goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

丁寧めのほうれん草のお浸し,東寺,六畳間のピアノマン 3話(いい人になりたい), 姫ほっぺもち  et 今日の縄跳び  ~♪

2021年03月10日 19時49分58秒 | Cooking

  

皆さん~、今晩は~

 

 

  

近々、大事な用があって、西移動する予定で、今日は、色々と、バタバタしているうちに、夜になった・・・、そんな1日でした~

 

    

今日は、お天気はとっても良くて、皆さんは、充実した1日を、お過ごしだった事と思います~  早朝の、セブン前の空の1枚を小さく載せておきましょう~(せっかく、撮ったし~笑)

バタバタしてましたが、お昼ご飯のタイミングで、六畳間のピアノマン 3話(いい人になりたい)の、録画分を、見る事ができました~

・・・2話とリンクしている内容ですので、登場人物の事も、よくわかり、より、惹き込まれました~

でも・・・、

・・・ゾッとする内容でした・・・、と同時に、最後は、ほっこりと心温められまして、良い終わり方でしたね~

・・・いろ~んな人生あるな~って、思いました~

・・・かなり、リアル感あって、身につまされる思いでした

 

「いい人になりたい」・・・、いい人って、どんな人の事かな~?(^-^)♫

人は、良い面、そうでない面、優しい面、そうでない面・・・と、様々な顔を持っているような気がします

・・・やはり、温かい環境に整えている事が大事でしょうか~

・・・そこ(=温かい環境)は、”そうでない面”と言うものを、消滅させて、人に優しい気持ちが芽生え、笑顔が溢れるような気がします

 

温かい環境作りで、いつも、穏やかで、人に優しい気持ちで・・・、いたいですね~

 

  

さて、今日は、大げさではありますが、ほうれん草のお浸しを作りました~(笑)

・・・そんなに話題にする事でもないのですが~  

 

私のお浸しは、父譲りで、すりごまや鰹節をたっぷり・・・、そして、お醤油をかける(ダシ醤油もあり)・・・そんな感じですが、

今日は、もう少し上品な感じに仕上げました~

お浸しと言うと、ほうれん草を、どっぷりと、しょうゆベースのタレに漬け込むものもあるようですが、

ほうれん草の風味を味わいたいので、少しだけ、味つけ・・・が好きです~

 

  

ほうれん草は、1束(出来上がり分量・・ゆで上げてカットした分量は、185gでした~

 

色々とやり方があるので、例えば・・・の茹で方をご紹介です~

綺麗に、ほうれん草を洗った後、沸騰した湯に入れて、茹でます

*茹でる際のポイント

①沸騰した湯に、塩を、一つまみ入れると、色落ち防止になる。

②茹でたのを、冷水にとって、急激に温度を下げると、鮮やかな色が保てる。

③沸騰した湯に、根元から入れ、30秒、それから、葉の方も全体的に、湯に入れて、30秒・・・、合計1分くらい、茹でて、水気をきる。

*カットする

〇茹でたほうれん草の水気をきって、しっかりと絞り、3cm長さにカットし、整えました

*風味付け

かつおだしを作る

材料)

かつおぶし・・・1.8g入りの袋×3=5.4g (うち、0.4gは、トッピング用

湯・・・200ml

 

作り方)

①鰹節 5gを、ティーストレーナーか、濾し器に入れる。

②器を用意し、その上に、鰹節の入ったティーストレーナーをセットし、熱湯200mlを使って、鰹節に回しかけ、ダシをとって行く。(余ったダシは、今夜のお味噌汁に使いました~

 

  

*ほうれん草に和えて行く。

①だし汁 小匙2杯と、醤油 小匙2杯を混ぜ合わす

②ボウルに入ったほうれん草に、①の半分量を入れ、軽く和える。

③器に、②を盛り付け、トッピングに、残りの鰹節をかける。

④  ③の上に、①の残りを、かけて、出来上がり~

 

  

最小限の調味料で、上品に、美味しいほうれん草のお浸しが、出来上がりました~

 

  

そして、今日の縄跳びは、夕方、家前で、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~

バタバタだったので、準備体操は、ラジオ体操×1クールだけ行いました~

 

・・・、今日は、ノーミスで、ホッとしております~

 

  

本屋さんに立ち寄りましたら、↑↑ラジオ体操に関するものが、ありましたよ~📗✨

・・・、こう毎日、ラジオ体操している私なんだし、1度くらいは、目を通しておいた方が、良いかもしれませんね~(笑)

 

  

本日作りましたほうれん草のお浸しと~、お昼に見ました六畳間のピアノマン 3話(いい人になりたい)と~、 姫ほっぺもち(最初と最後に登場)と~、今日の縄跳びの~、

簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

  

↑↑

お餅が、ほっぺのように、柔らかい事から、「姫ほっぺもち」と名付けられたそうです~

 

米粉と、砂糖をゆで練った、一口サイズの、食べやすいシンプルな和菓子で、とても、ほっこり&美味しいですわ~

プレーン味、

木いちご味、

まっちゃ味、

・・・の、3種類です~  

 

ティーは、ATの、ストロベリーグリーンティー~

いちご×緑茶(茎茶)×ペパーミント~

うまみ豊富な茎茶に、いちごの香り、ペパーミントを少しブレンドした、清涼感のあるグリーンティーを、楽しみました~

 

  

↑↑ 

東寺フォトは、2020年12月18日撮影分~


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春菊と人参の白和え,さくら蒸... | トップ | 伏見稲荷大社御旅所,六畳間の... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2021-03-10 20:39:42
こんばんは🌙🌃
…ほうれん草のお浸し。
これまた大好きなんです🤤
しかも、姫ほっぺもち。
絶対美味しいやつ!!!
…無いので、
ハルくんのほっぺを触りながら
今から寝かしつけます😆
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
返信する
Unknown (ポワロン)
2021-03-10 20:48:13
ビオラさん こんばんは♪
私も最近、身体をほぐしたい時にはまず
ラジオ体操をする事にしました😊
いろんなストレッチがほど良く出来て
とても良いですねー(^.^)
ラジオ体操ってすごいです🎶
本買わなきゃですね(笑)
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-03-10 20:51:39
marusan_slate 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

ほうれん草のお浸し~、美味しいですよね~
私も、大好きなんです~

・・・なんかね・・・、茹で方は、色々とあるんですよね~。
時間も色々あるし、根っこを、十字に切り込み入れるとか、根っこに沢山切れ込み入れるとか、
ま~、シンプルなお料理ですが、
味付けも色々でね~(笑)

・・・でも、今回のご紹介のは、めっちゃ美味しい感じに仕上がってます~(^-^)b

かつおだしのほとんど(あまり)は、お味噌汁行きでした~(^-^)b

Ahahaha~(笑)
ハル君様のほっぺ~、柔らかそうです~(爆)

毎回、ハル君様の、へんがおが、おキュートで、たまりませ~ん(笑)
おちゃらけさんで、・・・、プププのプ~(笑)

いつも、毎回、毎日~、
素敵な記事を、ありがとうございます~

遊びに行かせていただいて、
めっちゃ元気をいただいてますよ~\(^o^)/💖

今日1日、お疲れ様でした~

今日の疲れをしっかりとられて、
明日も、素敵な1日を~、お過ごし下さいね~
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-03-10 20:59:26
ポワロン 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

・・・ほんと、ラジオ体操って、すごく良いですね~
ボディ各所に、バランスよく働きかけるって言うか~、全身を、ゆる~い感じで、ほぐしてくれますよね~(^-^)b

なぜに今・・・この本が、登場なのでしょう~?
(^-^)♫

・・・でもでも、ほんと、ちょっと興味あるので、中を、読んでみたいです~

最近、ユニクロで、桑田佳祐さんの、
「いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)」が、
流れていますよね~

・・・あの曲~、大好きなので、嬉しく思います~

明日も、素敵な事が、沢山ありますように~
返信する
Unknown (mirapapa)
2021-03-10 21:14:35
私は、ほうれん草は、湯がいて絞って鰹節と醤油で、ザックザックと食べるのが、好きです♪
手間をかけるんだったら、絶対グラタンですね!
縄跳び、ノーミス、すぐ取り戻すところは、さすがですね〜😄
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-03-10 22:15:56
mirapapa 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

あまりね・・・、ほうれん草のお浸しのような、シンプルなお料理と言うか、一品について、考えた事なかったですが、最近、「昔ながらのおかずを(ちゃんと)・・・」の特集をきっかけに、
ちょっと色々と、調理法等、見直していて・・・。

・・・、でもでも、色んな事を新たに知って、知識も増えたし、良い経験になっています~(^-^)b

手間かけたグラタン~、美味しそう~(^-^)💖


縄跳び~、また、元のノーミスに戻って、良かったです~(^-^)b

・・・先程、関西のお友達らと、ラインで、お話してました。
・・・なかなか、会えそうになく・・・、ラインばっかしです・・・(^^;


今日も、1日、お疲れ様でした~

明日も、素敵な1日を~、お過ごし下さいね~
返信する
Unknown (ririka1010)
2021-03-11 07:21:56
ビオラさま。おはようございます。
今日も和食のご紹介有難うございます。
ほうれん草は胡麻和えで頂いたり、鍋にそのまま入れたり、
あくが気になりながら…
ついついです(⌒-⌒; )
軽く茹でて、小分けして冷凍して朝の卵料理にも使ってます。

実はほうれん草もプチプランターでこの冬収穫して楽しみました。
また、懲りずに春ほうれん草の種蒔いてます。
西に行かれる準備でお忙しそうですが、お気をつけて行ってらっしゃいませ。
また、西の素敵なお店ご紹介楽しみにしています😉
返信する
Unknown (necesito)
2021-03-11 08:01:07
ビオラ様
おはようございます*\(^o^)/*

シェイカー (((o(*゚▽゚*)o)))
ふりふりマンボ〜〜 
のようなアルミ缶には何がはいっているのでしょーーーか?

ピアノマン ゾクワク
ゾクゾクワクワクします〜♫
全話見てくださいねーーー*\(^o^)/*

リアルもーーー*\(^o^)/*

今日も素敵な一日をお過ごしくださいねぇーーー*\(^o^)/*
返信する
Unknown (ビオラ)
2021-03-11 08:03:57
ririka1010 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

先程、お外へ出ましたら、とってもお天気良く、玄関のお花さん達も、にこやかに、ご挨拶をしてくれました~な~んて~(笑)

ほうれん草~、私も大好きで、よく、食卓に登場します。
朝の卵料理にも、イケますよね~(^-^)♫
イエロー×濃いグリーンが、良い感じに、美味しそうに、キマリます~(^-^)q

ご自分でお育てのほうれん草は、また、格別の美味しさだった事と思います~

西へは、大事な用で行きますので、準備も考えますし、緊張感があります。

でも、お食事やお茶のお時間、また、素晴らしい風景に出会えた時には、ご紹介させていただこうと思います~

今日は、朝から、気持ちが良いです~

素敵な事が、沢山ありますように~
返信する
ほうれん草のおひたし (浜松屋飲兵衛)
2021-03-11 08:53:47
ビオラさん~お早うございます。

朝食にほうれん草のおひたしがあると何時もホっとします。

飲兵衛がほうれん草のおひたしが好きになったのは学生時代。
東京で一人暮らしを始めるとどうしても野菜不足になり、
無性にほうれん草のおひたしが食べたくなったものです。

それから大嫌いだったピーマンも何時の間にか好きになり、
人間自然と野菜がが欲しくなるものだと納得したものです。

でも今は女房殿が食事代をケチって野菜ばかり、
たまには厚切りジャンボサイズのステーキとかトンカツが
食べたくて、
もうトホホホな気分です。
(涙・・・)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Cooking」カテゴリの最新記事