good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

「鎌倉ものがたり」と夫婦の愛(その壱)

2021年06月20日 00時26分00秒 | Weblog

鎌倉ものがたりと夫婦の愛(その壱)

 一色亜紀子、正和夫妻

 西岸良平氏の漫画「鎌倉ものがたり」を

 山崎貴監督が映画化

 ( 2017年 いい夫婦の日に? )


 画像は  西岸良平氏の作品など  6/19  

ブルーレイディスクを整理するため

録画していた作品を見ていたら

その中にこの「鎌倉ものがたり」が

ヒョイと現れて来た


亜紀子(高畑充希さん)の新妻ぶりが

とても可愛くて かつ 切ない


また 正和(堺雅人さん)の剽軽で

徹底したオタクぶりも見ものである


出会いから結婚、離別⁇、

そして 

再会までのストーリーが

愉快で 切なくて 

合間合間に泣ける作品だ


名作は 何度見返しても

心に残る何かを発見する

例えば この作品でも 正和が

亜紀子を泣かしてしまうシーンが

自分も 似たことで

思い当たることがあるし

後悔と切なさをしみじみ感じる


初めて観た時は

そんなに感じなかったシーンだ


知人が 江ノ電で

死後の世界に出かけるのも

コロナ禍の今 

別離もままならない今

妙にリアル感があって印象的だ


黄泉の国に行く老夫婦を

見送りながら

正和が初めて話す両親の

秘密にしたい母親の浮気話‥

それから正和の真実の父親の話


それを聞いて

老夫婦を見送りながら

正和を励ます亜紀子


本田編集者(堤真一さん)の

幽霊申請(死神との交渉)

魔物転生コース(青蛙に!)


貧乏神の話(800 歳?)

 貧乏神まで受け入れる亜紀子と

感激する貧乏神は

亜紀子に 

「幸多からんことを!」

という言葉を残して

次に取り憑く家に向かう


西岸良平氏は

贔屓にしている漫画家で

震災前は 数十冊の本を

所蔵していたと思う

(現在は 数冊位か?)

三丁目の夕日や夕焼けの歌など

何度も読み返した思い出がある

(またかかりつけの内科医院に

三丁目の夕日が掲載されている

漫画雑誌が置いてあって 

毎回の楽しみであったが

今回のコロナ禍で 今は

コーナーには置いていない)


「三丁目の夕日」の映画も

二人で見てとても楽しかった


この「鎌倉ものがたり」も

漫画では読んでいたが

作品全体は軽快で

コミック性が強い感じが

した覚えがあって

映画化することによって

山崎監督が また違った命を

吹き込んだような気がする


それぞれに好きな作品だ


霊体になってしまった亜紀子‥

このシーン以後の話は

またの機会にでもいたしましょう


ps 2021.6.19 草稿

西岸良平氏の作品は

随分以前から気に入って

読んできただけに

その素晴らしさが認められて

映画化された時は

自分ごとのように大変うれしかった

今度またこの「鎌倉ものがたり」を

隅々まで味わいながら鑑賞しよう

DESTINY 鎌倉ものがたり : 作品情報 - 映画.com

堺雅人&高畑充希の“夫婦愛”がにじむ「鎌倉ものがたり」最新映像が公開 : 映画ニュース - 映画.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛妻と愛猫の予防接種に思う

2021年06月19日 13時41分00秒 | Weblog

妻と愛猫の予防接種

 コロナワクチンと猫の予防接種


( 私が好きなタチアオイの花 6/12 )

今日(6/12)

黒猫スミレ🐈‍⬛の予防接種の日だ

年に一回  Y動物病院で打ってもらう

ネコハウスに自分から?入り

中でへそ天するなどご機嫌だったが

徐々に異変に勘付き緊張しだした

いよいよ近くの動物病院に着き

接種の番が回って来たが その前に 

健康診断で 先生やスタッフが

触診などをするものだから

段々緊張感と不安感が高まって

今年も怒りの声をあげたりした😥

接種そのものは

背中をつまんでサッと注入

何ということもなかった😅

コロナワクチンのこともあり

帰宅後 半日位

スミレ🐈‍⬛の様子を見ていたが

少し元気が無かったくらいで済み

ホッとした次第で‥😅

#####################

接種と言えば 愛猫🐈‍⬛の前に

愛妻😀のコロナワクチン接種が

二回あった

市での予防接種の呼びかけがあり

妻は さっそく

ネットで希望の予約を行い

運良く?接種が受け付けられた

(知人から宝くじ並と言われたらしい)

5/19 前の日から

注意事項などを確認したりして

袖無しの服を準備したりして

緊張して 当日に臨んだ

私は  いつでも車で迎えに行けるよう

昼から自宅で待機していた

午後5時半過ぎ 無事に終えて

妻は 自転車で帰宅した

用心のため

次の日まで安静にしていたが

少しだるさが見られるほかは

体調は良好だったようだ

&&&&&&&&&&&&&

3週間後の6/9

二回目の摂取が巡って来た

どちらかと言うと  二回目の方が

副反応が多い(きつい)らしいので

妻は 前の日から

やや緊張気味であったが

今回も自転車で出かけた

午後5時過ぎ 帰宅して

静かにしていたが  前回の時よりも

影響は少ないらしい(高齢者ほど副反応は少ないとのことで やはり

妻には年齢が後押ししたか?😅

二回目も無事に終わり

私も 些かホッとした😀

@@@@@@@@@@@@@

持病がいくつかある私は

摂取が必要な側だろうし

また心身全体からすると

慎重に検討する側でもあると思う

ある事情で 三十年ほど前から

注射や薬などに拘りがある私は

服薬や注射には かなり慎重だ

(昨日も麻酔なしのむし歯治療を

 してもらったばかりだ)

先日のネットニュースで

カイコ(蚕)を使ったワクチン錠剤が

開発中と知って

それなら私にも受容できるかもと

今から期待をしている

アメリカでも

ワクチン摂取率が頭打ちとのこと

やはり未知の物を体内に入れるのに

抵抗感を持つ人が

それなりに多いのだなあと

改めて感じた次第‥

でも ワクチン接種をした人と

まだしてない人やできない人との

区別や差別化が生まれるのだけは

どうにか避けて欲しいものだと思う

(ただ子宮頸がんワクチンの時のように

医学的な知見も少なく  無闇に反対し

他の人の健康までさまたげるのも

行き過ぎでは無かったかと考える

若くして亡くなった女子学生の話を

家人から聞くと 接種方法が

何とかならなかったのかと

とても残念に思う 

たった一つのワクチンで

大事な命が 多く救われたかも

しれないのだから‥)

人それぞれに

いろんな事情もあることだし

どこかの国のように

強権的に有無を言わさず

推し進めるのも どうかと思う

ps 2021.6.12 草案 6.19 草稿

国民全体の健康のためと

かけがえのない一人のためと

ワクチン接種を巡って

さまざまな考えや想いが交錯する

それで言えるのは

まず医学的・薬学的な知見と

関係省庁の考えや施策を

丁寧に国民に説明をして

納得してもらった上で

最終的には 

各個人個人の判断に任せて 

接種を進めたらどうかと思う

薬剤の効能と副反応の説明

接種の手順、進行の具合い

節目節目のデータの公開

先の見通しと他国の接種状況

打ちたい人や打った人の感想や考え

打たない・打てない人の気持ちや思い

医療関係者や行政の人たちの考えや思い

それらのさまざまな角度から

観察と分析を行い、

啓発にも取り組んで欲しいと思う

最終的には 全ての国民が

新型コロナ禍を乗り越え克服して

幸せを共有するのが願いだから‥

ps 2021.6.19 草稿

少ない人員の中で

関係者(医療・保健、行政等)は 

疲労困憊されていると思われるので

そこのところは理解をして

我ら国民も 

意見を述べるだけではなくて

協力すべきことは これからも

協力した方がいいと私は思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツケーキはいかが?

2021年06月19日 09時37分00秒 | Weblog

フルーツケーキはいかが?


( フルーツケーキとコーヒーなど 5/9  )

私は ほぼ毎朝

ヨーグルトを食べる


たいていフルーツ入りか

フルーツをトッピングしたものだ


レーズン、パイン、リンゴ、

ブルーベリー、モモ、バナナなど


ケーキも

フルーツ入りは大好きだ


今日(5/9)  いただくケーキは

レーズンが入っている

他には? 今 調べたら

レモンピール、アーモンドが


国産小麦粉使用の

ヤマザキ製パンのケーキ


しっとりしてて

レーズンの香りと食感が噛み合い

コーヒーを片手に

美味しくいただけるスイーツタイム


爽やかな初夏のひとときでした


ps 2021.5.9 草案 6.19 草稿

今 六月半ば

梅雨中とはいえ

雨は小雨でしっとり程度

やがて本格的な梅雨本番の大雨が

襲来するかと考えると‥

今日(6/19)の午後は

晴れの予報 😸

さあ、今から散歩に行って

昼前には カミさんと二人で

モールに車で出かけようっと!😄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の文芸*短歌 コロナ禍編 期間限定の予定

2021年06月19日 00時01分00秒 | Weblog

夏の文芸  短歌  コロナ禍編

 コロナ禍の一周年

 ※私見を含みます 期間限定版の予定です


( ある公園で咲いている花 6/8  

コロナ禍も一年を過ぎ収束は見えずに疲れ

溜まりゆくのみ

       白川の蛙 🐸(以下同じ)

 6/1 昨年のチャーター便感染騒動から

はや一年余りを過ぎて 日本はもちろん

世界の主な国々も まだ右往左往している

ようやっとワクチン接種が回り始めて

今のコロナ禍が収束するのは 年末か

来年への持ち越しか 現状では不明だ


コロナ禍は人の営みあればこそ

経済回せ人流減らせ

 ※6/1 コロナウイルスは 動物や

ヒトの営みの中に 無差別に侵入し

取り憑いて 驚異的に増殖してゆく

とりわけ世界中の未開拓地が開発され

多くの人たちが短時間で行き来する今

ウイルスにとっては 爆発的増殖の

またとない好機だと言えよう

コロナ禍は 建物や施設などは

何にも壊さないが 人の動きや

人々の繋がりを断ち切ろうとする

でも 命や生活をつなぐためには

経済を回さなければならないから

我ら人類にとっては

とても厄介な邪魔者?だと思う


言はずともにほひでわかる梔子の

コロナ禍の中想ひは同じ

 ※6/13 行きつけの公園で 今

クチナシの花が一杯開いている

梔子はその果実が熟しても割れない

ことから口無しが転じてそう名付け

られたとも言う

 ※ マスクを嵌めて三密避けて

止めはソーシャルディスタンス‥

会うにも会えず たとえ会っても

身体は双方触れられず‥

昨年から今年にかけて 婚姻や

妊娠、出産がかなり減ったとか

少子化に 更に拍車がかかり

イヤな世の中になったものだ‥


平時こそ緊急事態模索して備えるべきが

頭回らず

 ※緊急の事態に慌てて対策立てても

浮き足立って名案浮かばず さりとて

平時に提案すれば 何でこんな時期にと

これまた足を引っ張る者多くして

前には進めず 後には引けず‥

なす術もなく ただ悪戯に 民と

飲食店に 御念仏の如く

「自粛、自粛」と唱えるばかり‥

国中の叡智を集めてきた筈の医療界も

今回の疫病禍には 僅か二割の医者と

一部の看護師に決死の仕事をあてがい

これまた「医療崩壊が」と国民を

脅し忍従させる日本医師会の人たち


ワクチンを打って安堵し様子見て

摂取せぬ人世から弾かれ

 ※接種はとにかく高齢者から

ところが感染の拡散は活動的な

若い人たちによることが多い

感染が死に至る高齢者は酷く怖がり

一方 感染の無自覚者が多く

重症化が少ない若者たちは

仕事が無くなったり収入が激減するのを

酷く怖がり 互いに相手を

思いやる心のゆとりも生まれない始末

 ※さらに ワクチンを打った人と

打っていない人の差別化が 否応なく

生まれようとしている

特に 国外への渡航やイベントなどの参加では 接種の有無を確かめられるだろう

 世代格差 接種の有無による格差

世代間の不信感と責任のなすりつけ合い


冒険も新規の事も避け続け

コロナ禍の今狼狽えしクニ

 ※良くも悪くも新しい事や

新規の事業などに身構え忌避して

チャレンジしようとしなくなった

企業や政府、そして わが国民も

今回の新型コロナの猛威で流石に

「尻に火がついた」形だ

 ※今回のコロナワクチンは

従来の常識を遥かに打破する形で

開発、製造、治験され、そして

超スピードで特例として認可された

その良し悪しは別にして

その副反応などのデメリットは

別にして 日本の医療、科学、接種、

そして  認可等の社会制度の改革は

ガラパゴス化の今  絶望的ですらある


周庭(アグネス)氏釈放されて無言なり

コロナ禍よりも酷い維持法

 ※香港を混乱させたと香港国家安全

維持法の罪(無許可デモの扇動)により

収監されていたアグネス・チョウさんが

先程模範囚として早期に出所された

私の孫くらいのうら若き女性が

闘士の孤独?を味わうなんていたましい

脅されたり 心身をいためたり

洗脳されたりしてないといいけれど

ps 2021.6.16.18 草稿

自分なりの捉え方で世相を詠みました

思い過ごしや勘違いなどありましたら

野蛙 🐸のたはごとと思って

ご容赦くださいますようお願いします

ファイザーはなぜ驚異のスピードでコロナワクチンを開発できたのか 不可能を可能にした6つの要因 | DHBR最新号から

“革新的”研究成果がコロナワクチン開発に 女性科学者の思い|NHK

服7枚で寒さ耐え、村上春樹を読む 周庭さん無言の出所:朝日新聞デジタル

新型コロナが「ただの風邪」ではない理由 コロナ病棟医師の見解(倉原優) - Yahoo!ニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタとブルーベリーと梅干しの話題

2021年06月18日 23時44分00秒 | Weblog

クワガタとブルーベリーの実と、梅干し作りのこと

 〜新聞記事からの連想

( 庭の梅の木から採れた梅の実 5/26  )



( 河川敷の樹の幹で見つけた

  小さなクワガタムシ 6/ 7  )

熊日新聞の朝刊(6/12)  

五月下旬に クワガタムシを

見つけて捕まえた

(県北の小学3年生男児)

とのリポートが 載っていた


実は 私も 

スズメバチが来ていた樹木の幹で 

小さ目のクワガタムシを 

偶然見つけた(6//7 

#####################

+ブルーベリーの実の話

 ヒヨドリに食べられるので

530日に ばあちゃんちに行って

ブルーベリーの実を摘んだそうだ

濃い紫色の実を 100粒以上も

摘んだとのこと

 ばあちゃん地には 

20鉢位(植木鉢に)植えてあるそうだ

(県南の小学四年生女児)


震災前の我が家にも

ブルーベリーの木が 数本あって

結構な数の実を成らせていた

引っ越し後は 確か二、三本を

今の家に移植して育てている

実のつきはまあまあだが なぜか

此処は鳥がよくやって来て

花の時期から 実が熟すまで

春と晩夏にやって来て食べてしまう

3年目?の今年は どうしたものか

思案中‥(ネットで覆う?)

#####################

+梅干し作りの記事

5月最後の日に 

梅干し作りに着手したそうだ 

(熊本市の中一の女子生徒)


母宅(妻の)に越して5年目

庭には 一本の梅の木がある

昨年は裏年だったようで

元気のない実が少しだけ成った

ところが 今年は 

おもて年だったのか

樹高や枝の張り具合にしては

かなり実をつけてくれた(画像)


妻は 

熟した梅の実の梅干しが美味しいよ

と言って 実の様子を見ていたが

何個か落果しだしたので

もういいでしょうと 5月下旬に

梅の収穫とあいなった

(たった一本なのにザル二杯分も!)


二人で 半時間位かかってもいだ

そして 台所にいって

ヘタの部分を取ったりした

それから 妻が 

塩と一緒に大き目の瓶に入れて

今も 時折 世話をしている


我が家の梅干しは

福岡の次女家族が大好きなようで

一昨年は 瓶を丸ごと

もっていったので 驚いた😅

私ら老夫婦は 確か

一個も味わえなかった?😥

今年の梅干しは 

例年以上の出来になりそうだから

私らの分の確保作戦を 

今から練っておかなければと思う😄


ps 2021.6.12  草稿 6.18 追記

新聞の3本の記事を元に

自分の体験を絡ませました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たらこスパゲティーとサラダはいかが

2021年06月17日 23時13分00秒 | Weblog

たらこスパゲティー

 +サラダ

 +ミルメークコーヒー


( たらこスパゲティーとサラダ 5/1  )

ネコ柄の絵皿に


たらこスパゲティー


それに 刻み海苔を


パラパラと振りかけて


シンプルだけど


タラコの辛味が効いて


ドリンクは


ミルメークのコーヒー


それに サラダも付けて


妻のさん 今日も


美味しいランチをありがとう!


ps 2021.5.1 草案 6.17 草稿


5月の初夏にピッタシの


美味しいランチだった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外交と(英語)会話のスキルについて ※私見を含みます

2021年06月17日 17時32分00秒 | Weblog

昭和のおじさん?宰相(菅総理)〜G7 と外交について

 ※私見を含みます 期間限定版の予定です


( 画像は アイス・ワッフル 6/16 )

先日(6/10 夜)菅義偉総理は

コロナ禍がようやく沈静化しつつある

イギリスまで出かけ

参加(6/11/13)

無事に済ませて帰国した

コロナ禍での経済活動や国際支援、

民主主義国家陣営としての

中国とロシアへの対応を確認し、

さらに

東京オリンピックへの支援などを

取り付けてきた菅総理

就任後初めての大役で しかも

コロナ禍の最中でもあり

大変だったろうと 私は推察する


ところが 今回のG 7の報道の中で

菅総理の立ち位置や振る舞いなどに

言及しているメディアもあった


会議(セッション)の中身でなく、

合間の休憩時間や記念撮影、

終了後の語らいなどでの菅総理の

様子を撮影し そのやりとりなどを

あれこれ分析しているようだ

私は 参加前から  菅総理の政治力や

外交力は別にして

総理のコミュニケーション力と

パフォーマンスに 些かの心配を

抱いていたが やはりそれらのことが

露わに見えたのではないかと思う

記事を見た限りでは

イギリスでの菅総理の姿は

私らと同じ「昭和のおじさん」ではないかという印象を受ける

菅総理は 昭和23年(1948年)生まれ

秋田県秋ノ宮村(現  湯沢市)出身とのこと

私より3歳年上、田舎出身は同じだ

(私は  S26年、県北旧T郡M村生まれ)

高卒後上京したのも 私と共通する

(その後の履歴、経歴は全然違うが)

シャイで 控え目で 感情表現は抑制し

多弁も控えて英語での会話に尻込みする

その姿は 個人差はあるが

私らの世代の典型?にも見える

その姿を見て

せめて目を合わせて

笑顔だけでも返したらとか、

ブロークンイングリッでもいいから

会話したらとか、そもそも今まで

英会話のレッスンはしていたのかとか、

ポケトークやスマホのアプリを

活用したらとか 後で私は思った


しかして そう思う私も

約五十年 英語に接したり

学んだりしてきたが 残念ながら

今もって会話には尻込みしてしまう

(仕事では 年に何回か会話をしたり

退職後は CD などで独学しているが

進展・進歩は殆ど見られない)

会話は 

リスニングとトークで成り立ち

聞き取りと発音が大事だと思う

(+語彙、身振りや表情、ツール)

英語は 話す速さが早くて

しかも短縮形や連続発音が多く

母音やr.lの区別などの聞き取りで

私は 69歳の今でも難儀している

また 国民性からか

日本人は ちょっと間違えても

恥いって緊張してしまい

会話が途切れがちになることが多い

相手の方は 別に当方に

完璧や満点は求めてはいないのだが

自分が 勝手に萎縮してしまい

会話の中に入るのを尻込みして

しまうことが多いように思う


それにしても

大学入試にリスニング問題を

取り入れるのがやっとだし

英語外部検定(英検、TOEFL TOEIC等)を 採用しようとしたら

公平性、平等性が問題になって

立ち止まっている状態だ

だけど 就職したら 学生たちは

否応なく英語や中国語などで

会話をする場面に出くわすだろう

語学力や知力、想像力、表現力など

秀でた面や際立っている面があれば

どんどん発掘し  拾い上げて

その力を伸ばし 類似する人や

他の分野の人との交流も促進して

その人たちの成長と切磋琢磨を

促すことも大切ではなかろうか

これからは多様性の時代だと

とりわけ先進国などで言われている

この多様性と協調性、そして

個性、公平・平等性の関係が

私たちに問われてくるのではないか?

まるで鎖国人のように

閉じこもってばかりでは困るだろうし

しかし 世界には 

英語を話さない人や話せない人も

数多くいるのではないか?

(英語を必須のように学習している国も

ある?が そうでない国も多いと思う)

だから 英語圏の人や  

英語を話せる人だけが重用され

世界の主だった場で有利になるのは

どうかなぁとも考える

世界の多くの人たちが

英語を活用して よりシンプルに

使いやすくしていった面もある

(エスペラント語もあるが 

これは まだあまり普及していない)

先進国の仲間入りをした日本が

世界の「共通語」としての英語を

どんな形で取り入れ もしも

もっと普及させたいのなら

どんな手立てを取るのか

早期に決めなければ 少なくとも

政治や経済、学問・研究、

芸術・芸能などの分野で

活躍したい人は 置いてけぼりを

食うことになり 能力や経歴等が

活かされず困るだろうなあと思う

ps 2021.6.15/16 草稿 6.17 改稿

 下記は G7に関するネット記事です

G7サミット 3日間の詳しいスケジュール

G7の菅首相を見て思う…せめて英会話を大臣の最低条件に(ラサール石井)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

英でG7開幕 ジョンソン英首相、格差対策を強調 - BBCニュース G7サミット 3日間の詳しいスケジュール



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G7と外交、面談について 私見を含みます 期間限定版の予定です

2021年06月16日 23時24分00秒 | Weblog

昭和のおじさん?宰相*菅総理〜G7 と外交について

 ※私見を含みます 期間限定版の予定です


( 画像は アイス・ワッフル 6/16 )

先日(6/10 夜)菅義偉総理は

コロナ禍がようやく沈静化しつつある

イギリスまで出かけ

参加(6/11/13)

無事に済ませて帰国した

コロナ禍での経済活動や国際支援、

民主主義国家陣営としての

中国とロシアへの対応を確認し、

さらに

東京オリンピックへの支援などを

取り付けてきた菅総理

就任後初めての大役で しかも

コロナ禍の最中でもあり

大変だったろうと 私は推察する


ところが

今回のG 7の報道の中で

菅総理の立ち位置や振る舞いなどに

言及しているメディアもあった

会議(セッション)の中身でなく、

合間の休憩時間や記念撮影、

終了後の語らいなどでの菅総理の

様子を撮影し そのやりとりなどを

あれこれ分析しているようだ


私は 参加前から

菅総理のコミュニケーション力と

パフォーマンスに 些かの心配を

抱いていたが やはり

それらのことが露わに見えたと思う

記事を見た限りでは

イギリスでの菅総理の姿は

私らと同じ「昭和のおじさん」だなと

いう印象を受ける

菅総理は 昭和23年(1948年)生まれ

秋田県秋ノ宮村(現  湯沢市)出身とのこと

私より3歳年上、田舎出身は同じだ

高卒後上京したのも 私と共通する

(その後の履歴、経歴は全然違うが)


シャイで 控え目で 感情表現は抑制し

多弁も控えて 英語での会話に尻込みする

その姿は 個人差はあるが

私らの世代の典型?に見える

その姿を見て

せめて目を合わせて

笑顔だけでも返したらとか、

ブロークンイングリッでもいいから

会話したらとか、そもそも今まで

英会話のレッスンはしていたのかとか、

ポケトークやスマホのアプリを

活用したらとか 後で私は思った

しかして そう思う私も

約五十年 英語に接したり

学んだりしてきたが 残念ながら

今もって会話には尻込みしてしまう

(仕事では 年に何回か会話をしたり

退職後は CD などで独学しているが

進展・進歩は殆ど見られない)


会話は 

リスニングとトークで成り立ち

聞き取りと発音が大事だと思う

(+語彙、身振りや表情、ツール)

英語は 話す速さが早くて

しかも短縮形や連続発音が多く

母音やr.lの区別などの聞き取りで

私は 69歳の今でも難儀している


また 国民性からか

日本人は ちょっと間違えても

恥いって緊張してしまい

会話が途切れがちになることが多い

相手の方は 別に当方に

完璧や満点は求めてはいないのだが

自分が 勝手に萎縮してしまい

会話の中に入るのを尻込みして

しまうことが多いように思う


それにしても

大学入試にリスニング問題を

取り入れるのがやっとだし

英語外部検定(英検、TOEFL TOEIC等)を 採用しようとしたら

公平性、平等性が問題になって

立ち止まっている状態だ

だけど 就職したら 学生たちは

否応なく英語や中国語などで

会話をする場面に出くわすだろう


これからは多様性の時代だと

とりわけ先進国などで言われている

この多様性と協調性、そして

個性、公平・平等性の関係が

私たちに問われてくるのではないか?


まるで鎖国人のように

閉じこもってばかりでは困るだろうし

しかし 世界には 

英語を話さない人も

数多くいるのではないか?

(英語を必須のように学習している国も

ある?が そうでない国も多いと思う)


世界の多くの人たちが

英語を活用して よりシンプルに

使いやすくしていった面もある

(エスペラント語もあるが 

これは まだあまり普及していない)


先進国の仲間入りをした日本が

世界の「共通語」としての英語を

どんな形で取り入れ もしも

もっと普及させたいのなら

どんな手立てを取るのか

早期に決めなければ 少なくとも

政治や経済、学問・研究、

文化・芸能の分野などで

活躍したい人は 

置いてけぼりを食うことになり

能力発揮に困るだろうと思う

ps 2021.6.15 草案 6.16 草稿

 下記は G7に関するネット記事です

G7サミット 3日間の詳しいスケジュール

英でG7開幕 ジョンソン英首相、格差対策を強調 - BBCニュース

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粒あんの「柏餅」和菓子

2021年06月16日 20時07分00秒 | Weblog

粒あんの「柏餅(かしわもち)」*和菓子


( 画像は柏餅と白あんぱん 5/16  )

あわしま堂


あるモールに向かっていて

あわしま堂という菓子工場を

見つけた


あつ、ここに

あわしま堂があった


ここのメーカーのお菓子は

おいしいものが多くて

私は 時々食べている


5月の半ば 家内が

お稽古事(語学)の帰りに

Mスーパーにより

「柏餅」を買ってきてくれた


私は 

柔らかいうちにいただこうと

さっそく一個を食べた


中には粒あんが詰まっていて

程よい甘さで美味しかった!


次は

どんなスイーツ(お菓子)を

食べようかなあ?


ps  2021.5.16 草稿 6.16 追記

私は  どちらかと言うと

和菓子でしかも白餡が好みだ


ネットで見ると あわしま堂は

洋菓子も製造しているそうなので

今度は 洋菓子も気にかけて

探して食べてみようと思う


また あわしま堂は

地場の菓子工房だと思っていたが

全国展開のお菓子メーカーらしい

( 熊本県嘉島町の工場は

  熊本支店とのこと )

でも 地元にも工場があるので

応援したいと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林亜星さん 逝去

2021年06月15日 08時37分00秒 | Weblog

小林亜星さん逝去(5/30)

  88歳  6.14 速報




( 5/14 河川敷の野っ原の花と蝶 )

隣のおじさんのような風貌


悪意のない包み込むような笑顔


そんな小林亜星さんが

野に咲く花のようにとか

北の宿からとか

心に響く素敵な曲を

次々に私たちに届けてくれる


この木何の木(日立CM)


「野に咲く花のように」は

初めて聞いて

とても素敵な歌詞と曲だなあと

いっぺんに好きになった


「この木なんの木」も

大らかな映像と相まって

いつまでも印象に残る歌だ


また 小林亜星さんは

ドラマ・寺内貫太郎一家にも

出演して 印象深い演技を

されていたのを覚えている


88歳

私の両親と同じくらいの世代だ


ここに 心より

ご冥福をお祈りいたします


ps 2021.6.14 草案 6.15 草稿

今夜にでも

野に咲く花のようになどを

聞きたいと思う

この歌は 私が

いろんなことで

悩んだりしていた頃に聴いたから

尚更 心にじんわりと響いた 

小林亜星さん死去 音楽とともにあった生涯(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする