でも2回目接種する意味あるのかしら?

ただ私も11月の病院通いを思い出すと、足が向かないのです。

鼻水黄色いのジョンジョン出てるので、とりあえず耳鼻科に行ってきます。



前置き長くなりましたがタイトルの話。

おうじに時間を守って(気にして)行動出来るようになって欲しい。

幼稚園に行く準備を自分で出来るようになって欲しい。


他にも「先生の話を覚えて帰って話して欲しい」とか

「物を大切にして欲しい」とかいろいろあります。

特に上記2点についてはしばらく前から本人には言い続けてきていますが

上手にクセ付け出来ないでいます


そんな最近、持ち物リストを貼りだしてみた。

 ①ハンカチとティッシュはもったか

 ②なふだはついているか

 ③カラーぼうしはもったか

 ④おたよりノートはおカバンにはいっているか

お弁当だったり給食だったりどちらもない日もあるお箸セットの確認は

年長になったらチェックリストに増やせばいいかな?

さて効果は出るでしょうか。



そんな先日、面談で先生に「気になるところがありませんか」と聞いてみたら

「○○ちゃんはポイポイ病が・・」


朝、おたよりノートにスタンプを押して所定の場所に置くまでは良いが

誰かが園庭で遊んでいると、そっちに気を取られて

上着やおカバンをその場でぱっと手放して行ってしまうんだそうな。





1学期は上履き放置が多かったけど

ある時の避難訓練で履いていなくて

履かないでいると足に怪我をする話を聞いて以来

放置が減ったそうです。

少~しではあるけど、改善は見られるようで



家でも他に気を取られてぱっと手を離してしまうことは見受けるので

気にはなっていました。

なので、忘れ物をして困った経験をさせたいと思うのですが

上履きを忘れても幼稚園で貸してくれるし

帽子を忘れても本人は困らないし(バス添乗の先生が困る)


「何か忘れても、本人が困らないことが問題」なのよね・・

お弁当をわざと作らないってのは

先生に多大な迷惑がかかるしなー。


どうしたら幼稚園で困る経験を体験させられるのか。

どなたか何か良い案がありましたらご教授ください