秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

外国人労働者拡大の 新制度

2019-06-27 01:23:28 | 日記
実習生受け入れ拡大 綾瀬市が、
ベトナムの企業と覚書
6/26(水) カナロコ



ベトナム人技能実習生受け入れの覚書を締結した
(左から)グエン会長、古塩市長、
笠間市商工会長=綾瀬市役所

4月にスタートした外国人労働者受け入れ拡大の
新制度を受け、綾瀬市は25日、外国人技能実習生
の受け入れを推進するため、「受入監理団体」と
しての認可を予定している市商工会(笠間茂治会長)
と、ベトナム国内の送り出し機関であるハイフォン社
(本社ハノイ)との間で覚書を相互に締結した。早け
れば2020年度後半に10人程度の市内製造業での
受け入れを目指す。

市などによると、ベトナムの優秀な技能実習生を安定
的に確保し、市内の中小企業で働いてもらうことで
人手不足の解消や地域経済の活性化につなげるのが
目的。習得した高い技術によってベトナムの経済発展
に貢献することも狙いとしている。

覚書は、3者が連携して受け入れたベトナム人技能
実習生が安心して働き、生活できる環境を整えるこ
とを目指す。市商工会が市内企業から受け入れ希望
人数や業種を募って審査、ハイフォン社は希望に応
じた人材を確保、日本語研修などをして送り出す。
市は必要となる財政支援に当たるなど、それぞれの
役割を定めた。

また、3者は年に1回協議の場を持ち、覚書の履行
状況や課題を確認。これまでの技能実習生制度で指
摘されてきた待遇問題や人権侵害など、トラブルの
未然防止に努める。




市商工会は8月、技能実習生の仲介や実習先の監督
などをする受入監理団体としての事業化を申請する
予定で、19年度後半に認定される見通し。また、
今年4月に実施した市内企業調査で15業種27社
から受け入れ希望があることを把握しており、最初
の受け入れは20年度後半に10人程度を予定して
いるという。

古塩政由市長は「行政が入った関係団体の覚書締結
は県内初めて。『ものづくりのまち』を掲げる本市
独自の綾瀬モデルとして受け入れ体制を構築して両国
をつなぐ役割を果たしたい」とあいさつした。

ハイフォン社のグエン・スアン・トゥェン会長は
「地元自治体が加わったことでサポート体制が見
える形になった。ベトナムの若者は言葉や文化の
違いに不安を持っているが、日本語教室など支援
が受けられることでやる気につながる」と話して
いる。

4月1日施行の改正入管難民法は、外国人労働者の
受け入れを拡大するため、新たな在留資格「特定
技能」を創設。国は技能実習生からの移行も見込
んでいる。

こそこそやっていたのが、

堂々とできるように

なっただけ。

外国人の受け入れが

人手不足の解消や

地域経済の活性化に寄与します

今年3月の神奈川県の正社員の

有効求人倍率は「0.87」

全国で40番目で、極めて低い数字

ハロワは求職登録をした人だけを

計算しており

ネットで求職している人等は

無視しているため

実際より求人倍率は

高く出てしまう

それでも1を割っており、

現状は失業手当をもらっている

短期失業者(求職登録をした人)の

分すらも仕事がないのが現状

それなのに外国人労働者を入れるなど、

言語道断

とんでもない愚行としか

言いようがない

外国人を入れる前に、

まずは就職氷河期世代などの

日本人の失業者をしっかりと

正社員で雇うよう

企業に促すのが自治体の使命だろ

なんでこんなに倫理観のない

無能な人間ばかりなのか

今の日本は

G20目前 大阪・道頓堀にそっくりさん・
「G20いらっしゃいたこ焼き」も登場
6/24(月) 読売テレビ

G20大阪サミットはもうすぐ。厳戒態勢の中、
大阪の街にある驚きの人物が現れた。





23日夜、大阪の道頓堀。G20を目前に、一足早く
大阪入りした2人に多くの人がクギづけ…。その正体は、
トランプ大統領と金正恩委員長。じつはこの2人、
世界を飛び回るそっくりさんなのだ。

4日後に迫るG20の開催に、トランプ大統領のそっく
りさんは…。「G20のみんなが友達になること、敵も
なし戦いもなし、みんなが話し合ってウィンウィンの
貿易関係を作ること」。そっくりさんの2人は、G20
の閉幕まで大阪に滞在するという。

このように、街も徐々に熱を帯びてきている中、大阪・
道頓堀のたこ焼き店ではG20を盛り上げようと、
1日限定3食の特別メニュー「G20いらっしゃい
たこ焼き」を販売。

参加20か国の国旗がつまようじで刺されていて、アメ
リカ風たこ焼きにはバーベキューソース、サウジアラ
ビアにはヨーグルトソースといった各国の名物料理や
特産品のソースがかけられている。さらに…。「ロシア
風たこ焼きには高級食材のキャビアがかかっています。
とてもおいしいです」。

このたこ焼き、お値段は「サミット」の語呂合わせで
3310円となっている。




見たいけど大阪遠いな!

トランプ似てるな・・

心斎橋のダイソーで買い物してはった

ノリは大阪らしくて良いかな

ようこそ大阪へ。

トランプ似てる、

トランプやばい。

もうええって!

東京じゃなくてよかった。

ジョンウン

G20メンバーじゃないや

文在寅の保険かなんか

四角い

二鶴が

まあるくします

横浜市がIR説明会 
「マイナス面記載ない」と批判も
6/26(水) カナロコ



市民を対象に行われたIR説明会 
=横浜市中区

カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の
是非を検討している横浜市は25日、2018年
度の調査結果を報告する市民向けの説明会を、同市
中区と保土ケ谷区で開いた。市側は「白紙」の立場
を強調したが、参加者からは誘致反対や市の対応を
批判する意見が相次いだ。

中区役所で開かれた説明会には定員100人に対し、
185人が応募した。

市の担当者が日本型IRの目的や、国内外の12事
業者・グループが市に提出した構想案を説明した。

参加者からは「市民感覚は圧倒的に反対。説明会を開
く時点で、(市が)導入に傾いているとの印象を持た
ざるを得ない」「市民らがカジノで損した金が、税収
として市に入ることをどう思うのか」といった意見や
質問が出された。市側は「きょうの意見も、今後の
検討の参考にしたい」とした。同市磯子区の金子きくみ
さん(70)は「白紙なのに調査をやること自体が変。
報告書はカジノのマイナスの側面を書いていない」と
指摘した。

市が説明した構想案は、IRの事業性や想定される懸念
事項とその対応策を探る一環として募ったもの。提出し
た国内外の12事業者・グループは、いずれも山下ふ頭
(中区)を立地場所に想定し、カジノや国内最大級の
MICE(国際会議などの総称)施設、高級ホテル、
美術館などを配置するとした。市は有識者ヒアリングの
結果なども盛り込んで報告書にまとめ、今年5月に公表した。




IRの意味が正確に浸透していないと思う。

Integrated Resortなので統合型リゾート。

ようするにIRは

コンベンション施設、劇場、大中小会議室、展示場、

ショッピングモール、ホテル、レストラン、劇場、

コンサート会場、ビリヤード、バー、クルーズ

ターミナル等といった様々な施設の統合事業。

その中の大人の社交場としての

カジノを含まそうということだと思う。

駅前のパチンコ店と同じ立ち位置ではないと思う。

大事なのはカジノ云々で

山下埠頭の再整備に遅れを生じさせないこと。

せっかく国の税収は好調で

10年前と比較すれば国も横浜も経済状態は

よいと思う。成長機会を逸して

横浜の成長機会を損なわないように

してほしいと思う。

平日の日中にやる説明会に

来る人ってどんな層の人たちなんだろう。

だいぶ層が偏っていると思うけど。

もちろん偏っていたとしても

客観的な事が言える層なら良いけど、

とてもではないが客観的な事が

言える層とは思えないね。

カジノに否定的な意見を言うなら

パチンコや競馬や競輪は何故良くて

カジノがダメなのかな説明をしないと

説得力はゼロ。

私の意見としては今更

パチンコや競馬を全廃する事は不可能だし、

全廃する合理的な理由もないから、

やりたければカジノもやれば?って感じ。

私は行かないと思うけど。

仕事でベガスやシンガポールに

出張した時も一切行かなかったし。

IRの利益で

中学校での給食を実施し

無料にして欲しい

御朱印帳がかわいい 京急に乗って
神社巡り「夏詣」はいかが?
6/26(水) ねとらぼ



京急が販売するオリジナル「御朱印帳」

京浜急行電鉄(京急電鉄)が、2019年6月30日から
7月21日まで「夏詣」キャンペーンを実施します。

京急沿線のキャンペーン参加神社一覧



夏詣とは、「初詣」から半年の無事を感謝し、次の
半年のさらなる平穏を願うべく、7月1日以降にも神社・
仏閣に詣でること。夏詣公式サイトによると、2014年
に浅草神社の提唱で始まった夏詣は、浅草から台東区、
東京から全国へとじわじわと広がり、2019年は約150
カ所の神社、仏閣が参画しているそうです。

京急沿線でも富岡八幡宮、京急川崎の稲毛神社、大鳥居
の羽田神社、日ノ出町の伊勢山皇大神宮、金沢八景の
瀬戸神社など12の神社、仏閣が参画しています。そこで
「沿線の神社で夏詣しませんか?」と提案するのが
本キャンペーンです。

6月30日に京急オリジナルの「御朱印帳」(2300円)を
京急駅ナカのコンビニ(セブンイレブン京急ST)や駅売
店、京急ストア(品川店、新久里浜店)で販売を開始。
御朱印帳に同封される引き換え券をキャンペーン対象の
京急沿線神社(全12カ所)で御朱印を受けるときに提出
すると、京急オリジナルの「竹しおり」がもらえます。

また、御朱印を受けると、各神社でデザインの異なる
オリジナルの「はさみ紙」ももらえます。はさみ紙は
12枚全てを集めると1つの絵柄になるそうです。

「夏詣」初耳の人は多いと思いますが、こういった目的
で鉄道とともに楽しむのも面白そうですね。

3千人の練り歩きも 
県内神輿がイセザキ・モールに集結
6/26(水) カナロコ



県内の神輿が一堂に集まるイベント
(2017年6月撮影)

県内各地の神輿(みこし)がハマに集う「横浜開港
祭みこしコラボレーションinイセザキ」が30日、
横浜市中区のイセザキ・モールで行われる。

14回目となる今年は、江戸前神輿14基と、湘南
地区などで見られるどっこい神輿8基の計22基、
約3千人の担ぎ手が参加予定。正午に伊勢佐木町
7丁目をスタートし、同1丁目まで約4時間かけ
て練り歩く。

今年は横浜開港160周年とともに、伊勢佐木町
誕生145周年、根岸線開通(桜木町-磯子間)
55年の節目を迎えた。主催する横浜開港祭みこし
コラボレーション実行委員会は「参加する神輿会の
多くが50周年を迎える。地域で大切にされている
神輿の文化と歴史を伝えたい」と話し、観覧を呼び
掛けている。

問い合わせは、同実行委電話045(782)6632。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜うみ博 2019~見触感 | トップ | 県内28日 明方荒れるご用心 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事