goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 Las Luces 

2009年10月28日 19時47分54秒 | Sweets
皆さんこんばんは~。

今日はお友達と自由が丘へ行って来ました。

色々と収穫のあった、学び多き1日でした。

そんな中、一軒家風の雰囲気のあるスイーツ・カフェへ行きましたので、ご紹介したいと思います。
お店の名前は『ラスルセス』



サンクスネイチャーに用があって付いて来てもらったのですが、そこからわりあい近い場所にこのお店はありました。
住宅街に馴染んでたたずんでいる感じなのですが、さりげないのに存在感ばっちりで、そう言うのがまた素敵だったりします。
お友達に促されて来たこのお店は、どこかで記憶しているなと、店名を見てまず思ったのと、店内を見て再び思いました。

どうやら、先日外出先でお茶した時に見た、ananの自由が丘付近の特集の本を見た時に目にしたお店だと気づきました。その本には確かこちらのピンチョスの画像が掲載されていたような記憶が。その時メモした数件のお店の中に記録として残っていました。そして自分が持っているカフェ集の本に掲載されていた事にも気づきました。家にあるのと同じ本が、このお店にも置いていて、帰宅後印しておいたところを見ると、やはり掲載されていました。

家で本を見ていた時、一軒家の一室のようなところで、アンティーク風の家財に囲まれた中お茶できるなんて、ちょっと異空間で素敵だなぁ~、地図を見ると、行動範囲内にあるから、いつか行ってみたいなぁ~って思っていたところだったので、すごく感激でした。

お友達も、私が好きそうなところだと思って下さっていたようです。



それぞれ、ピンチョス2種+ドリンクを注文しました。



お友達は、ガトーテベール&プチブリュレピスターシュ+ホットのセレクトコーヒーを。



私はプチフロマージュレア&プチブリュレピスターシュ+アイスのセレクトコーヒーを。

これらはかなりのプチサイズですが、その分濃厚なので、2つ食べたらプチサイズでも満足感は十分です。
・・・って言うか、これを食べる前に、他ですでに色々食した後でしたので、これで十分だったと言うのが正しいかな。

プチサイズの中に、凝縮された味を感じましたね。
プチフロマージュレアは、クリームチーズとサワークリームの2層の濃厚なレアチーズケーキ。
でもこう言うケーキはコクがある方が、美味しさを感じるので、このサイズならいける感じでした。
プチブリュレピスターシュは、名の通り、ピスタチオ風味のクレームブリュレ。見た目ピスタチオと言うくらいだから、もっとグリーン色しているのかと思ったら、色は基本のクレームブリュレと変わりませんでした。味の中にほんのりとピスタチオを感じました。これはもう一回り大きいサイズであってもいける感じでした。

お友達のガトーテベールは、静岡産の玉露抹茶を使用した生地に、ラズベリージャムをサンドした上に、ホワイトチョコのバタークリームを重ねたケーキで、ホワイトチョコのバタークリームと言うのが、結構濃厚な感じがしましたが・・・。

コーヒーと合わせたら美味しくいただけるスイーツでした。

次回機会があったら、キッシュなどランチにもトライしてみたいなと思います。

席によって、色んなテーブル&チェアがしつらえてあり、色んな席を試したい感じになりました。

とにかく落ち着く空間でしたね。

行く度に新発見がありそうな素敵な空間でした。

自由が丘における自分の行動範囲内だし、色んなメニューと席も試してみたいので、機会があったらリピートしてみたいと思います~








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする