思いついたまま

綴ってます。
主に子どもや自分の記録や覚え書きですが
どなたもお気軽にコメントください♪

こげ茶になった

2010-06-28 | カブトムシの観察
あと数日で6月も終わりです。

 梅雨時になると幼虫にカビが生えたりする場合があります。
 もし土の色とも幼虫のものとも違うものが見あたりましたら
 ティッシュペーパーなどでいいのでカビなどをきれいに拭き取ってあげてください。

と、どこかのサイトに書いてありました。

確かに白カビみたいのが蛹室に出ていたことがあったので

蛹に触れないよう、割り箸でゴシゴシこすって落としてました。

そんな処置で良かったのかは疑問ですが

内側がまだ柔らかそうな蛹をなるべく触らないで済ませたかったのでした。


 成虫も幼虫も適度に湿った状態を好む。
 霧吹きを吹いてしめった状態に保つこと。

と、これまた参考資料に書いてありますが

蛹の時も湿った状態にしてあげるべきだよね・・?

梅雨なのに、土の表面が乾燥して地割れが起きているので

時々、蛹に当たらないように霧吹きしています。

でも霧吹きのせいか振動に敏感なせいか、動きます。

ミニトマト同様、毎日のチェックが欠かせません。