皆さんこんばんは~
今日は1日中激しい雨でしたね
そんな日に限って、午後から長い時間デイジーと用があってお出掛けでした。
結構ハードな1日でした。
先日友人が、入間のアウトレットへ行かれ、お土産にハロッズのゼリーやジャムを頂きました
ハロッズは、百貨店でお目にかかることがありますし、ロンドンの本店にも何度か寄った事がありますね。
ですが、アウトレットには行った事なくて、きっとお手頃グッズやフードがたくさんあって、楽しかった事でしょう
ハロッズの優雅さやリッチ感が好きです。
ティー関係のグッズやバッグも可愛いですよね。

食べ応えのあるティーゼリーでした。


↑「ロイヤルミルクティーNo14」と言うティーゼリー
人気の朝食用のブレンドティー14番を使っているんでしょうね。
しっかりした味で、結構ボリュームがありました。
まさにミルクティーをゼリーにしたって感じので、紅茶の味をしっかり感じました。

↑これはマンゴー風味のティーゼリー
フルーツを添えて豪華な感じでいただいてみたいですね。
ジャムも好きなタイプでした
何に添えようか楽しみです。
どうもありがとうございました~



↑ハロッズと言うと、昨年の今頃、デイジーパパがドイツやイギリスに長く滞在していて、イギリス滞在中、トーキーからロンドンへ行った日があって、その時ハロッズで、お土産にハロッズの紅茶やお菓子を買って来てくれたんですよね。その時の缶が素敵なので、リビングに飾っています。
昨年のクリスマスには優雅にハロッズの紅茶を楽しませて頂いたものです。
あれから1年が経とうとしているんですね~


*Harrods
日本でも有名なのでご存知ですよね。
ロンドンの高級デパートです。
紅茶商人だった、ヘンリー・ハロッド氏が1849年に開いた食料品店が始まりです。

今日は1日中激しい雨でしたね

そんな日に限って、午後から長い時間デイジーと用があってお出掛けでした。
結構ハードな1日でした。
先日友人が、入間のアウトレットへ行かれ、お土産にハロッズのゼリーやジャムを頂きました

ハロッズは、百貨店でお目にかかることがありますし、ロンドンの本店にも何度か寄った事がありますね。
ですが、アウトレットには行った事なくて、きっとお手頃グッズやフードがたくさんあって、楽しかった事でしょう

ハロッズの優雅さやリッチ感が好きです。
ティー関係のグッズやバッグも可愛いですよね。

食べ応えのあるティーゼリーでした。


↑「ロイヤルミルクティーNo14」と言うティーゼリー

人気の朝食用のブレンドティー14番を使っているんでしょうね。
しっかりした味で、結構ボリュームがありました。
まさにミルクティーをゼリーにしたって感じので、紅茶の味をしっかり感じました。

↑これはマンゴー風味のティーゼリー

フルーツを添えて豪華な感じでいただいてみたいですね。
ジャムも好きなタイプでした

何に添えようか楽しみです。
どうもありがとうございました~




↑ハロッズと言うと、昨年の今頃、デイジーパパがドイツやイギリスに長く滞在していて、イギリス滞在中、トーキーからロンドンへ行った日があって、その時ハロッズで、お土産にハロッズの紅茶やお菓子を買って来てくれたんですよね。その時の缶が素敵なので、リビングに飾っています。
昨年のクリスマスには優雅にハロッズの紅茶を楽しませて頂いたものです。
あれから1年が経とうとしているんですね~



*Harrods
日本でも有名なのでご存知ですよね。
ロンドンの高級デパートです。
紅茶商人だった、ヘンリー・ハロッド氏が1849年に開いた食料品店が始まりです。