good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

梅の花咲く頃 父の命日

2019年02月20日 21時58分37秒 | Weblog
梅の花咲く頃 父の命日

梅の花咲く頃
父は亡くなった

先日
その父の七回忌をしたが
法要と移骨後の昼食会を
市内の小さな料理屋で行った

その料理屋のこじんまりした庭で
紅白の梅の花が
いっぱい咲いていた
小鳥もやって来た

移骨の折に
本人かどうか確かめるために
骨壷の蓋を開けたが
その時
仄かにピンク色に染まった
父親の骨を見て
6年前の火葬のことを
弟たちと思い出した

あの火葬の時に
下の弟が
父が好きだった梅の花を
大きな枝ごと持参していて
火葬場の職員さんが
一緒に焼いてくれたのだ

一時間余りして骨あげがあり
親族で 父の骨を確認すると
何と骨が 全体的に
薄ピンク色に染まっているではないか

なんで⁈

あぁ、そうかぁ
あの時 一緒に紅梅も入れたけど
その花の色に 骨が染まったんだ

悲しいけれど
みんなの顔に
ほんのりと 微笑みが広がった

私たちは
好きな梅の花に染まって
よかったね と思った

あれから6年過ぎても
まだ薄桃色は褪せずに
骨を染め続けていたんだ

ps2019.2.20 草稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いだてん 大河ドラマ館 を観てきた

2019年02月17日 23時32分01秒 | Weblog
いだてん 大河ドラマ館 を観て来た

父の七回忌で
久しぶりに玉名を訪れた

法要とお墓まいりの後
会席で料理を食べた

その帰りに
元市役所だった所に
いだてん 大河ドラマ館が
できていたので 寄った

いだてん 大河ドラマ館では
NHK大河ドラマ放映の前後に
2019年1月12日から2020年1月13日の
期間限定で
金栗四三さんにまつわるものが
いろいろと展示されている

また
地元玉名や熊本県の名産も
置かれ 販売されている

私たちも ミカンやお菓子、
帽子などを買って帰った

主人公の金栗四三さんが
あまり知名度がないこともあって
ドラマの視聴率は
残念ながら低迷している

しかし 金栗さんは
地元ではしっかり知られていて
私は 憧れて 中学陸上部に入り
中距離走などを頑張って練習した

あの呼吸法
スッス ハッハ も知っていて
父親が教えてくれたのか?
練習でも実践していた

そして 高校進学後も
陸上部で走りたいと思っていたが
家庭の事情などで
就職に有利な熊本市内の高校に
進学し 陸上は断念した

だけど それから7年後
走ることや泳ぐことを始めた

不摂生が祟り
スピードはかなり落ちたが
走る楽しみや泳ぐ楽しさを知った

大学の時は 秋に
阿蘇山上広場からキャンパスまで
走ったり歩いたりして
およそ11時間位で辿り着いたと思う

そして 卒業後
社会人になり
職場の人と駅伝などに参加をして
走ることを楽しんだ

四十代後半になると
足や腰をいため
不整脈なども起きるようになったので
それからは 専ら歩くようにした

仕事から遠ざかってからは
大体 毎日7、8 千歩から
1万2、3千歩位歩いている

急ぎ足の時は
例のスッス、ハッハの呼吸を
無意識に行なっている

私の人生は
ある意味 挫折の連続と言えるが
あの金栗さんも 伝記によれば
いろんな挫折を積み重ねられたようだ

でも ドラマの脚本家・宮藤官九郎さんは
その挫折の意味や
そこからの立ち直りについて言及されていて
ドラマを通して 金栗四三さんの人間性や
人生の味わいを紹介し
金栗さんとスポーツの魅力について
披露しておられる

もちろん ドラマでは
オリンピックの意義や
日本との関わりについても
ストーリーの中で伝えていくだろう

完走していない四三が
スウェーデンのストックホルムに
54年後 再度招待され
54年8ヶ月6日5時間32分20秒3のタイムで
完走したことを認定されるという
粋な計らいをしたオリンピック委員会
会場や世界の皆もあたたかい励ましを送った

たとえどん尻でも
国や民族どうしでいがみ合い、貶め合うより
どんなに 価値あることか

オリンピックの精神
平和の中で 正々堂々と競い合うこと
記録への挑戦を忘れず
日々努力を怠らないこと
互いを理解し 支援し合うこと
差別心を超え 公平かつ寛容であること
祭典の中で スポーツを楽しみ
世界の人たちが 同時に繋がること

五輪の理念から外れないように
金儲けではなく メダルの数や色だけでなく
健常者も障害者も 目標と夢を持って
開催中だけでも 国や民族が
いがみ合うことなく 楽しく取り組めたらと願う
(近年 少し商業主義で歪んでいる感じが‥
競技の期間や競技時間や運営に
もう一工夫して欲しいと思う )

ps2019.2.16 草稿
2.17 (日)は「熊本城マラソン」の日
「金栗記念熊日30キロロードレース」も
同時に開催された
歴史フルマラソン男子は
古川大晃選手(熊大)が優勝した
30㌔ロードレースは
男子・片西景選手(駒大)、女子・岡本奈々依選手(大阪学院大)が
それぞれ優勝した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面倒くさい⁈ 子育てと夫婦生活

2019年02月17日 10時35分12秒 | Weblog
面倒くさい 子育て 夫婦生活

子どもは面倒くさい⁈
ニャンコも 面倒くさい⁈

子育ても 面倒くさい⁈

今までの自由気ままな独身生活から
女性が妊娠した時点から
夫婦の生活は変わり
子供が生まれたら 更に
二人の生活は激変する

正直 朝から晩まで 一日中
面倒くさい局面が生じる

近年の少子化の要因の一つに
この子育ての大変さを
挙げる人もいるけれど
経済的な要因を挙げる人が
多いようだ

私は
共働き生活の余裕のなさや
地域や周囲の支援の少なさが
少子化の要因ではないかと思う

特に 勤務態勢を
子育てシフトにしてくれる
企業や職場が皆無に近いのだ
またシフトを組んだとしても
その人の報酬が かなり
削減されるという負の面もある

ただ 減額分の補填は
企業や職場だけの努力では
限界があるだろう
やはり 公的な補助が必要になろう
また
万が一のための内部保留金を
いかに吐き出させ活用するか
という難題がある

しかし そのためには
国や地方自治体に財源が要るし
そのハードルは高いと思う
これも 悩ましい課題だ

だけど そもそも
結婚や夫婦生活も
面倒くさい面を持つ

自由気ままで快適な生活を
送っている現代の若者は
現状を変えてまで
面倒くさい生活にしようとは
思わないのかもしれない

特に 便利で快適な生活を送っている
都市部の人たちは
現在の生活を なるだけ長く
維持しようとするかもしれない
#########################
奥さんも 面倒くさい
旦那さんも 面倒くさい

何しろスタートは
赤の他人なのだから‥

性格はもちろん
生活のしきたりや
好み ルーティンなど
違うことだらけだ

生活信条や考えの違いになると
その隔たりは 限りなく大きい

それでも それだからこそ
お互いに歩み寄り 擦り合わせて
衝突やトラブルを回避して
夫婦や家族の生活を
練り上げていかなくてはいけない

あーあ、面倒くさい!
と時には
投げ出したくなることもあるけれど
お互いに努力したその先に
何かいいことがあるから
自分を抑え 我慢しながら
必死に生きているのかもしれない‥

ps2019.2.16 草稿 2.17 追記
すっぴん NHKラジオのテーマ(2/16)
今朝は 朝から カミさんに
立て続けに3つのことで
噛み付かれた!
そうならそうと 早いうちから
口頭で伝えたらいいのに‥
ホントに面倒くさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿藤快さんと臨場

2019年02月14日 22時08分06秒 | Weblog
阿藤快さんと「臨場」

「臨場」のTV再放映で
阿藤快さんを見た

ホームレスの役をしていたが
久しぶりに 阿藤さんを見た

私が好きな個性派俳優の1人で
一度見たら忘れられない容貌で
味のある演技をする男優だ

経歴などを調べたら
69歳の若さで亡くなっていた
現在の私とあまり変わらない歳だ

阿藤快さんは
生年月日の月日と
死亡年月日の月日が
同じ11月15日ということだ
自宅のベッドで
病死により倒れていたそうだ

阿藤快さんは
芸能界一いい人と言われていた

先日、
同士(旧・俳優座)の市原悦子さんも
亡くなり、私の好きな個性派俳優が
また一人冥界入りして 寂しい‥

ps2019.2.13 草稿
ウイキペディアによれば〜
ゲスト出演した『総合診療医ドクター』 第7回「腹がひどく痛む」(NHK総合)は2015年12月3日に予定通り放送され、収録日(2015年9月20日)を示すテロップが番組冒頭と途中に、阿藤へ哀悼の意を示すテロップが番組最後にそれぞれ画面上部に表示され、生前の元気な姿が放送された。偶然にもこの回の放送では阿藤の死因となった大動脈瘤破裂も取り上げられていた。
〜と記され、死亡月日や病名など
偶然が重なったようだ
ドラマの「臨場」でも、
死因が脳内出血と言われ(設定され)
私のこじつけかもしれないが
何か因縁のようなものを感じる
これも偶然だろうが‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫グッズのバレンタインデーのプレゼント

2019年02月13日 11時57分33秒 | Weblog
猫グッズのバレンタインのチョコ

明日は バレンタインデー

今年も
カミさんが
先日 早々と
チョコ製品を
プレゼントしてくれた

今年は
可愛い猫グッズだ

おじさんに いいえ おじいさんに
猫グッズかぁと 思ったが
今の黒猫スミレを飼い出して
お互いに共通するものが ネコだ

屋内で使う分は
孫娘も気にいるだろうし
まっ いいか と思う

その後
この前は チョコが
チョコッとしかなかったから
と 追加のチョコをくれた

いつもありがとね!
優しいカミさんよ

ps2019.2.7 草案 2.13 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーペンターズ 50周年

2019年02月09日 23時36分57秒 | Weblog
カーペンターズ 50周年

2019年の今年は
あのカーペンターズが
1969年にデビューしてから
半世紀を過ぎた記念の年

もう50年を過ぎたのかぁ‥

当時 私は18歳で
高校3年生
進路を考えていた頃だ

愛のプレリュード、遥かなる影
トップ・オブ・ザ・ワールド
プリーズ・ミスター・ポストマン
イエスタデイ・ワンス・モア‥

初めてカーペンターズの歌声を
聞いた時の感想は
残念ながら覚えてはいないが
それから何度も耳にするようになって
二人の歌声の
レモンスカッシュみたいな味わいは
50年経った今でも 思い出す

控えめな兄・リチャード・カーペンターズと
早世した妹・カレン・カーペンターズ

男子(男性)が 脇役になって
女子(女性)を 支える姿勢は
当時新鮮な印象を受けた

後で チェリッシュが
1972年に
同じようなデュオを組んでデビューし
1973年に
あの「てんとう虫のサンバ」を
リリースして ヒットさせた

「白いギター」なども聴いて
そんな形態もいいもんだと思った

トワ・エ・モア 或る日突然
もステキなデュエットだし

ダ・カーポ 野に咲く花のように
宗谷岬 今聞いても新鮮で
あの素晴らしい愛をもう一度
結婚するって本当ですか
小さな日記 聴きながら
心打ち震え 心洗われる感じ

R.カーペンターズは
50周年を記念して
「カーペンターズ・ウィズ・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団」アルバム
(2018.12月 発売)を リリースした

ps2019.2.7 草稿 2.9 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様は神様ではない

2019年02月07日 07時17分19秒 | Weblog
「お客さま」は神様ではない
もちろん「カモ」でもない

顧客からの過剰なクレームなどにより
肉体的、精神的なダメージを受ける
「カスタマーハラスメント」(カスハラ)

飲食業や介護福祉業界で多いそうだ

いつでも走ると思うな
いつでも飛ぶとは思うな
いつでもあるとは思うな
いつでもして貰うとは思うな

大都市では
こちら田舎からすると
大した雨でもないのに
大した風でもないのに
大した積雪でもない?のに
ニュースを見ると
かなり大騒ぎをしていることがある

田舎にいると
大雨や大地震などに遭うと
当たり前のことが
当たり前でないことに気づく
そんな機会に 数多く出遭う

不便なことは
あくまで
人工的な営みが多いからだ

私は高校から大学まで
県北の田舎から
熊本市まで
電車&バス(+自転車)通学を
通算9年間もした

その間に
大雨、台風、事故などにより
電車やバスが遅れたり
最悪運休したり
いろんな目に遭った

それでも
ニュースになることは
ほとんどなかったし
冷房のない梅雨時にも
満員の車両の中で
立ったままじっと待ったことも
何回かある

単線だし 車内放送も
ただ「遅れますがお待ちください」と
アナウンスがあるくらいで
代わりの交通手段なんか無い

事故の原因が
「自然やアクシデント」なので
いつも 誰も
文句など言わなかった

駅では 時々
遅延証明書を貰うこともあった

病院や鉄道、学校などで起こる
「カスハラ(カスタマーハラスメント)の
背景にあるのは 誤った優越感だ

カスタマーが サービス側に起こす
人権侵害になり得る

そして
立場が入れ替わると
誰にでも加害者になる可能性がある

お客様は 神様では無いし
ましてや 従業員や担当者は
奴隷なんかじゃ絶対ない!

私たちは
お互いに人としての尊厳を持つ
かけがえのない勤労者だし
大事な国民であり
家庭では 大切な家族である

ps 2019.1.6 草稿 2.6 追記
もちろん サービス側が
顧客を騙すなんてことは
もってのほかである
普段は お客様を大事にすることが
当然の前提に立っていることは
言うまでもないことだ

熊日朝刊 2018.12.27 2面
「射程 コラム」を参考にした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫のハニートラップ

2019年02月05日 16時08分04秒 | Weblog
ハニートラップ 黒猫編

うちの黒猫は
待ち伏せが 大好きだ

階段の隙間から
マットの下から
にゅっと
白いおててが 出てくる

スミレだ
スミレのおててだ

スミレは
待ち伏せが大好きだ

スミレのハニートラップ

政治がらみのハニートラップ
金銭がらみのハニートラップは
イヤなことだけど
ネコのハニートラップなら
歓迎だね

こんな可愛いトラップなら
何度引っかかってもいい
ニャンコのハニートラップ

ps2019.2.4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆金積積玉とゴーン元会長と モノづくりニッポン

2019年02月04日 09時50分39秒 | Weblog
堆金積玉とゴーン氏とモノづくりニッポン
(たいきんせきぎょく)

日産のゴーン元会長が
日本で逮捕された

会社法違反(特別背任)で
起訴(刑事告訴)されたそうだ

まだ 刑罰などは
決まっていないが
当面のニュースを
聞いた限りでは
違法に獲得したと思われるお金は
何十億円以上の半端ない額だ

堆金積玉(たいきんせきぎょく)
〜巨万の富を集めること

本人は
当然の報酬と思っているだろうが
そんなにお金を掻き集めて
何に使うのだろう
贅沢なことに使い出したら
キリはないだろうが
私ら庶民が遣ったら
バチが当たりそうな額だ

ところが
世の中を見渡すと
欧米や中国、韓国などにも
法外に報酬を貰って(掻き集めて)
人によっては
贅沢三昧な生活を送っているようだ

この日本でも
何人か該当者がいると思われる

貧乏人の遠吠えかもしれないが
やはり富の集中はいただけないと思う
世界に数多く存在する
生活困窮者の姿を思い起こせば
そんなには貰えないだろうし
そんな贅沢な散財はできないだろう

#########################
技術大国ニッポンは 色褪せ
技術立国ニッポンは
様変わりしている

モノづくりニッポンは
もはや遠くに行ってしまった

経営者や株主、
そして 時の政府は
経営の合理化とやらで
寡黙にして
機械やコンプューターの上をいく
素晴らしい能力をもつ
熟練工の人たちを 蔑ろにした

そして 私たちも
結果的に
外国の安い物品を選び
かの熟練工を 近隣国に行かせ
先端技術を支える中小企業を
経営的に疲弊させ
若い職人さんの未来も
潰してしまったと思う

日本全国あちこちの職人を
尊敬し大事にする気持ちが
経営者や私たち国民に
もうちょっと多めにあれば
現在のようなモノづくりの凋落は
なかったかもしれない

技術や理論は 他国に学んでも
技術提携や経済協力はあっても
経営理念や熟練の腕までは
他国に売り渡してはいけない
それぞれに
民族や国の特性と
ひそやかな誇りがあるのだから

国内の企業の課題は
他国と協力しながらも
やはり自らの努力と取り組みで
本来解決すべきものではないか

Ps 2018.11.26 草稿
2019.2.3、2.4 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まきと恵方巻き 平成31年

2019年02月03日 23時24分52秒 | Weblog

豆まきと恵方巻き 平成31年

今日は
平成最期の豆まきをした

私ら夫婦は
台所で豆撒いた
(お互いに相手にぶつけた)

カミさんは
最近ストレスがたまっていて
僕を目がけて 強めにぶつけたよ

その後
座敷では
黒猫スミレを入れて
三人(二人+一匹)で
豆まきをした

お互いの心の鬼は
逃げてくれたかなあ‥

また 台所では
二人で 恵方巻きを食べた

年寄りは 長いと危ないので
安全のために
小さくカットして食べた

今年の恵方巻きは
どれだけ廃棄されたかな?

グッと減っていればいいけれど‥

ps2019.2.3
近年は 近隣において
殊の外 欲望と悪意が
渦巻いているように思う
そうゆう面から眺めると
人間は 太古の昔から
ほとんど進化していないように
思える

あの鬼さんたちも
驚き呆れているかも?

いいや
兵器の能力や自然破壊などからすると
却ってひどく退化しているようにも
思えるが 如何だろうか⁇

本当に生物の長(?)としては
実に情けないと
神様や仏様も
嘆いておられるのではなかろうか?

助け合うどころか
足を引っ張りあい
脅しあい 貶めあい
あの鬼たちもビックリ!
(今夜のNHKTV 『NHK スペシャル 「朝鮮戦争・秘録」』を視聴して その感を益々強く持った)

ps2 なお このコメントは
期間限定とする予定です
悪しからず ご了承の程を
(井の中の蛙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする