ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

鯛焼き

2017年01月29日 00時43分32秒 | Sweets

年の前半は、

和の味わいを、

お茶やスイーツで毎年楽しんでいます~

お正月と言う、日本の伝統行事の影響が大きいです。

そして、節分、お雛祭り等・・・、

クリスマスやハローウィン等の外国から伝わった行事ではなく、

日本特有の行事ね~

そんな流れで、

先日急に鯛焼きが食べたくなって、

買って来て、皆で食べました~

久しぶりでした

今は、カスタードとかチョコクリームとか、

洋の素材が中に入っているものがありますが、

私は、餡入りしか食べないので、餡入りを買いました。

 

鯛焼きは、今川焼から誕生した、日本のお菓子のようですね~

今川焼は、江戸時代に誕生したようだし、

鯛焼きは、明治時代に誕生したようです。

 

今川焼を元に、色々な動物の形のこの手のお菓子が生まれた経緯があるようですが、

鯛は縁起物であった事と、庶民がなかなか食べられないものだった事から、

鯛の形のものが、人気になって、一つのお菓子として、確立したようですね~。

 

私は、小学生の頃、洋菓子系統の甘いものが苦手で、茶道のお稽古の和菓子は食べる事ができたのですが、

お稽古でも、洋菓子に近いホットケーキに似た生地に、甘い餡がサンドされた”みかさ”は、苦手でした。

そのような、今でいうどら焼きに似たもの等がとても苦手でした。

日常では、父がよくお土産で買って来たり、お友達のおうちで出して下さる、シュークリームとか

洋菓子屋さんや給食に出て来るケーキのスポンジ生地も大の苦手でした。

 

何かがみかさとは違うようで、さほど変わらない気もしないでもない、今川焼は、大好物だったのです。

私の住む地域では、回転焼きとして、売られていました。

とても美味しい回転焼きのお店があり、白餡と小豆の粒餡の2種類がありました。

それを母に買ってもらったり、お友達と買いに行ったりしたものです。

たった1個だけを大切に食べていました。

 

こんな事書いていたら、

昔、『泳げ鯛焼き君』と言う歌が大流行りして、

ものすごく鯛焼きが売れた時期があった事を思い出しました(笑)~

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Bath petal | トップ | Milky Gold-Min... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
魔力 (ピースオレンジ)
2017-01-29 08:55:50

近所のスーパーに回転焼きはあるばってん、
たい焼きはなかです。

お茶やこげんした甘味は、
人の心を解したり笑顔にさせる魔力があっと思います。
だけん、人はおもてなしの時にお茶を出し、
お菓子ば添ゆっとやなかですかね。

返信する
Unknown (ビオラ)
2017-01-29 15:17:32
peace orangeさんへ

今日は。
今電車の中から、お返事書いています。
九州、関西の方は、今川焼きを回転焼きと言う事の方が、馴染みっぽいです。そして、関西にいた頃、記事に書いたお店では、たい焼きじゃなく、回転焼きを売っていました。
お茶とお菓子・・・、つながってますね。
おっしゃるような良さがあると思います。
そして、特に茶道で登場する和菓子で思う事は、お菓子で、季節感を表していたなと。お花や掛け軸もそうかもしれませんが。
それらは、器やお茶も含めて、トーキンググッズ的に、空間を共有する人との話題にもなり、通ずるコミュニケーションの中から、笑顔が生まれますね。
よか事ですね〜。

美崎御嶽さんは、パワースポットらしいですね。
とても雰囲気あって、神秘的ですね〜♪
返信する
季語なんですよ (一句鑑賞)
2017-01-29 23:33:03
こんばんは
また見事な鯛焼きですね!
さて俳句の季語なんですよ♪
鯛焼・今川焼・太鼓焼、と三つの季語が挙げられています。
回転焼は歳時記に載っていませんでしたけど(笑)
こちらでも回転焼といいますが、今はほとんど鯛焼きと言ってますね。

そしてこんな例句が載っているんですね・・・

鯛焼にある糊しろに似たるもの(岡崎るり子作)

糊しろ?あのはみ出した部分ですね(笑)
ちょっと得をしたような・・・では
返信する
Unknown (ビオラ)
2017-01-30 01:27:10
一句鑑賞さんへ

今晩は~。
びっくり!俳句の季語に、鯛焼きとかあるんですか?

関西にいた頃は、丸い形で中に餡が入ってる・・・、いわゆる今川焼と言うものを回転焼きと言っていました。
鯛焼きは鯛にかたどったものを鯛焼きと言ってました。

のりしろ・・・わかる気がします・・・(笑)
すっきりと綺麗な形より、なんかその部分があると、美味しそうに見えたものです~
返信する
Unknown (はまかぜ)
2017-01-31 17:27:08
ビオラさんがケーキのスポンジ生地やどら焼きの系統が苦手だったとは意外でした。
そんな中、今川焼きは好物だったのですね
たい焼きも形は違えど味は今川焼きと同じなので自然と好物になっていったのですね
私もたい焼きや今川焼きは好きで、たまに食べたくなります。
そして色々な具が登場しながらも、やはり餡が一番良いと思います
返信する
Unknown (ビオラ)
2017-01-31 20:53:39
はまかぜさんへ

こんばんは~。
そうでしょうね・・・、意外ですよね~かなり
ケーキは、その当時有名処のものでも、上に乗っかっている苺とかゼリーの飾りだけ食べて、あとはすべて残していましたわ。みかさは今もあまり好きではないです。シュークリームも、有名パティシェの洋菓子専門店とか、自分で作ったものなら食べられますが、他はちょっと苦手なのが多いです。

回転焼は、好物でした
しかし、月に1回とか、そんな程度しか食べてなかったんじゃないかな~。

今時の鯛焼きって、チョコクリームやカスタードクリーム等色々なのが入ってますね~。
白餡とかの鯛焼きってあるのかな?
回転焼きは、白餡あるけどね。
そうそう・・・、鯛焼きって、一時、白い鯛焼きって言う、
白い生地の鯛焼きが流行った事ありましたね。
あれは、結構美味しかったです、中は小豆餡でした。

やっぱり中身は餡がしっくりきます~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sweets」カテゴリの最新記事