good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

梔子(クチナシ)の花 コメントと短歌

2021年06月13日 20時34分00秒 | Weblog

梔子(クチナシ)の花


  公園に咲くクチナシの花 6/8  )

散歩で立ち寄る公園で 

白い花が目についた


あぁ、クチナシの花だな


自転車置いて

マスクを外して近づくと

甘いほのかな香りがしてくる


強すぎず 弱すぎず

自己主張は控えめで

優しく甘い香りを

あたりに漂わせる梔子(クチナシ)


わりと大きめの花だが

グチャとしていて

八重のような少し厚めの花びら


梅雨の合間の青空の中

真白く柔らかい花を

ひっそりと開いて

互いを引き立たせる


クチナシは

梔子とか口無しとか書く


その謂れは

果実が熟しても割れないことから

「口無し」が転じて名付けられた

とも言われているそうだ


梔子は 

秋に黄紅色の果実をつけ その実は

染料や料理の色付けなどに使われ

生薬の「山梔子(さんさし)」として

薬用にも活用されているそうだ

(飲食店「庄屋」のカレンダーから)


公園の隅に花咲く梔子は

曇り空でも白く浮き出て

     白川の蛙 🐸


隅にいて俯きながらも

梔子と知る白と香りで


ps 2021.6.8  草案 6.13 草稿

控えめな自己主張

その香りは 仄かに甘く

真白き花も やや俯き加減に

くしゃしくゃと

可憐で清楚な花 クチナシ

さながら 大和撫子の仲間か


ここまで書いて

渡哲也(さん)の歌

「くちなしの花」を思い出した

作詞は 水木かおる

作曲は 遠藤実

先程ネットで聞いて

懐かしかった

昔の恋人を慕う哀切な歌だった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の文芸 俳句と短歌 筍、薄暑など

2021年06月13日 00時02分00秒 | Weblog

初夏の文芸 俳句、短歌

( 河川敷の草木や空の雲 5/13  )

細き茎スズメ止まりて昼薄暑  

          清風)

 ※5/8 河川敷にて 野草の茎にとまる雀

  昼薄暑は「ひるはくしょ」と読む

 初夏の風に吹かれて揺れて スズメは

 小さくて実に身軽だと思う


点灯を忘れて食べる夕薄暑

 ※五月になって 西側の窓から 

結構きつめの夕陽が差し込んで来る 

だから 灯も付けずに食べ出すが 

後になって 手元が少し暗くて 

部屋の明かり付けを忘れていたことに

老夫婦は気づくのだった(※ 5/8 )


上着脱ぐ歩数も増えて薄暑かな

 ※5/8  初めは涼しくても

歩き出すと 汗ばむ位になる薄暑だ


草叢を跳び出す先に夏の虫

 ※5/8 散歩中に 土手の草叢から

バッタ達が 草むらから次々に飛び出す

野道の先を見ると バッタの姿が在る

これから晩秋までの長い付き合いになる

ただの「虫」は 秋の季語だから

「(初夏)夏の虫」とした


曇り空雀隠れの中を行く

 ※5/8 雀が隠れるくらいの草丈の野原を

一人散歩で 黙々と進む

時折 スズメなどの鳥や、虫たちが

驚いたように飛び立って行く


筍の皮に梅の葉挟み端から吸えば

口は窄み(すぼみ)て  

            白川の蛙 

 ※ 今日のNHKらじ句会の兼題は

  「筍(たけのこ)」だった

  私は  今年も田舎の筍を思いだす      

       昨夜 クラウドのフォトの点検と

整理をしていて 実家や両親の画像が

出てきて 懐かしかった

上の句は 少年時代の思い出だ

正直 甘くも旨くもなかったが

期間限定の珍しいオヤツだった

竹の種類は 真竹だったと思う


川風に上着を羽織る麦の秋

            清風

 ※ 初夏とはいえ 木陰などで佇むと

ひんやりしてくるので上着を羽織る


連れ立ちて友と掘り取る筍よ

            清風

 ※ ゴールデンウィークの頃

かつての同僚のOさんが 

何回か私を誘って 近くの山で

タケノコ掘りをしたのも懐かしい         

親竹は 太い。孟宗竹?のようだ

毎年 袋二、三枚分採っていた

(その山林の所有者の許可を得て

 掘っていた)


nhkラジオ文芸「俳句」を聞いて

  2021.5.8 11:05

ps 2021.5.8  5.25 草稿 6.12 推敲

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きプリンをどうぞ 昭和の日とみどりの日に

2021年06月12日 11時43分00秒 | Weblog

焼きプリンはいかが?

 4/29 昭和の日に&  5/4 みどりの日に


( 4/29 焼きプリン )


( 5/5 庭に咲くバラの花 )

429日は 昭和の日(だった)


年号が昭和の時は

429日は

かつて  天皇誕生日でした


昭和の時代を振り返れば

昭和前半は「天長節」(19271947)

その後は「天皇誕生日」(19481988)

昭和天皇崩御後は

自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(19892006)になり

さらに「昭和の日」(2007年〜)

変わりました


かように

429日は変遷を繰り返しました

(以下の記事**/**

 ウェザーニュースを参照('20/04/29) 


緑は平和の象徴でもあります

平和と緑を愛された昭和天皇に相応しい

「みどりの日」が 薫風吹き渡る五月に

移されたことに 安堵の念を感じます


4月29日に 私らは

焼きプリンを食べました

平和だからこそ スイーツを

ゆっくりと味わうことができます

(平和は タナボタでは得られない?

油断をすれば 知らぬ間に 

あっという間に 消滅していくかも?

日々 それなりの努力や積み重ねを

怠らないようにしておかないと

誰かが侵蝕し あるいは 内側から

変質していくかも?しれませんね)

平和は一日にして成らず かな?

ps 2021.4.29 草案 5/4 草稿 6.12  追記

先日の運転免許証・高齢者講習の手続きで

生年月日を確認され 私は

改めて自分が「昭和に生きた者」だと

いうことを感じた次第です

西暦では 当時の時代の空気は

想起できないようにも思います

     *************

「天長節」と呼ばれた天皇誕生日

昭和前半まで天皇誕生日は「天長節」と呼ばれていました。「天は長く地は久し」(老子)からとった言葉で、天地が永久であるように天皇の治世も続くようにという意味が込められています。天皇誕生日を天長節として祝う慣習は8世紀から続く伝統でした。


そのため天長節は、明治天皇の誕生日(113)、大正天皇の誕生日(831)、そして昭和天皇の誕生日(429)という具合に天皇が代替わりすると日付が変わりました。

自然の恩恵に感謝する日

1948(昭和23)年に国民の祝日に関する法律が制定されると、それまで「天長節」と呼ばれた日が「天皇誕生日」に改められました。祝日法には祝日の意味が定められていますが、「天皇誕生日」は「天皇の誕生を祝う」とシンプルです。


昭和天皇が崩御すると、天皇誕生日は明仁上皇の誕生日(1223)に移動します。それまでの天皇誕生日だった429日は「みどりの日」という祝日になります。祝日法に「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」と定められました。

昭和の時代を顧み、将来に思いをいたす

「みどりの日」は2005(平成17)年の祝日法改正で「昭和の日」に改められ、2007(平成19)年から施行されました。「昭和の日」は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と祝日法に定められています。戦前の「天長節」から数えると3回目の名称変更で、これほどの変遷は異例です。

玉突きで押し出された「みどりの日」

さて、18年間続いた「みどりの日」は廃止されると思いきや、玉突きで押し出されたかっこうで54日に移動しました。後ろに5日移動しても新緑の季節であることに変わりにありません。新緑がまぶしい季節を迎えるこの時季は、例年「みどりの月間」として、身近な緑や森林に親しんでもらえるようさまざまな緑化行事が行われていました。


今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で軒並み中止となっていますが、買い出しの途中や窓の外など、可能な範囲で新緑を楽しんではいかがでしょうか。

「みどりの日」がなぜ「昭和の日」に? 4月29日はこう変わった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸び縮みする時間 時の記念日に思ったこと

2021年06月12日 11時05分00秒 | Weblog

伸び縮みする時間

 ※ 6/106/12 に記す


( 庭に咲くリュランタの花など 6/9  )

今日(6/10)  は 時の記念日


鉄道や飛行機、車、

ロケットなどが発明され

時計の方もいろんなモノが

作られてきた


大昔なら

ごく一部の人しか

所有していなかった時計も

現代では

幼い子どもまで腕につけている


私は 高校に進学するときに

確か父親が買ってくれたような

記憶があるように 

当時は高価な品物で 

記念品としての役割もあったと思う


歴史とともに

時代が重なると共に

時間はより細切れに、

より正確に測られ

より細かく使われるようになった

太古の日の影から

現在の原子の振動までが使われ

昔の人からすると

なんでそこまで!と

驚嘆するかもしれない

世界の科学や社会で

使われている単位については

ニュートンプレスの

「あらゆる単位と重要  原理・法則集」

  2014.3.15 発行)などに

詳しく説明してある(p.1617 )


自動運転を含むコンピュータの活用でも

AI や経済の投資などでも

時間の把握は必須のようだ


家内は 時間には

かなり厳格で気にするタイプだが

私の方は 仕事上のことは

結構守ってきたが いざ

個人的なことになると

かなりルーズな方になると思う

だから 定年ごろまでは

カミさんからしょっちゅう

叱られていた(この頃は

スマホのメールで機会を見て

知らせているので かなり

トラブルは無くなったと思う)


「時間は伸び縮みする」

アインシュタインではないが

70年足らずの人生でも

そう実感することが多々ある


楽しいことは 直ぐに過ぎ

イヤなことは 中々終わらないし

待ち遠しい時や

早く終わらせたい時などは

刻は遅々として進まないし

好きな番組やゲーム、読書などは

あっという間に時間が過ぎている


あなたは時間が伸びることは

知っていますか?

私は 5年前の熊本地震で

その体験をしました


本震の時に

揺られながら 揺れながら

揺れる床や天井、

屋根や空の呻き声

台所や廊下の散乱

そして 妻の様子など

一つ一つの動作や様子が

まるで走馬灯のように

スローモーションのように

流れてゆくようなイメージだった

そして その時 私は

被災した人は このようにして

たった数分や数秒間の出来事を

まるで1時間やそれ以上の

時間感覚で持って 助かったり

あるいは命を落としていったのでは

なかろうかと 推察するのです

ps 2021.6.11 草案 6.12 追記

NHKらじるラボ

 今週のテーマは「時間」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセルを背負う孫娘・孫息子 ☆ランドセルの色は?

2021年06月11日 14時32分00秒 | Weblog
ランドセルを背負う孫娘

 ランドセルの色は?


( ランドセルを背負う孫娘 5/23  )


( ランドセル姿の孫息子 4/7  )

福岡の娘から

家内に画像添付のメールが

送られてきた


私に転送された画像を見ると

孫娘のランドセル姿だ


孫娘は 来春に入学する予定だ

(この前 幼児だったのに

 いつの間にか大きくなって‥)


あれ?

この姿の画像は

前に見たよね  と言ったら

家内が 3月24日の写真は

内覧会の時の物よと言い

今は注文してから作るそうだから

店で前撮りするそうだよと話す


何だか 結婚式前の扱いだなと

ついおかしくなった


それにしても

ランドセルや机などは

最近は じいやばあが

お祝いを兼ねて支援するらしい


少ない年金からの支出は

正直些か堪えるが

まあ、可愛い孫のためならと

財布からお金を出すのだろう


今年は

東京の孫息子(Kさん)が

入学したので

確かそのお祝いも

最近送金したと覚えている


これから

孫たち3人が

成長してどんどん進級や進学を

していくだろうから

いろんなお祝いが待っている


まぁ、大事な初孫(Mちゃん)を

生まれる前から亡くしている

私らは 生きて生まれて

元気で過ごしているだけでも

大変有り難いことだと

痛感しているので できる範囲で

素直にお祝いしたいと考える


Fちゃんが選んだ色は?

と見れば 紫色だった

私らは 彼女の好みから

ピンクかなと想像していただけに

ちょっと意外だったが

でも 紫の色も

玩具などで選んでいたなと思った


一方 孫息子のK さんのを見ると

黒い色のようだ

どちらもトレンディーな色を

選択しているなと思う


私が今入学ならば

紺か濃い茶色あたりかなと思う


ps 2021.6.11 草稿

今日 ランドセルの色のことが

ネットで話題になっていた

それによると 

今年のランドセルのトレンディーは

女児が 紫・薄紫、赤、桃

男児が 黒、紺、青

の順だったそうだ


 ※ 下記は 関連するネット記事

アナ雪効果? ランドセル女児1位にあの色 業界も衝撃(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷菓・パキシエルはいかが?

2021年06月08日 00時20分00秒 | Weblog

氷菓・パキシエル(森永)


( 画像は 氷菓・パキシエル 5/14  )


テレビコマーシャルで

実に美味そうに

アイスの「パキシエル」を

食べるシーンがあっていた

(変わった名前だ その由来は?


 先ほどネットで調べたら

 森永製菓の商品紹介ページで

下記のような文章があった


パキッと愛しのチョコレートバーパキシエル

チョコレート好きに愛される粒ショコラのようにパキッとしたチョコレートの殻(シェル)のなかに なめらかなチョコレートアイスをとじこめた チョコレート好きに贈るチョコレートアイスバーです。

私の愛しい人=モン・シェールの思いも込めて・・・


そのコマーシャルを見て

カミさんもカエル(私)も

わぁあ、美味しそうだねえ〜!

と 呟いた


5月も半ば(見た当時)

季節は初夏

随分陽射しは強くなり

気温も高くなってきて

氷菓(アイス)が

恋しい時期になった


そんな時

ドラッグストアに行く用事が

できたので カミさんに

話したら パキシエルを

買って来てと  頼まれた


よっしゃあ!と 僕は

自転車を走らせて

ドラッグストア K に行き

店内で探すけれど

パキシエルが見つからない


焦った僕は

それらしきアイスを

こっそりとスマホで写して

カミさんに送ったら

その目当ての品だった


帰宅後

さっそく二人で

箱とポリ包を開けて

口に入れたら

テレビのコマーシャルみたいに

パキッ、トロリと

美味しくいただけた


私ら二人は

まるで少年と少女のような‥


ps 2021.5.14 草案 6.7 草稿

その後 しばらく

一本ずつ食べて

その味や歯触りなどを楽しんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士の仕事とおかえりモネ

2021年06月07日 23時37分00秒 | Weblog
僕のハローワーク・気象予報士+観天望気(かんてんぼうき)後日話題に?

(「気象・天気図の読み方・楽しみ方」

  木村龍治先生監修 済美堂刊 ほか  

夢多き青少年のころ

僕は 科学者になりたかった


最初の頃は 

機関車の運転士だったと思う

その後 科学雑誌「かがく」を

定期購読していたこともあり

何となく科学者がいいなあと

思っていた


当時 学校が

「小学◯年生」や  先ほどの

「かがく(科学)◯年」とかいう

月刊の雑誌を斡旋していて

元化学軍需工場で働いていた父が

関心を持ち 子どもの教育のため

安い給料の中から

三人分もの雑誌を

購入してくれていたようだ

(今なら 学校での雑誌斡旋なんて

 批判されて さしずめ中止だろう)


ただ 計算が

飛び抜けて優れてはいない私は

科学の中でも 生物領域や

宇宙天文・気象学、古生物学などの

領域に  興味を深めていった

それに並行して

物語や社会ドキュメント、

詩歌などの本にも興味をもって

どんどん読破していた僕は

文学や社会学にも関心を深めた

それで 

新聞記者や文学者の仕事も

いいなあと 漠然と夢想していた


その後 家の経済事情を考え

実利も兼ねた工業系高校に進学したが 

その高校(現・高専)は

バリバリの理系で 特に

電気、物理、そして化学の教科に

力を入れていて とにかく

期間が短いため(高専までの知識を

3年間の学業に詰め込む当時の課程)

暗記中心の学習であった


僕は 幅広く理科の全分野を

楽しみながら学びたいと思っていたから

これは方向が違うぞと気づいた時は

既に遅かったので その後の三年間は

僕にとっては 苦痛で悲惨だった


しかし その教科内容を

よく確かめなかった自分が悪くて

相手の高校は責められないだろう

(それにしても その暗記中心の

学習を まるでロボットのように

機械的に覚えていき 資格を取り

日本の先端に技術者として

公社や大手の企業に就職していった

多くの同級生の努力と才能には

恐れ入った僕である)

####################

退職前の55歳のころ

出向していたある職場で

似た仕事に携わっていたさんが

「気象予報士」の資格を得ている

ということを耳にしたので

ある日 会議で同席したので

そのことを確かめ 自分も

気象予報士の資格に興味があると

熱心に話したら 彼女は

それならと もう自分は

(余り)必要ないからと

数冊の参考図書を譲ってくれた

Kさんは 理系の専攻で

天文や気象、地理(地学)などに

造詣が深い(知識がある)ので

予報士の資格試験にも強かったのだろう


一応 私も理系の高校出身だが

先ほど述べたように

専門の学習から  早々と逃げたので

解説書を読んでも 中々頭には

入らない(熊本地震後の引っ越しで

書籍も処分して 今  手元には

一冊の本(平成21)だけ残している)


そんな中 NHKTV 朝ドラの

「おかえりモネ」が始まった

ヒロインの永浦百音(ももね)は

2011年の震災を含めて

様々な体験をして 

いろんなことで悩み ぶつかり

生きる手応えも感じる中で

徐々に気象予報士の仕事への関心を

高めていくのではなかろうか

モネと一緒に空を見上げてみよう! 気象の専門家たちが贈る お天気教室! – 三洋堂書店

ps 2021.5.18  草稿 6.6 追記

気象予報士の資格を得るには

気象天文学はもちろん

地理学、物理学+化学、地震学

災害学、心理学、IT情報学など

幅広く学んでいく必要がある

特に 

近年の異常気象の把握と分析、

気象災害予防啓発の役割は

大きいと思う

そんな中で 気象庁の予算が

削減され続けられているのが

私には気にかかる

清原果耶主演「おかえりモネ」初回19・2% 朝ドラ2作連続大台割れも前作「おちょやん」超え好発進(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグはいかが?

2021年06月05日 14時36分00秒 | Weblog

ハンバーグはいかが


4/13  野菜付き袋入りハンバーグ&


6/3  煮込みハンバーグ(キノコスープ)

ハンバーグは

僕の好きなメニューの一つだ


子どもや若い人も

大好きな食べ物の一つだと想う


歯を悪くした今は

全体的に柔らかいハンバーグは

美味しくて栄養もあって

とても助かる食品だ


ぶきっちょで 

慌てん坊の私は

料理にチャレンジしたことは

六十数年間の中で

数えるほどしかなくて

そんな僕が

本格的な?ハンバーグ作りに

一度だけ挑戦したことがある


それは 学生の頃で

母のアドバイスのもとで

懸命に作ったことを思い出す


その料理がスムーズにいったか

そのハンバーグが美味かったか

それらのことは全然覚えていないが

途中で投げ出した記憶はないから

どうやら最後までは

何とか行き着いたのだろう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

(1)袋入りのハンバーグ 4/13

どこかのスーパーで買ったか

食材宅配で注文してたか

今夜(4/13) のメニューは

袋入りのハンバーグだ

脂分が多いハンバーグは

食べた後の処理が

些か面倒なので

袋入りだと助かる

中のハンバーグは

柔らかくて美味しかった


(2)煮込みハンバーグ  6/3

今夜(6/3) 

久しぶりにハンバーグだが

今夜のは

キノコスープ入りの煮込みハンバーグだ

どこにハンバーグがあるのか

よくわからないほどスープが多めで

見た感じは 普通であったが

一口食べてみると

スープとハンバーグの味が

マッチしていて キノコの隠し味も

良く効いていて 中々に美味しい!


妻も 美味しいね!と

私に話しかけて 頬張っている


二人とも

あっという間に

ブロッコリー共々平らげてしまった


今度また

このメニューが 

献立冊子に載ったら

頼もうねと二人で約束した


ps 2021.4.13 ,  6.3 草案&草稿

シニア(高齢者)になった私らは

つとめて肉や魚を摂るようにしている

また 野菜や乳製品も

欠かさないように努めている


私ら夫婦には

そんなに高級品ではなくて

そこそこのお肉やお魚などで

十分だと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月四日は「虫の日」☆期間限定版予定

2021年06月05日 00時11分00秒 | Weblog
6月4日は「虫の日」

 &六四・自由と民主主義が押し潰された日




( 河川敷のチョウ 5/5 )

我が家の狭い庭にも

初夏が訪れ 

毎日のように

鳥や虫たちも訪れる


蝶や鳥たちは

自由に空を飛び

何の断りもなしに

枝葉や幹に留まり

時には 葉っぱや実を食べる


丹精込めて育てた草木を

傷めたり 卵を生みつけたり

あるいは病気を齎したりする

鳥や虫たちを 妻は

ひどくいやがり目の敵にする


方や 花や実を愛で

一番綺麗な時期に

写真に収めたりして

楽しんでいる私は

同時に 小さな体で

精一杯に生きている鳥や虫たちに

共感と敬意を持って接し

無闇にはその命を奪わないので

妻は呆れ 苦笑している


でも 虫には虫の言い分がある


虫の役割は 虫の存在意義は

思っている以上に大きいと考える

悲しいことに ヒトの方が

余程 地球のためには害している😥

&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

「虫(ムシ)」と言えば

六四(天安門事件の日)も「ムシ」だ

1989年の6月4日に起きた事件


自由と民主主義を渇望する若者たちが

天安門広場に集まり 政府や国民に

その決意を標榜し民主化を要求したが

彼らの願いは 

完全に「ムシ(無視)」された


そして 今

ウイグル地域や香港で

また 

そこに住む人たちの願いや人権が

「ムシ」されている


今日 私が見聞きした限りでは

六四天安門事件を扱ったのは

NHKTVnhkラジオ 

夜のニュースだけである


日本の他局(情報メディア)は

当局に忖度して⁇か

32年前に起きた大きな事件を

無視(六四)しているように思える

@@@@@@@@@@@@@@

自由と民主主義を掲げる欧米や日本も

一人一人の立場や言い分を

大切にする余り コロナ禍では

その対応が遅滞し後手後手となりがちで

隣国は その狼狽えぶりを

他山の石と見做しているようだ

しかし 日本では

どんな人も「無視(ムシ)」しないと

いう原則の下に アナログな手立てで

対処しているように見受ける


緊急事態や非常事態にあって

どんな振る舞いをしたら良いのか

もしかすると 戦うことを放棄した今は

その手立てと手段が思い浮かばないのでは

ないのか?

しかし

強権と監視で国民を抑え込む政策と

オタオタしながらも できるだけ

一人一人の立場や考えを尊重し

かつ 多くの人の自主的な行動を

信じて任せる政策と比ぶれば

乗り切った後の達成感と連帯感は

全然違ったものになりはしないか?

 ※下記は虫の日にまつわる記事

6月4日は虫の日 危機を生きる小さな命、無視できない(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むし歯予防デーにまつわる私的な話

2021年06月04日 23時06分00秒 | Weblog

むし歯予防デーのこと

 90年に迫る歴史 昭和364日は最初の「むし歯予防デー」|歯みがき習慣がつくられた100年|


( 練り歯磨きや歯間ブラシなど 6/4 )

私は ほぼ毎月

歯科医院に通っている


多い月は 3回の時もあった


だから 医療費は

年間の累計で

掛かり付け内科医院と

ほぼ変わらない位だ


一時期 というよりも

30年位 ある事情で

歯科治療で 麻酔を伴うような

大きな治療ができなかった


そして 5年ほど前に

かつて入院していた市民病院に

相談したところ 

快く引き受けていただき

歯の切開摘出手術が受けられた


30年の空白期間に

私の歯は 情けないことに

かなりボロボロ状態だが

それでも何とか 今も

自前の歯で食事ができる


ここ数年 部分入れ歯や

マウスピースなどのお世話に

なりながら食生活を

続けているが やはり

できたら自前の歯がいいなあと

しみじみ思う


今 通院している歯科医院は

大先生から 息子さんの先生に

代替わりされ 院内の部屋や

治療の方法も かなり変わった


一番大きな変化は

より丁寧な説明と

新しい診察治療機材、

タブレットの活用、それに

予防歯科の重視だ


毎月の歯と歯茎のチェックと

歯と歯茎のケアの指導、

歯のクリーニングとフッ素塗布は

その効果の程はよくわからないが

欧米では 歯の疾病予防が

優先されていて まず

むし歯の無いことが

社会人としての要件らしいが

その真偽のほどはわからない


PS 2021.6.4 草稿

下記の記事によれば

むし歯予防デーの設定は 昭和3年とか

父が1歳で 母はまだ生まれていない年

歯が 心身の健康に与える影響は

思っている以上に大きいようだ

「むし歯予防デー」90年に迫る歴史 昭和364日は最初の「むし歯予防デー」|歯みがき習慣がつくられた100年|ライオン歯科衛生研究所

90年に迫る歴史 昭和3年6月4日は最初の「むし歯予防デー」|歯みがき習慣がつくられた100年|ライオン歯科衛生研究所

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする