思いついたまま

綴ってます。
主に子どもや自分の記録や覚え書きですが
どなたもお気軽にコメントください♪

喘息様気管支炎とは

2009-01-20 | 子育て(幼稚園)
「内科小児科」「アレルギー科」は、ほとんどの場合小児科専門医ではありません。と小児科専門医のHPに書いてあった。
では「小児科内科」と表示してあるところはどうなんだろう?


「横浜市 小児科専門医」でぐぐってみた。

相鉄線・和田町駅「おざき小児科
京浜東北線・鶴見駅「川端こどもクリニック」
港北区トレッサ横浜「石川こどもクリニック」
相鉄線・二俣駅北口「すぐろこどもクリニック
戸塚駅「戸塚共立第2病院」
相鉄線・三ツ境駅「池部小児科アレルギー科
東急東横線・綱島駅「さかもと小児クリニック


専門医では検索結果に出てこなかったが
みなとみらいのMMわんぱくこどもクリニックへ行くことにした。
小児科アレルギー科とあったのとインターネット予約が出来たから。
ただ午後の一般診察は16時からと遅いのがイタイ。

専門医の小児科へ駆け込むべきだったかな・・

耳を澄ませなくても呼吸音がおかしいので今日早速いってきます。

お弁当は300ml?

2009-01-20 | 子育て(幼稚園)

用意するお弁当は、食べきれる量を詰めてください。年少さんは300ml程度が目安です。

と、何かに書いてありました。

買っておいたお弁当箱をみると360mlでした。60mlってどれくらいだろう・・

とにかく作って入れてみた↓

いつも食べるくらいの量のはず。

ナフキンやお手拭きも入れたお弁当袋を手渡すと喜ぶおうじ。

がすぐに、お弁当袋の開け方でつまづき「どうやって~?」とヘルプする。

お手拭きとお箸セットは開けられる。

(が、どちらもしまい方にあとで苦戦する)

食べている最中に、急にしまじろうをお弁当に誘って席を立つ。

さらにはレジャーシートを広げてしまじろうとお弁当をそこで座って食べ始める。

お弁当はレジャーシートで食べるものと思ってる?

まぁ初めての試みだし楽しく全部食べてくれればいいかと思ったけど

すりにんじんとタラコのオニギリは1.5個は残しました。

初めて作った味はお気に召さなかったようで・・

慣れた味で用意すればよかったなー。

でも幼稚園で食べるとなると、お友達に気を取られたりして食べる量って減るのかな。

仕切りを使ってもっと少なく用意してみるか。

仕切りを使えば60ml分くらいは体積減りそうだし。

ていうか、やっぱり300mlくらいがいいってこと?

300という数字を叩き出した人ってすごいかも