good! カエルのぶろぐ

gooの中で カエルのblogが 公開中 詩やメッセージ&画像を掲載。
ご遠慮なくコメントをお寄せください

子どもは授かりもの

2019年02月02日 14時50分52秒 | Weblog

子どもは 授かりもの

子どもは 所有物ではない

たまたま
あるカップルに授かったものだ

子どもは
私物化すべきものではない

子どもは
泣かせるものではない

子どもは
その体や心に
痣(あざ)や傷をつけるものでもない

子どもは
社会で支え合い育て上げるものだ

また 何はともあれ
子どもは まるごと
その子自身の大事なものだ

子どもは 未来から
信託されたものだ

再度言おう
子どもは
社会全体で見守り育てるものだ

ps2019.2.1 草稿 2.2 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の豆まきと鬼と

2019年02月02日 14時34分39秒 | Weblog
節分の豆まきと 鬼と

やがて節分
豆まきをする家庭もあるだろう

我が家でも
子どもがいた頃は
よくしていた

子どもたちが
独立してからは
老夫婦の心の張り合いも
なくなってきた

でも 子どもたちが出た後も
愛犬が生きていた頃は
3人(2人+1匹 ?) で
豆まきしてた

そして 今
また猫が家族に加わったので
少し張り合いが出たかな
#########################
「鬼」のイメージは幅広い

それこそ鬼のような残酷なものから
心の底には善意を持ったものまで
いろんな鬼がいる

英語では
ogre(オーガ)と
demon(デーモン)が
鬼だそうだが
訳を見ると ニュアンスが
いまいち違う感じ‥

さいきん 我が娘を殺してしまうという
正しく「鬼」のような父親が
逮捕された

毎日のように虐待され
周りの人も心配していたようだ
「助けて!」とか叫んでいたらしい
いつも思うのだけれど
そんな時 周囲の人は
どうにかできなかったのか!
と思う

イヤがられるお節介?
行き過ぎたプライバシー保護?

でも
せめてもう少し関わろうよ
泣いている本人が
10歳位の子ども(女児)だし
何日も何ヶ月も?泣いていたのだし

「躾け( しつけ) 」と虐待
その違いは微妙な場合があるけれど
せめて一度だけでも
その子の顔がうかがえたり
その子の言葉が聞けたらいいのに
と 切に思う

虐待の時のする側(父親)の顔を見たら
きっと鬼の形相をしているだろう

鬼の心にスイッチが入っているのだ

もしその時
鏡を父親に見せたら どうだろう?
もしかすると「はっ!」として
手を離すかもしれない‥

親(保護者)の子殺しは
子どもの私物化の極みだが
なぜ我が子を虐待してしまうのか
親の生育歴や経歴なども
細かく分析する必要もあるだろう

そろそろアンガーコントロールや
スイッチ( フック)オフの訓練を
大人や親には 免許証みたいに
義務付けてはいかがだろうか
( 怒りの気持ちを
コントロールすることを
正式にはアンガーマネージメントと
呼ぶらしい)

怒りを全て封印することは
また別の問題が起こるだろう
だから TPO に応じた怒りの抑制が
大事ではないかと私は思う

大人から子どもまで
学校や職場、地域で
怒りをコントロールする
心のトレーニングを行えば
もう少しこの社会は
住みやすくなるかもしれない

怒らないではなくて
怒りの感情と上手く付き合うこと

自分自身の怒りを理解し
コントロールする技術を
身につけること

子どもと同居している人には
年に二、三回講習を受けてもらうのだ
ネットでの配信でもいいだろう
莫大な予算をかけた割には
ほとんど活用されていない
マイナンバーカードの配布などより
これらの講習に予算を使う方が
余程効果が見込まれるのではないか

誰でも
いろんな理由で心に余裕がないと
ついイライラしてしまいがちだし
わがままや自分勝手から怒りやすい
気持ちのコントロールが苦手な人たちには
上述の講習は 効果的ではないだろうか

各種のハラスメント、家庭内暴力などにも
波及効果があると思われる

ps2019.1.28 草稿 2.1 追記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする